イタリア好き、ワイン好き、料理好きの方が集まります。LCIでは作ったお料理はお持ち帰りも出来ます。
4月~プーリア州郷土料理とワイン講座

プーリアのパンPANE PUGLIESEもお試しください!
4月23日(日)11:00〜14:00
4月24日(月)11:30〜14:30
Menu :
Tiella di riso con patate e cozze 『ティエッラ』 ジャガイモと牡蛎のお米料理
Contorno di Salsiccia e Broccoli サルシッチャとブロッコリの付け合わせ
Crostata di marmellata di Sambuco サンブーコ(エルダーフラワー)のクロスタータ
Abbinamento:お食事に合わせるワイン2種類!お楽しみに!
今回試食頂くプーリア州のパンのレシピはこちらをクリック!

【参加費用】
1回 6,000円(入会金なし、材料費全て込み。)
回数券5回分:27500 円(1年有効)もございます。
LCIイタリア語コースの生徒割引:5500円
※キャンセルについて:開催日の1週間前までにご連絡頂きましたら、ご返金致します。
Email: info@lci-italia.com
これまでのレッスン こちらをクリック!
3月~シチリア郷土料理とワイン講座

YouTube: 【シチリアの伝統的なパスタ:ブジアーテ】Kyokoのイタリア郷土料理の世界~BUSIATE TRAPANESI
※合わせるお勧めワイン※
Cantina『ASSULI』ワイナリー アッスーリ '' シチリア土着品種にこだわる’’
詳細はこちら
ダルディネッロ / ズィビッボ
DARDINELLO ZIBIBBO SICILIA DOC - 12.5% VOL.
アルコダーチェ / ペッリコーネ
ARCODACE PERRICONE SICILIA DOC - 13.5% VOL.
3月26日(日)11:00〜14:00
3月27日(月)11:30〜14:30
Menu :
Busiate alla trapanese 手打ちパスタ『ブジアーテ』
Insalata di Arance シチリアのオレンジサラダ
Riso nero alla messina メッシーナのお米のドルチェ
イタリアパンを添えて
2月 イタリア郷土料理とワイン講座~ エミリアロマーニャ州 ~

2月19日(日)11:00〜14:00
2月20日(月)11:30〜14:30
Menu :
ANOLINI in Brodo 手打ちパスタ(アノリーニ)のスープ仕立て
COPPIA FERRARESE 手作りパン コッピア フェッラレーゼ
TORTA TENERINA トルタ テネリーナ ビターチョコのタルト
YouTube: 【エミリア=ロマーニャ州の伝統的なパン:コッピア・フェッラレーゼ】Kyokoのイタリア郷土料理の世界~
12月 トスカーナ州の郷土料理とワイン講座

12月19日(月)11:30〜14:30
12月はトスカーナに行って参ります!たくさん食材を持ち帰っての特別会となります。
Menu :
PINCI con le briciole 手打ちパスタ(ピンチ)モンタルチーノの定番!
Crostini con i prodotti tipici トスカーナのペコリーノチーズやラードなどのサラミ類を使ったクロスティーニ
Crema di zucca カボチャのクレーマ
Panettone 塩キャラメルとチョコレートのパネットーネ
ワインもロッソ・ディ・モンタルチーノ他2種類にドルチェワインも!
11月 カンパーニア州の郷土料理とワイン講座
YouTube: 【カンパーニア州の郷土菓子:スフォリアテッラ・フロッラ】Kyokoのイタリア郷土料理の世界~
11月 13日(日)11:00~14:00
11月 14日(月)11:30~14:30
Menu :
ナスのパルミジャーナ Parmigiana di melanzane
タコとレンズ豆のスープ仕立て Zuppa di Polpi e Lenticche
ドルチェ:スフォリアテッラ・リッシャ Sfogliatella liscia
Abbinamento:お食事に合わせるワイン2種類!
10月 トレンティーノ・アルトアディジェ州の郷土料理とワイン講座

※16日(日)の会は、Sara先生が、故郷の料理でもある為、参加いたしますよ!
10月 16日(日)11:00~14:00 満席!
10月 17日(月)11:30~14:30
Menu :
ほうれん草のストランゴラ プレーティ Strangolapreti
アルプス松のリゾット Risotto al pino mugo
ドルチェ:ニンジンとアーモンドのタルト La torta trentina con carote e mandorle
2種類のトレンティーノ州チーズとサラダ Due tipi di formaggi tipici con insalata
高地野菜のソースをチーズと一緒に試食いただきます!
Salsa di Radicchio dell'ORSO


