イタリア料理レシピ Feed

2017年12月10日 (日)

郷土料理レシピ ご紹介!

Cucina Sarda サルデーニャ州の郷土料理
手打ちパスタ タルッツァス リカマダスの子羊のソース

20220726_220039



材料(4人分) Ingredienti 

<パスタ生地>
Farina00   薄力粉    150g

Semora  セモリナ粉   150g  
Acqua   水   70g
Sale q.b.  塩    適量

<ソース>
Polpa di agnello 子羊の肉    400g
Olio exv d'oliva  オリーブオイル 適量
Spicchio di aglio にんにく   1片 
Rosmarino ローズマリー   1束
Vino rosso    赤ワイン     80ml
Pomodoro  ダッテリーニ   500g
Sale e Pepe 塩コショウ    適量            
Pecorino sardo ペコリーノチーズ(スカリエ) 削り用 80g

手順   Preparazione

※ 手打ちパスタ
・ボールに小麦粉、水、塩少々加え、よく混ぜ合わせます。生地が均一になるよう捏ねます。
小分けをして、パスタマシーンを利用して、薄い生地を作ります。
・直径10cm、厚さ3㎜程度の丸い形にカットします。 リカモを使って、模様を付けます。


※  羊肉のソース
・鍋にオリーブオイルを敷き、ニンニクとロ-ズマリーノを加えます。
・子羊の肉を1cm角にカットして、鍋に加えます。
・赤ワインを加え、混ぜながら、蒸発させます。
・ローズマリーノとニンニクを取り除き、トマト(ダッテリーニ)を加えます。
・塩コショウをして、味を調えます。
・20分ほど煮込んで出来上がり。 お皿に盛り付けた後、上からペコリーノチーズのスカリア(薄片)を掛けて召し上がれ。

BUONAPETITO!  


Kyoko Matsuyama

LCI イタリアカルチャースタジオ 

イタリア料理ブログ
イタリア料理講座情報

オンラインショップ:イタリア食材エルシーアイ
サルデーニャ島のオリーブオイル、ペコリーノチーズ、サルデーニャ島のパンなど珍しいものがございます!

【BLOGでのレシピ配信】⇒クリック

【YOUTUBEのレシピ配信】は https://qr.paps.jp/d4UY
または こちらのQRコードからどうぞ。Lciyoutubeqr_3

2017年5月31日 (水)

郷土料理レシピ ご紹介!

Gelato con l’aceto balsamico ジェラートとバルサミコ!
 

Dsc08346 

材料 (4人分)  Ingredienti 

• tuorli 卵黄 3個分
• zucchero 砂糖 70 g
• latte 牛乳 200ml
• panna fresca 生クリーム 200ml
• aceto balsamico DOP    バルサミコDOP少量
          

手順   Preparazione

鍋に牛乳を入れ、混ぜながら、5分程温めます。
生クリームを少しづつ加えます。
卵黄と砂糖をボールに入れて、すばやく泡立てます。
そこに牛乳を少しずつ混ぜていきます。
5時間冷凍庫に入れます。
30分置きにフォークで全体をかき混ぜます。

Scaldare il latte mescolando per 5min in un pentolino
Aggiungere la panna
Montare i tuorli con lo zucchero
Aggiungere il latte a filo e mescolare
Mettere nel congelatore per 5 ore
Mescolare ogni mezz’ora per rompere i ghiaccioli

BUONAPETITO!  


Kyoko Matsuyama

LCI イタリアカルチャースタジオ 

イタリア料理ブログ
イタリア料理講座情報

オンラインショップ:イタリア食材エルシーアイ
サルデーニャ島のオリーブオイル、ペコリーノチーズ、サルデーニャ島のパンなど珍しいものがございます!

【BLOGでのレシピ配信】⇒クリック

【YOUTUBEのレシピ配信】は https://qr.paps.jp/d4UY
または こちらのQRコードからどうぞ。Lciyoutubeqr_3

郷土料理レシピ ご紹介!

