イタリア料理レシピ Feed

2015年5月30日 (土)

 
南イタリア・バジリカータ州。イタリアの長靴の土踏まずの部分にあたるこの地域は、古くから人が暮らし長い歴史を持ちます。
地域の文化を「Lucano(ルカーノ)」ともいいます。伝統あるルカーノ料理は、素材を活かしてシンプルにお肉や野菜を美味しくいただけます。
 
郷土料理レシピ ご紹介!
Contorno(おかず・付け合わせ):
Ciaudedda チャウデッダ〜
『そら豆のサラダ』
 
そら豆とアーティチョークが効いた野菜の煮込みサラダです。

材料(4人分) Ingredienti per 4persone

Carciofi    アーティチョーク 150g
Patate      じゃがいも 中4個
Fave fresche   そら豆 300g
Cipolle     玉ねぎ 2個
Olio extravergine d’oliva  EXVオリーブオイル 大さじ2
Sale      塩   適量
pepe      胡椒  適量

手順   Preparazione

Soffriggere la cipolla tagliata a fette sottili.
玉ねぎを薄切りにし、炒めます。

Aggiungere le patate tagliate a fette, le fave sbucciate e I carciofi.
ジャガイモは3〜5mmにスライスし、そら豆は皮をむいておきます。
(アーティチョークはオイル漬け等であればそのままお使い頂けます。)

Cuocere a fuoco basso per 20-30 minuti aggiungendo un po` di acqua calda quando serve.
塩胡椒含め、すべての材料をフライパンに入れ、時々少しのお湯を足しながら、弱火で20〜30分煮込みます。

Contorno

BUONAPETITO!  温かい出来立てを召し上がっても良いですし、冷めていても味が浸透して美味しく頂けます。


Kyoko Matsuyama

LCI イタリアカルチャースタジオ 

イタリア料理ブログ
イタリア料理講座情報

オンラインショップ:イタリア食材エルシーアイ
サルデーニャ島のオリーブオイル、ペコリーノチーズ、サルデーニャ島のパンなど珍しいものがございます!

【BLOGでのレシピ配信】⇒クリック

【YOUTUBEのレシピ配信】は https://qr.paps.jp/d4UY
または こちらのQRコードからどうぞ。Lciyoutubeqr_3

2015年5月 2日 (土)

季節に合わせてBuonoなイタリア伝統料理のレシピをご紹介します。

今回はイタリアの野菜の詰め物料理『リピエーニ』です。

Pomodori_ripieni2

Zucchini_ripieni




お野菜がとても美味しくいただけるこのレシピ。好きな野菜を使ってアレンジ自由自在です。



以前こちらを作ったレッスンでは、サルデーニャ州のEVXオリーブオイルを使用しました。

こちらはアカデミア社の定番商品で、アーティチョークを思わせるような新鮮な野菜果実味にバランスの良い辛みと苦みを感じさせる繊細な味わいです。

とってもお料理に合い、より美味しくいただけました。

皆さんも色々お試しくださいね。

イタリア郷土料理とワイン講座を毎回違うテーマで開催しています。

ご参加お待ちしております。お料理講座のご予約はこちら

Kyoko Matsuyama

LCIイタリアカルチャースタジオ

2015年2月 1日 (日)

サルデーニャで是非食べておきたいドルチェ『SEADAS (セバダス)セアダス』

【レシピ】

Image_2

※ Ingredienti ※ 材料 8枚分

セモリナ粉  160g    Semola di grano duro

薄力粉    160g    Farina  (grano tenero)

ラード     16 g   Strutto

ペコリーノサルド ドルチェ 160g Pecorino Sardo fresco または Fior Sardo

レモン  1個      Limone

オレンジ 1個     Arance

はちみつ 100 g     Miele 

揚げ用オリーブオイル Olio di oliva per friggere

diamonddiamonddiamond  手順 diamonddiamonddiamond

ボールに小麦粉、ラード、塩を合わせ、適度なぬるま湯を加えながら捏ねます。

生地をラップで包んで冷蔵庫で20分程度寝かします。

その間に、ペコリーノチーズをスライスします。したオレンジとレモンの皮を加えます。

オレンジとレモンの皮を削って、チーズに合わせます。

生地を薄く延ばし、直径8cm程度の円にくり抜きます。

1枚のディスク型にカットした生地の上にチーズをのせていきます。

残りの生地で覆い、しっかりと淵を押しながら閉じます。

オリーブオイルを温め、熱くなったらセアダスを両面がきつね色になるまで揚げます。

はちみつをかけて温かい内にお召し上がりください。

diamondイタリア語レシピに挑戦diamonddiamonddiamond※ Preparazione ※

Nella ciotola,mescolate la farina, lo sturutto e il sale e impastate aggiungendo l'acqua tiepida.

