2025年10月31日 (金)

今日はこちらのイタリア表現をご紹介します!先生や目上の方に指導されるときによく使われますね。

『頼んだよ、よろしくね!くれぐれも ~してね!』というような叱咤激励の気持ちや祈るようにお願いする表現です。

Insta_lci_miraccomando

 

例文を見てみましょう。

◎ お勧めやアドバイスを指示する場合: 

 Si puo` usare per dare un consiglio: 

  • 『Mi raccomando, studia per l’esame!』 
  •  しっかり試験に向けて、勉強してね!(頑張ってね)

◎ お願いや依頼をする場合:

Si puo` usare per fare una richiesta:

『 Mi raccomando, non fare tardi.』 

絶対に遅れるんじゃないよ、頼んだよ。

『Mi raccomando, saluta i tuoi genitori da parte mia! 』 

あなたのご両親にどうぞよろしくお伝えください。

※ 会話の端々によく出て来るフレーズなので、まずは聞いてわかると、スムーズに応答できますね。 

また使えるようになると、とってもイタリア人的な発想で会話できますよ。

Studiamo insieme!
体験レッスンはこちら
http://lci-italia.com/iscrizione.html

Buono Studio!

2025年10月24日 (金)

Meno male! メーノマーレ / Per fortuna!

イタリアでもよく耳にするイタリア語表現をご紹介します!

1   
『前向きな、いい方向になってよかった、ホッとした』というような気持ちを表す表現です。

『Per fortuna』ペル フォルトゥーナ! も似たような意味合いで使われます。
Si usa per esprimere sollievo per qualcosa di positivo, assomiglia a “per fortuna”.

例文を見てみましょう。
ESEMPI:

• 『È arrivato il treno?』電車は到着しましたか?(時間に焦っている時など)  
 『 Sì. Meno male!』 ええ、ああ、よかった!

• 『Piove!』雨が降ってるよ!
  『 Meno male ho portato l’ombrello!』 傘を持ってきて良かった!
• 『Sono guarito! すっかり良くなりました!
 『Meno male!』 よかったですね。

Studiamo insieme!
体験レッスンはこちら
http://lci-italia.com/iscrizione.html

Buono Studio!

Piano piano = con calma

イタリアでもよく使われるイタリア語表現をご紹介します!

Insta_lci_3


『Piano piano』 同じ意味として『 con calma』


『ゆっくり、落ち着いて、急がずに行いましょう』という表現です。


Significa fare qualcosa “senza fretta”


例文を見てみましょう。


ESEMPI:


• Sto imparando l’italiano piano piano.  イタリア語をゆっくり、急がずに学んでいます。


• Con calma, non serve correre.   落ち着いてください、急ぐ必要はないですよ。


• Andiamo piano piano, il film non è ancora iniziato. ゆっくり行きましょう、映画は未だ始まってませんから。



余談ですが、ナマケモノ(動物)はイタリア語で何という?
 『 BRADIPO ブラディーポ 』ですって。


Buono Studio!


Studiamo insieme!
体験レッスンはこちら
http://lci-italia.com/iscrizione.html

2025年10月20日 (月)

アルバのトリュフ祭りが今年も始まりました。2021年にUNESCO世界遺産に登録されたことからより注目されているイベントです。

トリュフといっても秋に採れるのはとりわけ高級白トリュフです。サマートリュフは黒トリュフでより安価で、10月~11月に採れる白トリュフは少量で香りが素晴らしいのです。