Primo: Cappellacci alla zucca con salsa al balsamico
カボチャのカッペラッチ
 
バルサミコを使ったエミリアロマーニャのお料理。手打ちパスタのカッペラッチです。

農家さんが被る麦わら帽子のイメージの形。少し大き目なので、中にしっかり具材を詰められます。カボチャ等の野菜から、ミンチ野挽き肉も良く合います。

20220726_214056 

材料 (4人分)  Ingredienti 

・セモリナ粉/薄力粉 300g
・卵 3個

※ 中に詰める具材
・カボチャ  700g
・パルミジャーノ(パウダー) 50g
・ナツメグ 適量
・塩コショウ 適量      

※  ソース  
・ナツメグ  適量
・塩     適量
・生クリーム(植物性) 200g
・バルサミコDOP  少量 

手順   Preparazione

・ボールにセモリナ粉と薄力粉をあわせて、捏ね台上にカルデラ状に置きます。真ん中のくぼみに卵を100gに対して1個を割り入れます。
・フォークでかき混ぜながら、小麦粉と併せていき、その後手で均一になるまで捏ねます。
・ひとつにまとめたらラップして、30分程冷蔵庫で寝かせておきます。
・カボチャは細かくかっとし、180℃のオーブンで30分程火を入れます。その後濾し器で滑らかにします。
・そのカボチャにパルミジャーノチーズとナツメグを合せます。良く混ぜて塩コショウで味を調えます。
・寝かせた生地を0.5cm程の厚さに薄く伸ばします。 カッターで四角形にカットします。
・真ん中にカボチャの生地を適量載せます。
・まず3角形になるよう2つに折り、次にカペラッチの形を作ります。
・大きな鍋にたっぷりお湯を沸かして、パスタを茹でます。
・ソースは、フライパンに生クリ―ムを温め、塩とナツメグで味を調えます。
・パスタをお皿に盛りつけた後、このソースを少し掛けて、更にバルサミコDOPを少し差します。

BUONAPETITO!  


Kyoko Matsuyama

LCI イタリアカルチャースタジオ 

イタリア料理ブログ
イタリア料理講座情報

オンラインショップ:イタリア食材エルシーアイ
サルデーニャ島のオリーブオイル、ペコリーノチーズ、サルデーニャ島のパンなど珍しいものがございます!

【BLOGでのレシピ配信】⇒クリック

【YOUTUBEのレシピ配信】は https://qr.paps.jp/d4UY
または こちらのQRコードからどうぞ。Lciyoutubeqr_3

郷土料理レシピ ご紹介!

Antipasto con l'aceto balsamico
前菜色々 生ハム、パルミジャーノ、季節の野菜とバルサミコ

20220726_213724


 

材料  Ingredienti 
・季節のお野菜 アスパラ、チコリ、ラディッシュなど
・生ハム  
・パルミジャーノチーズ 
・塩コショウ 適量  
・バルサミコ DOP 

手順   Preparazione

・アスパラを茹でて、冷やしておきます。
・ 生ハムをアスパラに巻いておきます。
・焼き野菜は180度のオーブンで10分焼きます。
・パルミジャーノ、ラディッシュはスライスしておきます。

 お皿に盛りつけた後、バルサミコDOPを少し掛けます。

BUONAPETITO!  


Kyoko Matsuyama

LCI イタリアカルチャースタジオ 

イタリア料理ブログ
イタリア料理講座情報

オンラインショップ:イタリア食材エルシーアイ
サルデーニャ島のオリーブオイル、ペコリーノチーズ、サルデーニャ島のパンなど珍しいものがございます!

【BLOGでのレシピ配信】⇒クリック

【YOUTUBEのレシピ配信】は https://qr.paps.jp/d4UY
または こちらのQRコードからどうぞ。Lciyoutubeqr_3

2017年4月30日 (日)

郷土料理レシピ ご紹介!

Risotto alla Raschera e Nocciole
チーズ・ラスケラとへ―ゼルナッツのリゾット 

ピエモンテのチーズを使います!