Copritela con la pellicola e fatela riposare nel frigo per 20 minuti.

Grattugiare il pecorino e unirlo alle bucce finemente grattugiate dell’arancia e del limone.

Stendere la pasta in una sfoglia sottile e ricavare I dischi di circa 8 cm di diametro. 

Mettere il composto di formaggio su un dischetto.

Coprirli con un altro disco di pasta e premere bene i bordi per sigillarli.

Far scaldare l’olio e, quando sarà molto caldo, friggere le sebadas, lasciandole dorare bene da entrambi i lati. 

Scolatele con un mestolo forato su carta assorbente da cucina e tenetele al caldo.

Scaldare il miele a bagnomaria e versarlo sulle sebadas ancora calde.Servirle immediatamente. 

2014年12月 6日 (土)

AntipastoCanaderli カナデッリ トレンティーノ名物スペックのポルペッテ 

Canederli_1_2

※Ingredienti per 4 persone※  4人分

Uova     卵     1個  

Pane     硬くなったパン   100g

Burro   バター    15g

Farina   小麦粉   15g 

cipolla       玉ねぎ(みじん切り)  1/4個

Speck  スペック(1㎝角)   60g

noce moscata ナツメグ 少々

Pepe    胡椒    少々

brodo di carne お肉だしのスープ 600ml

Latte     牛乳  80ml

erba cipollina 万能ねぎ(飾り用)  少々

※ 手順 ※

硬くなったパン(しっかり乾燥した、目の詰まったパンが適している)を細かく1cm角にカットします。

卵、塩、コショウ、牛乳を混ぜたものにパンを浸します。

2時間程寝かせた後、卵をパンと合わせ、30分程寝かして置きます。(生地は繋がる程度に柔らかくしておく)

スペックを1cm角にカットします。フライパンでバター、玉ねぎと一緒に炒めます。

冷めたら、生地に加えます。

約30分寝かして、カナデルリの丸型を作っていきます。

小麦粉をまぶし、お肉の出汁で弱火で煮込みます。

お肉のスープにねぎを散らして頂きます。

※ Preparazione ※

Tagliare a cubetti  il pane raffermo. Sbattete le uova con un po` di sale e pepe e del latte.

Aggiungere le uova al pane, mescolaree far riposare per mezz'ora. Coprire con uno strofinaccio.

Tagliare a pezzettini piccoli lo speck. Prepare un soffritto con cipolla, olio e burro.

Quando il soffritto si sara` raffreddato aggiungerlo al composto.

Dopo un po`(mezzora) formare con le mani i canaderli.

Far rotolare i canaderli in un po` di farina prima della cottura.

Cucocere in canaderli in un brodo di carne.

Servire nel brodo o con burro e salvia.

Contorno :zuppa di orzo  オオムギの伝統スープ

Zuppa_di_orzo


※Ingredienti per 4 persone※    4人分

 Orzo    オオムギ 100g

carota  人参   1/2本

sedano セロリ  1/2本

patata   ジャガイモ 1/2個

cipolla   玉ねぎ 1/2個

Alloro    ローリエ  1枚

erba cipollina tritata  万能ネギ 1大さじ

pepe, sale (q.b.) 塩、コショウ 適量

olio         オリーブオイル 大さじ1

burro          バター  25g

Speck        スペック   50g

brodo       お肉の出汁    600ml

parmiggiano  grattuggiato   卸パルミジャーノ 適量

※ 手順 ※

全ての野菜(玉ねぎ、セロリ、人参、ポテト)を1cm角にカットします。

玉ねぎから順にバターで炒めます。

スペックとオオムギを加えます。

スープ出汁、ローリエを加えます。

オオムギが柔らかくなってきたら火を止めてネギ、オリーブオイルを加えて出来上がり。

お好みでチーズを掛けて、温かいうちにお召仕上がり下さい。

※ Preparazione ※

Tagliare a cubetti tutte le verdure (cipolla,sedano,carota,patata).

In una pentola sciogliere il burro e aggiungere la cipolla. Poi soffriggere anche la carota,la patate e il sedano.

Aggiungere la pancetta e poi l`orzo.

Aggiungere lentamente il brodo  con le foglie di alloro.

A fuoco spento aggiungere l`erba cipollina e l`olio d`oliva.

Servire caldo e a piacere aggiungere dle parmiggiano.