今回、白トリュフがどのように評価されるのか、その感覚分析講座に参加してみました。


Img_0317



Tartuffo2_2


【香りの取り方】

トリュフ感覚分析用容器:容器はガラス製で、蓋はシリコン製でいくつか穴が開いています。

片手で持ち、鼻に近づけ、人差し指で蓋をトントンと3回叩きます。そしてすぐに鼻から遠ざけます。

これを3回ほど行います。

【白トリュフのクオリティーはどのくらい持続するの?】

たった3日間だそうです。4日目からクオリティーは落ちていきます。フレッシュトリュフは86%が水分なので、劣化は早いのです。

【トリュフとは?】

スポロカルプ(sporocarp)といって、樫などの木の根に共生(SYMBIOSIS)する地下生菌(hypogeous) の一種。

つまり一般的なキノコは地上で生育しますが、トリュフは地下で育つキノコなのです。

【白トリュフuber magnatumの香りの根源】

ビスメタンbis metiltio metano というニンニク臭だそうです。

Img_0313

Img_0318


【感覚分析について】

Tartuffo

1.ワインと一緒でまず視覚検査から始めます。 VISTA

≪色≫ 白っぽい1点→→→ 黒っぽい9点 ※中間色の4-5点が良い

≪形状≫ 平たい 1点→→→ 丸い9点  ※品質には関係なく、値段に反映するポイント

≪表面≫ 滑らか1点→→→ 凸凹 9点 ※5-6点が良い

≪サイズ≫ 小さい1点→→→ 大きい 9点 ※50-60g位がベスト、

≪清潔さ≫ 1点→→→きれい 9点 ※泥などが付いているとそれも重さに含まれてしまう

≪完全性≫ 割れ 1点→→→完全な形 9点 ※割れていると価格は安くなり、中が見えて明確なのでお得でしょう

2.次に触感! TATTO

≪CONSISTENZA:硬さ≫ スポンジ状1点→→→硬い9点 ※7-9点がよい

判定者は朝、2本の指で押して確かめるそうです、スポンジ状になっていてはダメ。

≪快適さ≫ べたべたしていてはダメ。

3.いよいよ香り! OLFATTO

≪INTENSITA’ 悪臭の濃度≫ 靴下、アンモニア、チーズなどの悪臭 1点→→→9点 ※1点が良い 

≪発酵臭≫ ブロッコリー、カリフラワーの臭い 1点→→→9点 ※1点が良い

≪きのこ≫ フレッシュなマッシュルーム臭が少しが良い 1点→→→9点 ※1ー3点が良い

≪ハチミツ≫ 少しがよい 1点→→→9点 ※1ー3点が良い

≪干し草≫   干し草の香り 1点→→→コケ臭 9点 ※1ー3点が良い

≪ガーリック≫ 少し 1点→→→ 9点 ※1ー3点が良い


【土地によってトリュフの香りは異なる!】

アルバのトリュフが重宝されるのは、マッシュルーム、ガーリック、ハチミツの香りが優しくすることでアロマが豊かなことだそうです。

例えばモリーゼ州のトリュフは サフランやカレーの香り

カンパーニア州はリコリス(カンゾウ)の香り

ウンブリア州はガーリック臭が強め とそれぞれ特徴があるようです。



【トリュフができる木の種類は? 】

オーク(樫)やポプラが主流です。

【土壌は】

アルカリ性土壌、シルト(砂と粘土の間位の粒子)、石灰岩



【トリュフ・ハンター TRIFULAU にはトリュフ犬】

トリュフを「掘り出す」人、トリフラウ(トリュフハンター)は、鋭い嗅覚を持ち、この香りを嗅ぎわける訓練を受けた犬の助けが必要です。

トリフラウになるには、試験を受け、年会費を支払います。トリュフの種類ごとに収集カレンダーがあります。森の中で、掘り起こした土を元通りに戻すことは非常に重要です。

また来年もそこで見つけられる可能性が高いので、トリフラウはしっかりメモしておきます。但し他の人には分からないようにしておきます。

寒くなるとトリュフはより地下深いところで胞子作りに集中します。20cm~1mと言われます。

犬の嗅覚は人間の40万倍といわれ、地下70cmまで嗅覚検知ができるそうです。

【どんな犬種がトリュフ犬に向いているのでしょうか?】

トリュフ犬のトレーニングには4年を費やします。

ポインターなどいくつか向いている犬種があるようです。

ちなみに豚も雄豚のフェロモン臭に似ていることから探すことはできるそうですが、どうしても食べてしまうようで、やはり犬が適しているそうです。


【白トリュフと相性の良い食材】

バター、ジャガイモ、卵黄 ととても合います。ですから、ココットにマッシュポテト、バター、卵黄を加えてオーブン焼きにしただけのシンプルな料理に白トリュフを掛けると風味をより引き立たせます。と話していましたが、贅沢な一品ですね。

【簡単に作れるトリュフオイル 】※もしトリュフが手に入ったらですが(^^)