20220726_223102

材料  4人分 Ingredienti 

  • Riso Carnaroli    イタリア米(カルナローリ)320g                                                   
  • Cipolla              玉ねぎ       1個
  • Sale e pepe q.b.    塩コショウ    適量           
  • Brodo                  スープ出汁    1リットル                                     
  • Nocciole         ヘーゼルナッツ    40g
  • Burro             バター         40g 
  • Formaggio- Raschera    チーズ(ラスケーラ) 80g  
  • VINO(bianco)          白ワイン  適量    

手順   Preparazione

・オリーブオイルで、玉ねぎのみじん切りを炒めます。
・お米を洗わずに、加えて炒めます。ワインを少し加えて飛ばします。
・お塩をお好みで加え、スープ出汁を少しづづを加えながら、お米を加熱します。
・ヘーゼルナッツの皮をむいて、炒っておきます。オーブン200℃で加熱しても良い。
・お米の硬さを確認したら、チーズ(ラスケラ)を削ってとバターを混ぜ合わせます。
・お皿に盛りつけてから、ヘーゼルナッツを上に掛けて出来上がり。

BUONAPETITO!  


Kyoko Matsuyama

LCI イタリアカルチャースタジオ 

イタリア料理ブログ
イタリア料理講座情報

オンラインショップ:イタリア食材エルシーアイ
サルデーニャ島のオリーブオイル、ペコリーノチーズ、サルデーニャ島のパンなど珍しいものがございます!

【BLOGでのレシピ配信】⇒クリック

【YOUTUBEのレシピ配信】は https://qr.paps.jp/d4UY
または こちらのQRコードからどうぞ。Lciyoutubeqr_3

郷土料理レシピ ご紹介!

Frittata di Robiola ロビオーラのフリッタータ

ピエモンテのチーズを使います!

20220726_222941

材料  4人分 Ingredienti 

FORMAGGIO Robiola チーズ   ロビオラ 150g

Uova      卵  6

Salame cotto  サラミ 50

Cipolla       玉ねぎ 1

olio extra vergine d’oliva  オリーブオイル 適量

sale e pepe   塩コショウ 適量

prezzemolo       イタリアンパセリ 適量

手順   Preparazione

・ロビオラチーズ、サラミを細かく1cm角にカットしておきます。
・卵を泡立て器で良くかき混ぜ、ロビオラ、サラミを合わせて、塩コショウします。
・玉ねぎを薄切りにして、フライパンでオリーブオイルを入れてよく炒めます。
・炒めた玉ねぎを取りだし、他の材料とボールの中で合わせます。
・フライパン上に生地を拡げて、弱火で焼きます。
・片面が焼き上がったら、裏返して少し焼いて出来上がり。 
 お好みでイタリアンパセリを飾ってください。

BUONAPETITO!  


Kyoko Matsuyama

LCI イタリアカルチャースタジオ 

イタリア料理ブログ
イタリア料理講座情報

オンラインショップ:イタリア食材エルシーアイ
サルデーニャ島のオリーブオイル、ペコリーノチーズ、サルデーニャ島のパンなど珍しいものがございます!

【BLOGでのレシピ配信】⇒クリック

【YOUTUBEのレシピ配信】は https://qr.paps.jp/d4UY
または こちらのQRコードからどうぞ。Lciyoutubeqr_3

郷土料理レシピ ご紹介!

Dolce : Bicerin ビチェリン

トリノの名物 ホット・チョコレートとエスプレッソのドリンクです。

20220726_222616

材料  4人分 Ingredienti 

・caffe` espresso  エスプレッソ 4杯分                 
・cioccolato  gianduia ジャンドゥーヤ 8個               
・panna montata    生クリーム 大さじ 4

手順   Preparazione

ジャンドゥーヤを湯銭で溶かし、牛乳を入れます。
材料をよく混ぜて、グラスに入れます。
モカでエスプレッソを作ります。
上からエスプレッソそーっと注いで、生クリームでトッピングします。

BUONAPETITO!  


Kyoko Matsuyama

LCI イタリアカルチャースタジオ 

イタリア料理ブログ
イタリア料理講座情報

オンラインショップ:イタリア食材エルシーアイ
サルデーニャ島のオリーブオイル、ペコリーノチーズ、サルデーニャ島のパンなど珍しいものがございます!