PrimoStrangolapreti ストランゴラプレティ ほうれん草の丸パスタ

Strangolapreti

※Ingredienti per 4persone※

spinaci       ホウレンソウ 200g 

 uova     卵     1個

burro     バター   20g

pane raffermo  硬くなったパン  400g

noce moscata    ナツメグ  少々

latte     牛乳  200ml

 farina        小麦粉    適量

salvia       セージ    少々

cipolla, sale, pepe      玉ねぎ適量

formaggio  チーズ

※ 手順 ※

パンを5mmにカット(ブレンダー利用可)し、温めた乳に約2時間浸けておきます。

ホウレンソウを茹でて、塩、胡椒、ナツメグ、バターで炒めます。

玉ねぎも加えて炒めます。

パンに卵、チーズ(つなぎとして適量)、塩、玉ねぎ、ほうれん草と小麦粉(つなぎとして適量)混ぜ合わせます。

ストランゴラプレティの形を作り、熱湯で茹でます。

バターとチーズをたっぷり掛けて、セージをちらして頂きます。

★スペックやラグ-のソースにも良く合います。

※ Preparazione ※

Tagliare il pane a dadini e farlo ammorbidine nel latte tiepido per 1o2ore.

Lessare gli spinaci. Poi saltarli in padella con sale, pepe, noce moscata e burro.

Fare un soffritto di cipolla. 

Mescolare il pane,le uova, il formaggio, il sale, il soffritto e un po` di farina.

Formare gli strangolapreti con le mani e cuocerli in acqua bollente. Sono cotti quando raffiorano.

Servire con abbondante formaggio e burro.

DOLCE: Strudel Trentino  ストゥルーデル 冬の定番タルト

Strudel_1

※Ingredienti per 4-5 persone※ 

Farina       小麦粉 130g
 Uova                    卵          1/2個
 Burro          バター 40g

Lievito per dolci    ベーキングパウダー 5g 
Scorza di  limone    レモンの皮(おろす) 1/2個
Zucchero             砂糖   65g
Sale            塩 少々

Latte   牛乳        大さじ1

Per il ripieno

Mele    リンゴ 大1個

Zucchero   砂糖 25g

pane grattuggiato  パン粉(炒ったもの)30g

uvetta   レーズン(サルタナ) 25g

pinoli    松の実 15g

Rhum  ラム酒などリキュール 大さじ1

Cannella 1/2 cucchiaino シナモン

un po` di scorza di limone レモン皮 少し

 uovo (per spennellare) 黄身  1個 (塗用)

zuccchero a velo per spolverare  粉砂糖

※ 手順 ※

小麦粉にバターを溶かして、砂糖とレモンを加える。

卵、牛乳、ベーキングパウダーを加え、こねます。

約30分冷やして寝かせます。

パン粉はバターで炒っておきます。

林檎は皮をむき、8等分にして、5mm程の薄切りします。

林檎に砂糖、レモンの皮、松の実、レーズン、シナモン、リキュールを加えます。

クッキングシートの上に生地を手早く伸ばして、上に林檎の具材をのせます。

生地全体を1~2重に巻きます。

表面に黄身を塗って、180度のオーブンで35分焼きます。

粉砂糖を掛けて出来上がり。

※ Preparazione ※

Ammorbidire il burro e incorporarlo allo zucchero e alla scorza di limone.

Aggiungere l`uovo, il latte e il lievito e impastare bene. Far riposare l`impasto per mezzora.

Sbucciare le mele,tagliarle e mescolarle allo zucchero e alla cannella.

Aggiungere I pinoli, l`uvetta, la scorsa di limone, il rhum.

Stendere la pasta e porla su della carta forno.

Aggiungere l`impasto di mele e arrotolare lo strudel.

Spennellare con un uovo la superficie della torta e spolverizzare con lo  zucchero a velo.

Cuocere in forno per 35minuti a 180gradi.

2013年11月20日 (水)

Pasta alla chitarra パスタ アッラ キタ-  

Fb 3

 

 

※Ingredienti per 4 persone※  4人分

 【 Per la pasta  パスタ】

 Farina (grano tenero e grano duro)小麦粉 320g

(薄力粉と強力粉1:1)

Uova   卵   3個

Sale  塩  1つまみ

【Per la salsa ソース】

Agnello    ラム肉  200g

Pomodori    トマト    2個

  (  濃厚さを出す為 ダッテリーニトマト缶 1缶(400g)使用)

Aglio         ニンニク 2片

Rosmarino        ローズマリーノ 1束

Menta                ミント         1束

VIno bianco  白ワイン(ドライ)  1/2杯

olio extra vergine d`oliova, sale, pepe    q.b. 