エキストラバージンオリーブオイルではなく、ヒマワリオイルなど香りの余りないものが良いそうです。

グラスにオイルを入れ、キッチンペーパーで蓋をして輪ゴムで止めます。

その上にトリュフを乗せ、上からグラスを逆さにして蓋のように乗せ、香りを封じ込めます。

2日ほどすれば、オイルに香りが移ってトリュフオイルの出来上がり、という訳です。

この手法はオイルをチョコレートに変えれば、トリュフチョコレート、卵にかえればトリュフ卵?といろんな食材に適応できます。

【トリュフの保存方法】

キッチンペーパーで包んで、タッパーなどの密閉容器に入れて冷蔵庫(2-3℃)で保存します。

但し、キッチンペーパーは毎日替えることが必要だそうです。

Img_0319


【トリュフの生育サイクルとは?】


トリュフと樹木は根っこで繋がっています。菌根(MYCRORAHIZA)は、樹木の末端細根の先端に巻き付き、菌糸(HYPHAE)という分岐した管状の糸状体が広がって連なり、一種の結合体を形成します。この菌糸の広がりを通して、樹木は菌類に様々な栄養源を提供し、その代わりに水とミネラル塩を受け取ります。多くの菌糸がさらに分岐し、栄養分を求めて土壌に枝を伸ばします。

環境条件が整うと、複数の菌糸が接合して子実体を形成し、胞子が付着します。胞子が発芽すると、新たな菌糸体を形成します。トリュフは地下なので気流を利用して胞子を拡散させることができません。その代わりに、進化の過程で強い匂いが閉じ込められ、胞子が成熟した時にのみこの匂いを放ちます。この匂いで昆虫や哺乳類を惹きつけ、胞子を拡散しているのです。

 tutte_le_stagioni_del_tartufo.pdfをダウンロード

2025.10 ALBAートリュフ祭り

2025年10月18日 (土)

Figurati! / Si figuri!

今日はこちらの言葉をご紹介します!イタリアでも良く聞かれる相づちのひとつですね。

Figurati

例文を見てみましょう。

『 手伝ってくれてありがとう!』Grazie per l’aiuto!

  è Figurati! 『どういたしまして、なんてことないよ。』 

『我慢してくれて有難う!』 Grazie per la pazienza.

 è Ma figurati, è un piacere! 『とんでもないです。お役に立てて嬉しい限りです。』

 

丁寧な表現で使用する場合は・・・

『お邪魔してすみません』 Mi scusi per il disturbo.

. è Si figuri, non è un problema! 『構いませんよ、問題無いです!』

 

つまり、2種類あります。

①Figurati! 一般的に使います。(Tuに対する)

②Si figuri!  丁寧な表現(Leiに対する)

 

Figurati! è informale, Si figuri! è la versione cortese. Significa “di niente”, “non c’è problema”.

ESEMPI: 

• Grazie per l’aiuto! 🡺 Figurati!

• Mi scusi per il disturbo. 🡺 Si figuri, non è un problema!

• Grazie per la pazienza. 🡺 Ma figurati, è un piacere!

Figurati2Figurati3




LCIイタリアカルチャースタジオ

 

͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌   ͏ ‌  ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­ ­
 

Festa di Natale

フェスタ・ディ・ナターレ(クリスマス会)

Domenica 7 Dicembre 2025
LCI先生たちが集います!

気が早いけれど, 12月7日(日)12時~ イタリア好きのみなさん集まれ!

吉祥寺駅前のイタリアン貸切で『フェスタ・ディ・ナターレ(クリスマス会)』を開催します。
LCI先生たちが全員参加します!

WSAイタリアワインソムリエのシェフが作るお料理を着席+ビュッフェスタイルでお楽しみ頂いた後、GIOCHI(クイズ、お喋り、歌)を先生たちと過ごすフェスタです。

更にクリスマスプレゼント(Regalo)もご用意しております!

≪参加費≫ 6500円 (6才以下無料、16歳以下3500円)
お友達やご家族をお連れ下さい。

詳細はこちらをクリックください。


お申込みはこちら または Email :info@lci-italia.com

2026年 第9期イタリアワインソムリエコース募集!
FIS資格を取得できる今がチャンス!