【BLOGでのレシピ配信】⇒クリック

【YOUTUBEのレシピ配信】は https://qr.paps.jp/d4UY
または こちらのQRコードからどうぞ。Lciyoutubeqr_3

2015年8月 8日 (土)

季節に合わせてイタリア伝統料理のレシピ il piatto buonoをご紹介します。

今回は、2つのレシピをご紹介!火をあまりたくさん使わずに簡単にさっとできるレシピですので、暑い季節にぴったりです。

oneバルサミコ酢でサッパリと夏野菜をいただける 

 『お野菜のカルパッチョ Carpaccio di Verdure』restaurant

Verdure

twoローマの代表的なレシピともいえる

 『サルティンボッカ ローマ風 Saltimbocca alla Romana』restaurant

Saltinbocca


wineKyokoのイタリア料理とワイン講座wine

イタリアは20州ありますが、各州それぞれ特色のある伝統料理がございます。毎月、各州ごとの郷土料理をセレクトして一緒に作りながらご紹介致します。 

次回9月も皆様と楽しくイタリア各地のお話ができることを楽しみにしております。

ご参加お待ちしております。イタリア料理とワイン講座のご予約はこちら


LCIイタリアカルチャースタジオ

2015年7月12日 (日)

季節に合わせてイタリア伝統料理のレシピ il piatto buonoをご紹介します。

今回は、サルデーニャ州の伝統的なパスタ・フレグラを使ったお勧めのお料理レシピですrestaurant

『Fregula con Arselle  ~あさりソースのフレーグラ~

6a0120a641efc6970b0133f3690831970b8

サルデーニャの南部カリアリを中心とした地域を代表する伝統的なパスタ『フレグラ』。

クスクスにも似ている、粒つぶのパスタです。新しい食感を楽しんでいただけます。今回紹介したのはあさりや貝を使って、旨味をしっかりと味わえる、さっぱりとした美味しいレシピです。

簡単なので、フレグラを入手し是非お試しくださいませ。

まだ日本ではなかなか取扱いがないパスタですが、当LCIショップにて販売しております。

restaurantイタリア食材エルシーアイ フレグラrestaurant

吉祥寺の店頭にもございますsun


wine8月のイタリア料理とワイン講座wine

今回はサルデーニャ州の伝統料理がテーマです。

フレーグラを使った別のレシピを予定しております。いろいろな応用が利くパスタです。次回もお楽しみに。ご参加お待ちしております。イタリア料理とワイン講座のご予約はこちら

LCIイタリアカルチャースタジオ

2015年6月 4日 (木)

季節に合わせてBuono!なイタリア伝統料理のレシピをご紹介します。

今回は見た目にとても華やかな、初夏にお勧めの一皿ですrestaurant

Caponatina con salsiccia alla salsa di zucca

 ~カポナティーナとのサルシッチャのパンプキンソース~

6a0120a641efc6970b01901c2f99f5970b2


 

シチリアのカターニアから北へ、エトナ山の麓にあり、とても行きにくい場所ですが、行く価値ありのリストランテ’’SHALAI''は クオリティを証明するSoste di ulisseのグループにも入っており、郷土料理をモダンに頂けます。そのシェフはまだ若いですが、直々に伝授頂きましたレシピです。

色とりどりの夏野菜を使って、綺麗に盛り付けることができます。

とっても豪華でおシャレな盛りつけなので、お客様がいらした時にもお勧めです。きっと腕が上がったとお客様やご家族に評価されるでしょう!
是非お試しくださいませ。


出来上がりにオリーブオイルを少しかけて召し上がるのもお勧めです。

品種によって風味が本当に様々なので、ぜひ楽しんでくださいませ。

club オリーブオイルティステングランチ講習会開催します 6/13(土) club


wine6月のイタリア料理とワイン講座wine

今回はバジリカータ州の伝統料理がテーマです。

地元ではルカーニアと呼ばれるバジリカータ州のお料理を味わってみましょう!

(紀元前400年からの歴史あるこの地域は、昔からルカーノと呼ばれています。)

6/22の講座には、バジリカータ出身のLetiziaも参加しますのでお楽しみに。

ご参加お待ちしております。イタリア料理とワイン講座のご予約はこちら

Kyoko Matsuyama

LCIイタリアカルチャースタジオ