オリーブオイル、塩、コショウ  適量

※ 手順 ※

卵を泡立てます。

ボウルで小麦粉をふるいにかけて、塩、泡立て卵を加えます。

生地を手で混ぜます。

生地を伸ばします。数回向きを変えて、伸ばしていきます。

キタッラの上に3mmの生地を置きます。

生地を麺棒で側面を手で軽く押します。

生地からゆっくりパスタをできます。

RIMG0261 

【パスタソース】

お肉を塩胡椒しておきます。 細かくカットしておきます。

オリーブオイル、ニンニク(少し潰す)、ローズマリーノ、ミント(細かく)を炒めます。

ニンニクがきつね色になったら、取り出し、肉を加え、弱火で15分煮込みます。

白ワインを加え、強火で蒸発させたら、カットしたトマトを加えます。

塩コショウで味を調えます。

蓋をして約1時間程煮込み、必要に応じてお湯を足します。

※ Preparazione ※                      
Sbattere le uova.                      
In una ciotola setacciare la farina, aggiungere un pizzico di sale e le uova sbattute.                  
Mescolare energicamente con le mani.                    
Lavorare l`impasto e dopo stenerlo  tante volte su una spianatoia con un mattarello.                  
Quando l`impasto sara` liscio stenderlo dello spessore di 3mm e metterlo sulla chitarra.    
Usando il mattarello fare una leggere pressione sui lati e far scivolare tante volte il mattarello.                
La pasta si stacchera` lentamente dalla chitarra.                    
Per la salsa                      
Salate e pepate la carne.                      
Fate un soffritto con olio, aglio,rosmarino e menta.                    
Aggiungete la carne quando l`aglio avra` cambiato colore e fate cuocere mescolando per 15 minuti a fuoco basso.                
Aggiungete il vino e lasciatelo evapolare a fiamma vivace. E unitei pomodori tritati.
 
               
 Fate cuocere per circa 1ora, aggiungendo se necessario dell`acqua calda.                  

 Gnocchi allo zafferano di L`Aquila   リコッタのニョッキとDOPサフラン

RIMG0218

※Ingredienti per 4 persone※

 

per gli gnocchi: ニョッキ

 ricotta   リコッタチーズ 250g

 farina   小麦粉     100g

 uova   卵       1個

pane senza crosta   パン(皮なし)適量

 

per la salsa: パスタソース

asparagi  アスパラ   2本

zafferano  サフラン 1つまみ

sale      塩 小さじ1

noce moscata   ナツメグ  少々

latte     牛乳 400cc

amido di mais  コーンスターチ 大さじ1

prezzemolo    イタリアパセリみじん切り 大さじ1

cipolla tritata    玉ねぎみじん切り 大さじ3

pepe bianco  q.b.   白コショウ 適量

※ 手順 ※

ボールにリコッタチーズ、小麦粉、卵を入れて混ぜます。

パンは皮部を除いて、加えます。

牛乳を温め、コーンスターチを加えます。

イタリアンパセリ、ナツメグ、玉ねぎのみじん切りを加えます。

アスパラを約1cmの輪切りにして、さっと炒めてからソースに加えます。

塩、白コショウ、サフランを適量加えてソースは完成です。

沸騰したお湯に生クリ―ム絞り袋を使って、ニョッキの形を作って入れます。

数分茹でて、ソースに絡めて出来上がり。

※ Preparazione ※                      
Ponete in una ciotola la ricotta, la farina e l`uovo.                     
Aggiungete poi il pane e amalgamatelo al composto.                    
In una pentola portate ad ebolizione il latte e aggiungete l`amido di mais mescolando.                  
Aggiungete il prezzemolo, la noce moscata, la cipolla.                    
Poi tagliate gli asparagi a pezzi di circa 1cm e soffriggeteli e Aggiungeteli alla salsa.    
Regolate di sale, pepe. Aggiungete lo zafferano.                    
Riempite una sacca da pasticcere con l`impasto degli gnocchi.                    
Formate gli gnocchi con sacca da pasticere e metteteli nell'acqua calda.                  
Fateli cuocere per qualche minuto e  Condite gli gnocchi con la salsa.                  

 Melanzane grigliate al basilico  なすのグリル バジル風味

1

※Ingredienti per 4persone※ 

Melanzane     なす 2-3本

Basilico      バシル 12-15枚

Sale         塩

 aceto balsamico  バルサミコ酢

 

※ 手順 ※

なすを 5mmの厚さにカットします。

なすに塩をして、10分ほど置いて水を切っておきます。

次にオーブンで10分程焼きます。

オリーブオイルとバルサミコ酢1,2滴、塩少々で味を調えます。

バジルと巻いて楊枝で留めます。

Preparazione                      
Affettare le melanzane dello spessore di 5 mm.                    
Cospargere le melanzane di sale e dopo 10 minuti asciugatele eliminando l`acqua in eccesso.                
Grigliate le melanzane.                      
Conditele con dell`olio EXV d'oliva, un po di aceto balsamico e sale.

 

               
Arrotolatele con basilico e chiudetele con uno stuzzicadenti.                  