締め切り迫る 10月31日

活躍中の5期生ソムリエをご紹介:

『Trattoria Gatto Nero』( 東京都文京区)オーナー イタリアの中でも『シチリア』だけに特化したシチリア料理郷土料理のレストランを経営なさっています。2025年に『イタリア人が認めるイタリア料理』と言われるMoiを受賞!

講師は2人ローマから来日します。
インスタグラムで講師のこと、プログラムのこと、受講生のご活躍などご紹介して参りますので
是非フォローお願いします!


https://www.instagram.com/italiawine.sommelier/

イタリア人講師が熱心に楽しく教えてくれます!24名限定!

WSAイタリアワインソムリエ 第9期コース募集

日程:2026年2月18日(水)~22日(日)

説明会 随時開催中。

お問い合わせフォーム

HP: http://www.italia-vino.com/

SaraとLoryのおもしろイタリア語会話
LCI YOUTUBE

イタリア語クラス募集!

LCI人気の講座!

イタリア・ツーリズモ講座 (街歩き・イタリア語会話)
イタリア語で日本ガイド講座 (日本観光案内できますか)

インスタも是非ご覧になってみてください。

留学をお考えの方へ無料カウンセリング実施中!
イタリア留学『スクオーラレオナルドダヴィンチ』東京窓口

イタリアワインがお好きな方へ
イタリアワインを学び、楽しむ会『IVS Japan』

Facebookグループでは、イタリアに関する楽しい事を気軽に掲載できます。
▼グループに参加して皆で楽しみましょう!▼

LCI イタリアカルチャースタジオ
info@lci-italia.com
http://lci-italia.com/

メルマガ解除をご希望の場合はメールで連絡ください。

2025年9月24日 (水)

Facebook_6

11月15日頃入荷予定!  

今年もサルデーニャ島より、初搾り(ノヴェッロ)のエキストラ・ヴァージン・オリーブオイルをノンフィルター(無濾過)でお届けいたします!

フィルターを通さず自然に沈殿 させて取り除く「ナチュラルデカンタ製法」を施し、
オリーブの味わいや栄養分を十分に残します。
収穫後すぐに搾油機にかけられた新鮮な美味しさがそのままボトルに詰まっています。
搾りたてのノヴェッロはアーティチョークや青い草を思わせる香りと、力強くフルーティーな味わい。

ノンフィルターEXVオリーブオイル ノヴェッロ 500ml  4,300円(税込)

2本セット送料無料!でお届けします! 限定価格 8,600円(税込、送料込み)

ご注文は info@lci-italia.com へ   10/15〆切

ご氏名、ご住所、お電話番号をメールでお知らせ頂きましたらお支払いのご案内をさせて頂きます。

Novello


サルデーニャ北部のオリーブ品種 100%使用。
品種:ボザーナ、ビアンコリッラ、レッチーノ


主な使用品種は『ボザーナ』です。

『ボザーナ』品種の香りはよくアーティチョークやカルドンの野菜で表現されますが、味わいにおいてもこの野菜のきりっとした苦味を感じることができます。更にのど元を通る時に感じる辛味ー(ピッカンテといいます)ーがピリッとするのですが、このバランスが良いので心地良い味わいです。

この苦み・辛みを表現する成分がオレイン酸、リノール酸、リノレン酸でありオメガ3,オメガ6という体内を健康に守るために必須な脂肪酸なのです。 

 

サルデーニャ島で、オリーブオイル造りを手掛けるフォイス一家、アカデミア・オレアリア。

フレッシュな香りとオリーブの栄養素ポリフェノールが豊富

その秘密は、
収穫の時期: 熟成半ばのタイミングに行います! 収穫は10月から始まり、1月末まで続きます。
収量(搾られる油量)は完熟を待つよりも少ないので、大変貴重なオリーブオイルが得られます。 

健康なオリーブで 欠陥のない、オリーブオイル 

その秘密は、
1.畑で収穫してから、12時間以内に搾油!
2.連続方式の近代搾油機を使用!
  雑菌の入らない、酸化しない完全な環境で作ります
3.27℃未満の低温で圧搾!(コールドプレス)

オリーブの青々しい香りとアーティチョークのような苦味
これは品種『ボザーナ』の特性です。一般的に分類すると 中〜上程度の強さです。

後味に苦味や辛味をバランスよく感じる!