夏にお勧めのレシピ動画ご覧ください:
YouTube: 【夏にぴったりのシンプルパスタ】Kyokoのイタリア郷土料理の世界~Spaghetti alla Puttanesca! スパゲッティ・アッラ・プッタネスカを作りましょう
2022年 9月 ヴェネト州の郷土料理とワイン講座

9月 4日(日)11:00~14:00
9月 5日(月)11:30~14:30
Menu : ヴェネツィアのバーカロをテーマに!
アンティパスト:サルデ・インサオール Sarde in saor
リゾット:リージ エ ビージ Risi e Bisi
ドルチェ:ピンツァ・ヴェネタ Pinza Veneta
2022年 6月 サルデーニャ州の郷土料理とワイン講座

YouTube: サルデーニャのGianlucaよりビデオメッセージ!【サルデーニャ州の郷土料理】
6月19日(日)11:00~14:00
6月20日(月)11:30~14:30
Menu : 手打ちパスタ2種類作ります!
手打ちパスタ:ロリギッタスのアスパラガスと豆ソース Lorighittas con Asparagi e Piselli
手打ちパスタ:クルルジョネス Culurgiones
ドルチェ:パルドゥラス Pardulas
2022年 5月 カラブリア州の郷土料理とワイン講座
5月 22日 (日)11:00 ~ 14:00
5月 23日 (月)11:30 ~ 14:30
MENU
手打ちパスタ:ンドゥイヤのニョッケッティ Gnocchetti Pomodorini e Nduja
チャンボッタ Ciambotta Calabrese
ピッタンピリアータ(ピッタンキウーザ)pitta 'mpigliata o pitta 'nchiusa

YouTube: 【カラブリア州の郷土料理】Kyokoのイタリア郷土料理の世界~Gnocchi Pomodorini e Ndujaを作りましょう
4月はバルサミコ酢DOPを使った料理~エミリアロマーニャ州の郷土料理とワイン講座
L'aceto balsamico DOPと IGPの違い,また市販のバルサミコ酢との違いをご存じでしょうか。
内容の違いを知れば、価格の違いにも納得することでしょう。
今回はそのDOPバルサミコ酢を使ったお料理をご紹介いたします。

4月 17日 (日)11:00 ~ 14:00
4月 18日 (月)11:30 ~ 14:30
MENU 全てバルサミコ酢を合わせます!
手打ちパスタ:リコッタチーズのトルテッローニ Tortelloni con ricotta
かぼちゃのヴェルタータ Vellutata di zucca
トルタ アル チョコラート Torta al cioccolato
YouTube: 【伝統バルサミコ酢を使った料理】Kyokoのイタリア郷土料理の世界~Tortelloni di ricottaを作りましょう
【BLOGでのレシピ配信】⇒クリック
【YOUTUBEのレシピ配信】は こちら
または こちらのQRコードからどうぞ。

YouTube: Kyokoのイタリア郷土料理の世界~Baba’を作りましょう
YouTube: イタリア郷土料理の世界~
イタリアは20州ありますが、各州それぞれ特色のある伝統料理がございます。各州の郷土料理をセレクトして一緒に作りながらご紹介致します。
LCI では、イタリアのスローフードを基に、日本のご家庭でもできる郷土料理を作ります。
イタリアオリーブオイルテイスターとして、オリーブオイルの使い方をご紹介。
イタリアワインソムリエとして、お食事に合ったイタリアワインをセレクト。
講座では お料理に併せてセレクトされたイタリアワイン、テーマに合わせてお料理を3~4品作ります。
情報交換の場、料理・食する事・イタリアが好きな人が集う場、イタリアの家庭的雰囲気です。お気軽にご参加ください。
【レッスン料金】
1回 6,000円(入会金なし、材料費全て込み。)
LCIイタリア語コースの生徒割引:5500円
回数券 5回綴り:27500 円(1回辺り5500円)
※キャンセルについて、開催日の1週間前までにご連絡頂きましたら、ご返金致します。
お申込み、お問合せはこちら または info@lci-italia.comへどうぞ♪
★原則お申込後1週間以内にお支払お願い致します。
★お支払は銀行振込み。またはスタジオへお立寄りの際に直接お支払くださいませ。
これまでの講座内容はこちら



★書籍『イタリア式ワインのABC』(イカロス出版)翻訳が出版されました!
オリーブオイルに関しても解説があり、イタリアらしいグラフィックや写真が入った素敵な本です。お求めはアマゾン、他書店にてどうぞ。
★ 書籍『料理教室へ行こう 2』 で紹介されました。 お求めはこちら。AMAZONでも購入可。
★ UCC 珈琲マシーンとのコラボにて教室や生徒さんの紹介