Castagnole  カスタニョーレ

RIMG0211

※Ingredienti per 4-5 persone※ 

Farina 00        薄力粉 100g
Zucchero             砂糖      25g
 Uova                    卵          1個
 Burro          バター 40g

Lievito per dolci   ベーキングパウダー(約 4g) 
Scorza di  limone    レモンの皮 小1個分
Zucchero a velo    粉砂糖  適量
Sale            塩 少々

 

※ 手順 ※

小麦粉をカルデラ状ににして、卵、砂糖を加え、バターをちぎりながら和えます。

おろしたレモンの皮、ベーキングパウダー、塩を加えます。

生地がつるっとするまで捏ねて、棒状の形にします。

少し寝かせてから、ひと口サイズにカットし、軽く丸くします。

オイルで揚げます。

粉砂糖を振りかけて出来上がり。

 

2013年8月23日 (金)

 

Primo  チレント(地中海)のパスタ (フジッリのパスタは手作り)

IMGP4661

※Ingredienti per 4  persone※


Gamberetti  芝エビ 250~300g

Zucchine ズッキーニ 1/2本

pomodorini  プチトマト 約2パック  

(Fiori di zucca ズッキーニの花)

Aglio  にんにく 1片

Olio EXVd'oliva エキストラヴァージンオリーブオイル 適量

Sale e Pepe 塩コショウ

※手順※

ズッキーニは短冊切りにします。 プチトマトは2つにカットします。

フライパンにオリーブオイルを入れ、にんにくを細かくして火に掛けます。

ズッキーニ、エビを塩をして、炒めます。 トマトを加え、ふたをしてしばらく煮込みます。

茹でたパスタを加えて、パスタ汁を少々入れて和えます。 

※ Preparazione ※    
Tagliate le zucchine a strisce  
Tagliate I pomodorini a meta.  
Sulla padella mettete l'olio exv d'oliva e l'aglio spezzato.
Rosolate I gamberetti e  le zucchine con il sale.    
Aggiungete ipomodorini e cuocete con coperchio.  
Dopo far bollire la pasta, Versate l'acqua bollita e mescolate con la salsa.

IMGP4658Pasta fatta in casa  '' FUSILLI AI FERRI AVELLINESI'' 

手作りパスタ ’’フジッリ アッヴェリーノ風’’

※Ingredienti per 4  persone※


Semola di Grano duro   セモリナ粉 240g 強力粉 80g

Acqua  水 

Uova   卵 3個

 

SecondoPolpo e patate alla mediterranea  タコとポテトの地中海料理  

RIMG0772

※Ingredienti per 4 persone※

Polpo   蛸 200g

Patate  じゃがいも 4個

Olive nere  o verde オリーブ 50g~100g

Pomodorini  プチトマト 10-12個

Peperone  パプリカ 赤・黄 各1個 (ピーマン2個)

Cipolle   たまねぎ  1個

Origano オレガノ 少々

Peperoncini ぺペロンチー二 2-3本

Capperi   ケーパー 大さじ1

Aglio にんにく 1片

 ※ 手順 ※

蛸を軽く茹でておきます。ジャガイモも軽く茹でておきます。

パプリカ、トマト、玉ねぎ、ジャガイモを一口サイズにカットします。

フライパンにオリーブオイルを入れ、にんにくを細かくして火に掛けます。

お野菜全てに火が通ったら、蛸、オリーブ、ケーパー、オレガノを加えます。

塩、胡椒で味を調えて出来上がり。

※ Preparazione ※      
Fate bollire i polpi. A parte preparate  le patate lessi.     
Tagliate tutte le verdure a bocconcini    
Versate l'olio d'oliva e aglio spezzato sulla padella e mettetela sul fuoco.   
Rosolate bene e Aggiungete polpi,olive,capperi,origano.    
Aggiustate il sapore con il sale e pepe, e' pronto!    

Dolce: Caprese al Limone カプレーゼ アル リモーネ

IMGP4660

※Ingredienti per 6-8 persone※ 

・ Uova  卵  5個
- Olio di oliva オリーブオイル   80ml

-  Sale 塩 ひとつまみ
- Zucchero  グラニュー糖 100g
- Succo di limone  レモン汁 1/2個分 
- Scorza di limone    レモンの皮 1個分
- Cioccolato bianco ホワイトチョコレート 150g
- Lievito per dolci イ-スト 3g
- Mandorle pelate アーモンド 120g