こんな使い方がお勧めです。
 ◇茄子やズッキーニ、パプリカの焼き野菜
 ◇白身魚のグリルはお醤油でなくて、塩レモンとこのオリーブオイルで!
 ◇お豆(白いんげんやグリーンピース、ひよこ豆)のスープをお皿に盛り付け後、上から掛けて!
 ◇マグロのお刺身の炙り焼き
 ◇エビやいかの塩焼き
 ※火に掛けずにそのままで味わってください。 

お料理の味わいに深みが増します!

地元のお料理では、
◇郷土料理の子豚の丸焼き
◇海沿いではアラゴスタ(伊勢海老)、カラスミ、ウニが豊富に採れますので、こういった郷土料理には欠かせません。   

 
 ◆ 生産者 アカデミア・オレアリア について ◆

サルデーニャ島のアルゲーロにある「アカデミア・オレアリア」
ボザーナ品種を主にサルデーニャの土着品種を栽培しております。

ジュゼッペ・フォイスは今や230ヘクタールの畑に約25,000本のオリーブの木を所有しておりますが、自ら栽培したオリーブを収穫して、自社の搾油場で、品質管理を完備した中でエキストラヴァージン・オリーブオイルを作っています。

太陽光を活かしたエネルギーの有効活用など、サステナビリティの考えをもつ生産者です。

アルゲーロの街はその昔スペインのカタルーニャに占領されたことがあり、今でも道の標識がカタルーニャ語とイタリア語の2つ言語で併記されています。海沿いの港町ですが、ヨットハーバーがとても素敵で、要塞から望む夕日は本当に美しいです。街の中心は旧市街です。そこには外れのないサルデーニャ料理を満喫できるレストランが沢山あります。
多くのレストランのテーブルには、このアカデミアオレアリアのオリーブオイルが置かれているのに気づきます。地元に愛される昔から続くオリーブ農家であり、オリーブオイルの生産者なのです。
 
地元の人からも愛されるアカデミアオレアリアのオリーブオイルを是非味わってみてください。

 

Olive1Olive2



Olive3

!! 数々の受賞歴 !! 

第20回コンクール『ELCORE ORIVARIO』 第1位

第4回コンクール 『ORCIOLO D'ORO』 第1位

第11回コンクール『TRICOLLE』 単一品種フルッタートMEDIO 部門

BIBENDA (イタリアオリーブオイルクオリティ2020)にて最高点 5 Gocce獲得!

2025年9月20日 (土)

9月1日よりイタリアトリノのScuola Ledonardo Da VinciのDolce Vitaコースへ行ってきました。

2

2週間のコースは朝はイタリア語レッスン、午後は観光などのアクティヴィティーです。

Scuolaの先生は皆さん親しみやすい方で緊張せずにレッスンを受けることができました。

15名ほどが3クラスに分かれました。日本人は私だけで、他の皆さんはラテン語を起源

とする母国語を話す方々だったので、私と違いイタリア語の単語がわかるようでした。

でも皆片言なので、すぐにお友達になれました。3

学校があるトリノの中心、サンカルロ広場

4

サンカルロ広場から徒歩10分ほどのアパート滞在

5

トリノは古い町で1800年の頃からの建物がたくさん残っています。

200年続いているチョコレートのお店やCaffeなど伝統を大切にするイタリア人を

あらためて素敵だなぁと思いました。

週末はAstiまでバスツアー。 ちょうど収穫時期だったのでワイナリーでブドウの処理など

を見せてもらい、Tasitingをさせていただきました。

6

ポー川の反対側、小高い位置から臨むトリノの街の風景

7


イタリア語学校『スクオーラ・レオナルド・ダヴィンチ』は5都市にあります。

トリノ・ミラノ・フィレンツェ・ローマ・ヴィアレッジョ

各都市でドルチェヴィータコースが開催されています。春と秋のいい時期のみです!

1週間または2週間からお選び頂けます。

ご質問・お問い合わせはお気軽にどうぞ。

Email: infojp@scuolaleonardo.com

2025年9月10日 (水)

Sacra San Micheleの特徴 ⇒

モンサンミッシェル、モンテサンタンジェロ(プーリア)を直線に結ぶ、2000kmに及ぶ大天使ミカエルの巡礼地。

◎Pirchirianoピルキリアーノ山の頂上に983年頃建立、約960mとそびえ立っています。

ウンベルト・エーコのベストセラー『薔薇の名前』に着想を与えた場所といわれます。

ロマネスク・ゴシック様式の教会

 ピエモンテの首都トリノとスーザ渓谷が眼下に広がるパノラマを眺めることができます。


今回は1時間ほどの観光で観られるポイントを案内していきます。

写真の出典:URL:https://sacradisanmichele.com/la-sacra/#tourvirtuale

Sacrasanmichele

チェックポイント:

①修道士の墓(Sepolcro dei Monaci)ロマネスク様式の廃墟

21sacra_lasacracosavedere_01


11世紀後半~12世  正方形と半円形を交互に並べたような形の建物は、キリストの遺体が安置され復活した場所にある建物に由来します。



④死者の階段(Scalone dei Morti)

右側には岩の露頭が現れ、反対側の壁に隠れて見えなくなる。中央のニッチには、1936年まで多くの修道士の骸骨が保管されていたため、「死者の階段」と呼ばれている。

黄道十二宮門(Portale dello Zodiaco)

21sacra_cosavedere4scalone_011024x5

死者の階段の面に16個の星座の印が彫刻されています。

ピアチェンツァ出身の有名な親方、Nicolaoによって彫刻されたロマネスク様式の作品(1128年〜1130年)

柱頭は聖書の話が描かれています。

  • Caino e Abele カインとアベル 旧約聖書『創世記』4章
  • Tre persone furibonde che si strappano i capelli a vicenda 3人の激怒した人が互いに髪を引っ張り合っています。
  • Le avventure di Sansone サムソンの冒険 旧約聖書『士師記』16章
  • Due donne che allattano quattro serpenti 4匹の蛇に授乳する2人の女性
  • Quattro falconi in cerchio 4羽の鷹が輪になって
  • Il leone furente  猛烈なライオン
  • Tre tritoni (busti umani cui si innestano code di pesce)3匹のトリトン(上半身人間で下半身魚)

⑥絵画作品のある教会 la Chiesa con le sue opere pittoriche

21sacra_cosavedere6chiesa_011024x_2

後陣は聖ミカエルの祝日9月29日に太陽が昇る方向を正確に向くように建てています。

⑦息をのむパノラマと新修道院の廃墟  la terrazza panoramica e le Rovine del Monastero Nuovo

21sacra_cosavedere7rovine_011024x38

山の北西側には、約50メートルにわたって、柱、壁、アーチ、柵などの遺跡が見られます。12世紀から14世紀にかけて修道院共同体が拡大していた時代に建てられた新修道院の跡。この堂々たる5階建ての建物は北側に増築をし、「美しきアルダの塔」であったのですが、その後地震や戦争によって荒廃してしまいました。

≪ CURIOSITA// 豆知識≫

◎「美しきアルダの塔」(Torre della Bell’Alda)の伝説;

村の少女 Alda は、戦争の災いを防ぐために Sacra に祈りにやってきた。不運にも少女は敵兵の奇襲を受け、その攻撃から逃れようとするが、他に逃げ道がなく、聖ミカエルと聖母マリアの助けを求めて渓谷に身を投げる。彼女は断崖絶壁の下に無傷で着地し、生き延びた。ところが、この天からの恩恵を彼女は虚栄心と金銭欲から、信じられない村人たちにもう一度跳躍するとを申し出たのです。そして、今度は亡くなってしまったのです。

◎全部で階段は何段あるでしょうか?

 全部で239段です。

詳細はウェブサイトをご覧ください。

https://sacradisanmichele.com/la-sacra/#tourvirtuale

Kyoko M/ 2025

今年100年目を迎えるワイナリー『MARENCOマレンコ』はピエモンテ州の東側、ストレヴィにカンティーナがあります。

現在は女所帯(3姉妹)で賄っているそうで、今日の案内はDrettaさん。とっても温かみを感じました。

1_2 2_2


畑は徐々に広がって今では100ヘクタール、(写真右の通り)南東のストレヴィやアックイ辺りのモスカートとブラケットの品種、その北側に近年DOCGに昇格したNIZZA DOCG、ここはバルベーラが栽培されます。