- Zucchero a velo 粉砂糖 少々

※ 手順 ※

黄身をオリーブオイル、塩と合わせて泡立てます。

篩いにかけた粉砂糖、レモン汁、レモンの皮を加えます。

チョコレートを細かく削って、イースト、細かくしたアーモンドを加えます。

 卵の白身をしっかりと泡立てます。

泡立てた白身を先の生地に優しく合わせます。

ケーキ型にオリーブオイルを塗り、小麦粉を少々まぶします。 生地を型に流し込みます。

オーブン170°で30分焼きます。仕上げに粉砂糖をかけて出来上がり。

※ Preparazione ※      
Sbatti i tuorli con l'olio e il sale.
Aggiungi lo zucchero a velo setacciato, il succo e la scorza di limone.
Aggiungi il cioccolato grattugiato, il lievito e le mandorle tritate.  
Monta gli albumi a neve ferma.Aggiungi gli albumi al composto delicatamente.
Inburra una teglia di 24 cm di diametro e infarinala. Poi versa il composto nella teglia .
Inforna a 170° per 30 minuti.    




 

 

 

 

2013年7月26日 (金)

 

PIATTI  ITALIANI  イタリア伝統料理とワイン講座  Aprile 2013

Primo:  Fonduta Valdostana  フォンドゥータ

IMGP3126

※Ingredienti per 4  persone※


・latte  500ml 牛乳

・fontina d'Alpeggio  200g フォンティーナ(熟成、アルペッジョ)

・gru yere o Emmentaler   150g-200g

  グリエールまたはエメンタール(マイルド)

・burro   25g     バター   

・ tuorli       2個分  卵黄   

・ Polenta 150g  ポレンタ

※手順※

フォンティーナ他チーズを全て小さくカットして、ミルクを少し入れて、ミキサーにかけます。

鍋に移し、ミルク、卵黄、バターを加えて煮込みます。

クリーム状になりましたら、ポレンタとパンを併せて召し上がれ。

★ Fontina : Alpeggioは夏の芝生を食した牛のミルクから作られた為、より熟成、濃厚。

★ Gruyereはコクを、エメンタールは甘さを、お好みで足してもよい。

 ※Preparazione※
Spezzate I formaggi e Frullate con un po di latte.      
Versatelo nella cessaeruola e Aggiungete il resto di ingredienti.    
Far cuoscere bene.        

Quando tutto il formaggio si sara` sciolto servire calda e mangiare con pane di segale e polenta.

 

 

 

Antipasto valdostano  ヴァッレダオスタ州の特産物のお味見。前菜

IMGP3111

・BOUDIN     ブデン(Bietolaフダンソウの入ったサラミで香りが豊か。)

・FORMAGGIO   BLU AOSTANO 青カビのアオスタチーズ ブルー 

  蜂蜜(マロングラッセも合います)を添えて  

・Prosciutto crudo di De Bosses  (デ・ボッシ)生ハム

 

 

 

 

SecondoCarbonade カルボナーデ ポレンタ添え


IMGP3123

※Ingredienti per 4 persone※

Carne di Manzo 600g 牛肉(赤身)

Cipolla        1個    玉ねぎ

Olio  EXV d`oliva  エキストラヴァージンオイル

noce moscata   ナツメグ

Cannella      シナモン

Chiodo di garofano   クローブ

sale  pepe      塩・胡椒

vino bianco            白ワイン

(付け合わせに patate   ジャガイモ  )

※ 手順 ※

鍋でスライスした玉ねぎをしっかり炒めます。

お肉を一口サイズにカットします。塩コショウし、小麦粉をまぶしておきます。

エキストラヴァージンオリーブオイルで揚げます。

お鍋に肉を移し、スパイスを加え、白ワインで煮込みます。

ポレンタや茹でたじゃがいもと一緒にお召し上がり下さい。

※ Preparazione ※      
Affettate la cipolla e rosolatela bene.    
Tagliate a bocconcini la carne e friggerla in olio EXV d'oliva.    
Versate alla pentola e Condite con sale, pepe, noce moscata, cannella e chiodo di garofano.  
Fate cuocere con vino bianco.
Accompagnare la carne con patate lesse e polenta.    

Dolce: Tegole e crema di Cogne  コーニュ・クリーム テゴレ添え

IMGP3109

※Ingredienti per 2 persone※ 

・Latte  80ml        牛乳   

・Panna   80ml       生クリーム

・Uova  小/2個      卵    

・Zucchero  20 g   砂糖 

・Cioccolato fondente  40g  フォンドショコラ

・Caffe` 20ml    エスプレッソコーヒー

・Mandorle tostate  少々  ローストアーモンド 

 

※ 手順 ※

牛乳と生クリームを温めます。 その他の材料を加えていきます。

アーモンドを炒って、細かく砕きます。少し煮詰めて、出来上がり。

テゴレと一緒に常温で頂きましょう。

※ Preparazione ※      
Riscaldare il latte e la panna, aggiungere gli ingredienti.
Spezzare le mandorle.
Far bollie un po`.      
Far raffreddare e Servire con tegole a temperatura ambiente.  