4_2 5_2



写真左のように、Terra Rossa赤土のエリアと Terra Bianca白土のエリアに分かれます。

白土壌ではモスカートやブラケットなどのアロマティック品種、更にドルチェット、赤土壌ではバルベーラの他、コルテーゼが栽培されます。

グイヨ仕立て栽培を採用しており、今でも傍にバラの花を植えているそうです。

昔はバラの花がブドウに病気をもたらす虫に繊細なため、バラの花に虫が付いたことが分かるとブドウにも危険が及ぶと予想され、先に硫酸銅などで対応していた訳です。

ここでは収量を抑えてクオリティー重視の栽培を行っています、1本の樹あたり2~2.5kgだそうです。収量の多いところではその倍収穫するそうです。

1月Potatura 剪定をし、実が多く付いた場合特にカリカアジノなどは6月にDiradamento 間引きを行って収量をコントロールしています。

3_26_2




'' BIG BENCH'' がここにも! デザイナーCris Bangleが、ツーリズモを促進させるために発案されたものです。


今日は曇りでしたが、天気の良い日には山々が見渡せるそうです。

南東にはColli Tortonesi トルトーナの丘陵地帯、最近注目されているティモラッソのブドウ栽培の発祥地が広がります。その先にはアペニン山脈、そして海へと続きます。低い山々のため、海風はここまでやってきます。

7_211




左写真のように、ストレヴィの畑で、この辺りはパッシート・ヴァレーと呼ばれ、モスカートのパッシートがとても有名です。 またこの装置は大学との連携で、自然状態の記録が送られており、観察しているそうです。

ドレッタさん、旦那さんは医師で別業なんです。祖父母が購入した土地から始めたブドウ栽培、父親が充実させた後を3姉妹で引き継いだそうです。

8_29_2




✦✦✦テイスティングワイン  

VITIGNO RARO// 珍しい品種!

左写真) この2種類はとても珍しいブドウで造られています。

ブドウ品種:Caricasino カリカアジノ、別名 Barbera bianca 白バルベーラ

 文字通りの意味はロバは沢山荷物を背負っている.という童話に出てきそうな名前です。

 彼らのワイン名はCARIALOSO カリアローゾと方言にしたそうです。

 バルベーラに形状が似ていたことで白のバルベーラとも呼ばれるそうです。

 バリック、シュールリーを掛けていますが、ほんのりアロマティックな甘い香りと繊細な味わいが特徴的です。

ブドウ品種: Albarossa アルバロッサ、実はネビオロ(Nebbiolo di Dronero)とバルベーラの交配だそうです。  熟成は樽を使用、フルーティ、スパイスの香り、そしてネビオロの余韻の長さを感じます。

(写真右)

Scrapona Moscato d’Asti DOCG モスカート ダスティ

 1996年に植樹したモスカートの畑の土壌はマール(泥灰土)が主体です。マールは海水が引いて出来た泥灰土、同様にTUFOは火山性土壌で出来たものです。

 この土壌と気候により、酸がしっかりとあるため、甘いワインであるが心地よいバランスが良いのです。

Cirea  Barbera d'Asti DOCG Superiore バルベーラ ダスティ DOCG スーペリオーレ

良いブドウが出来た年にのみ造られるラベルで、Cireaはストレヴィの中でも古い畑だそうです。

1012




先に書いた通りストレヴィはパッシート・ヴァレーと呼ばれるほどモスカートなどのパッシートが有名です。

マレンコのパッシートも素晴らしく幸せな気分にしてくれます。

◎Passri’ Scrapona ストレヴィ DOC パッシート Strevi DOC passito

◎Passri’ Pineto  ブラケット ダックイ DOCG パッシート Brachetto d’Acqui DOCG passito


テイスティングの後、ランチのお勧めを伺ったら、畑を通り抜けてどんどん上がっていくと、

1軒ポツンと畑の真ん中にある宿もやっているレストランがありました。

家族経営で、若夫婦がキッチンで作っていて、お母様がサービスをするという、珍しい?パターンでした。

お勧めです。https://cascinamarcantonio.it/en/restaurant/

14_215_2




ピエモンテ郷土料理 IL TONNO DI CONIGLIO ウサギのツナ風料理と狩猟肉ジビエ料理を頂きました!

2025.05 Kyoko