 

Caffe` alla Valdostana ヴァッレダオスタ コーヒー

Caffe

・caffe`   2杯 エスプレッソコーヒー

・grappa   1杯 グラッパ

・Ginepy   1杯 ジネピー他 リキュール

・Buccia di arancia e limone 少量  レモンとオレンジの皮

・Zucchero  適量   砂糖

 

 

 

通称Coppa ( Grolla)  di Amicizia と呼ばれる。

友情の証しとして、無くなるまで廻しながら、飲んでいきます。

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 


 
2013年6月26日 (水)

 

 

イタリア伝統料理とワイン講座     2月2013年     ピエモンテ州伝統料理

Primo Panissa  パニッサ (うずら豆のリゾット

IMGP1872

※Ingredienti per 4  persone※
・ Fagioli borlotti          ウズラ豆 180g
・ riso                                  お米   180g 
・acqua                                    水 1L
・brodo di carne                      お肉の出汁 500ml
・ cipolla                               玉ねぎ 1/2個
・ salamino della duja            サラミ 15g
・ cotica di maiale                豚の皮部(バラブロック)   15g
・ olio d'oliva               オリーブオイル 適量
・ burro                 バター 適量
・ pepe nero                 黒胡椒 適量

・lardo                                 ラード  35g

 

※手順※

12時間前にうずら豆は水に浸けて戻しておく。

お肉の出汁、水を半分、処理したうずら豆、豚の皮を加えます。

うずら豆がつぶれない程度に煮込みます。 うずら豆を別にしておきます。

フライパンで細かく切ったサラミ、ラード、オリーブオイル(大匙2)、バター少々、スライスにした玉ねぎを炒めます。

更にお米を入れます。しっかり混ぜて出汁を順に加えます。胡椒で味を調えます。

お米の硬さを見ながら、少しづつ出汁を加えます。

最後にうずら豆を加えて、召し上がれ。

※Preparazione ※

12 ore prima della preparazione metter ei fagioli a mollo in acqua.

Aggiungere al brodo di carne mezzo litro di acqua, i fagioli sgranati e la cotica.

Portare il tutto ad ebollizione fino a quando I fagioli non si rompono.

In una padella mettere il salame della duja sbricciolato, il lardo pestato, due cucchiai d'olio, un pezzo di burro e la cipolla tagliata alla julien.

Fare soffriggere, versarvi il riso, mescolare bene e unire il brodo fino a coprire il riso.Poi aggiungere il pepe.


Continuare la cottura aggiungendo poco alla volta il brodo.

A fine cottura unire i fagioli e servire.


Secondo Vitello Tonnato    牛肉のツナソース

RIMG0069

※Ingredienti per 4 persone※

Carne di vitello di manzo     牛肉 320-400g   

《Brodo  出汁》

Carota  1                       にんじん(小) 1本

Cipolla   1                       たまねぎ(小) 1個

Gambo di sedano 1              セロリ(小) 1本 

Chiodi di garogano                チョウジ 2つ     

Spicchio di limone               レモン 2片    

《Per la salsa: ソース》

(Maionese)

 Uova                              卵 2個        

 Olio d'oliva                      オリーブオイル 少々 

 Succo di limone                レモン汁 少々

  Vino bianco                     白ワイン 少々 

Tonno sott'olio                  ツナオイル漬け 100g 

Acciughe                          アンチョビ             2枚    

Capperi sotto aceto            ケッパー            大さじ1  

 

 ※手順※

にんじん、たまねぎ、チョウジ、セロリ、レモンを塩を加えて茹でる。

牛肉をゆっくり1時間ほど浸ける。お肉が柔らかくなったら、冷まして薄く切る

卵、オイル、レモンでマヨネーズを作る。白ワインを少し足して、液状にする。

ツナとアンチョビ、ケッパーを細かく切って、ミキサーに掛けてペースト状にする。

マヨネーズと和える。

お皿にお肉を並べ、覆うようにソースをかけて、少し冷やしておく。

ケッパーを少々、上に飾りつける。

※ Preparazione ※

Fare bollire un litro di acqua salata con la carota, il sedano, la cipolla , il chiodo di garogano e lo spicchio di limone.

Immergervi la carne e far bollire piano per un'ora circa fino a quando la carme e' bella tenera.

Lasciare la carne raffreddare bene quindi tagliarla a fettine sottili e regolari.

Preparare una maionese con le uova, l'olio, il succo di limone e L'aggiunta di un po di vino bianco per renderla piu' liquida.

Frullare il composto di tonno, acciughe e capperi fino a quando e' diventato una pasta morbida.

Quindi aggiungere la maionese e mescolare bene.

Posare le fettine di carne su un piatto piano e versarvi sopra la salsa

Coprire con la salsa tutta la carne e tenere al fresco prima di servire.

Decorare sopra con dei capperi.



     



Dolce : Bonet  ブネット 

RIMG0076

※Ingredienti per 4-6 persone※


 Latte                                 ミルク   250ml

 Zucchero                       砂糖    70g

 Cacao                             カカオ    15g

 Amaretti                             アマレッティ  4-5枚

                                                     飾り用 別途

 Uova             卵    小3個



※ 手順 ※

ミルクを温めます。

卵を混ぜ合わせ、砂糖、カカオ、先ほどのミルクをしっかり混ぜていきます。
 
ケーキ型にカラメル煮した砂糖を敷きます。

アマレッティをカフェに浸して細かくしてから、合わせます。
   
オーブンで180°で35分程度蒸します。
     
少し冷ましてからお召し上がれ。


※ Preparazione ※


Bollire il latte.

Sbattere le uova con zucchero e cacao, aggiungere il latte ed amalgamare energicamente.

Versare il composto ottenuto in stampo cosparso di zucchero caramellato.
               
Aggiungeregli amaretti sbriciolati bagnati nel caffe'.

Cuocere a vapore, in forno a 180° per 35'.

Lasciare raffreddare e servire.

 

2013年5月15日 (水)

Cucina Siciliana シチリア州伝統料理

Primo Pastratedda con i broccoli arriminati  パストラテッダのブロッコリーソース

RIMG1292※Ingredienti per 2 persone※

Farina integrale 全粉小麦粉または強力粉 80g

Pan grattato abbrutolito 炒めたパン粉 大さじ2

Broccoli ブロッコリー     1/3~1/2束

Concentrato di pomodoro トマトペースト大さじ1/2

acciughe アンチヨビ 10~15g

 

※手順※


小麦粉をカルデラ状にしてお水を加えます。10分程度捏ねた後、生地を寝かせます。 

少量切り分け、細長い棒状を作ります。 更に5mm-7mm程度の輪切りにします。

鍋に塩を少々入れ、ブロッコリーを茹でます。フライパンでアンチョビをオリーブオイルで炒めます。


そしてトマトペスを加えます。必要ならブロッコリーを煮たお湯を加えます。


フライパンで砕いたアンチョビをオリーブオイルで炒めます。更にトマトペーストを加えます。


ブロッコリーはやや硬めで取り出し、細かくしてフライパンに加えよく混ぜます。


ブロッコリーの茹で汁でソースを調えます。 パスタを茹でて、ソースに和えます。


パン粉をオリーブオイルで炒めます。 パスタをお皿に盛りつけ、その上にパン粉をふりかけます。

 ※Preparazione ※


Formare la farina a fontana e versarci dentro l`acqua tiepida.Impastare la pasta e farla riposare un po`. 

Dopo formare dei piccoli pezzi di pasta allungata. Tagliare in piccoli pezzetti la pasta.

In una pentola far bollire I broccoli con un pizzico di sale.

In una padella riscaldare le acciughe con un po` d`olio. Aggiungere il concentrato di pomodoro.

Quando I broccoli sono cotti ma ancora croccanti tagliarli e aggiungerli nella padella.

Aggiustare la sarsa con un po` di acqua di cottura dei broccoli.

Cuocere la pasta fresca per pochi minuti e mescolare con la salsa.

Servire con un po` di pangrattato abbrustolito.

SecondoCaponatina con salsiccia alla salsa di zucca

カポナティーナとのサルシッチャのパンプキンソース

RIMG1306※Ingredienti per 4 persone※

zucchine ズッキーニ    1/2本

melanzane ナス      小1本

peperoni gialli 黄色ピーマン  1/2個

peperoni rossi 赤ピーマン   1/2個

Zucca かぼちゃ          1/4個

miele ハチミツ           大さじ1

salsiccia 豚肉(サルシッチャ)200g 

olio d`oliva オリーブオイル    適量

 

※ 手順 ※

鍋でカボチャを細かく切り、オリーブオイルで煮ます。ローズマリーを加えます。

ソース状になったら、ローズマリーは取り除きます。 ブレンダ-でクリーム状にします。

野菜を全て1cm角の大きさに切ります。  オリーブオイルでをフライパンに敷き、野菜を加え煮ます。

野菜にしっかりひが通ったら、ハチミツ、塩を加えます。 サルシッチャ(豚肉)で丸い薄いディスクの形を人数分作ります。

お肉を焼きます。 野菜はしっかり炒められたら混ぜます。 

お皿にかぼちゃのソースを敷き、お肉を置きます。更にカポなティーナを乗せて出来上がり。

※ Preparazione ※


In una pentola cuocere la zucca tagliata a cubetti con l`olio d`oliva e un rametto di rosmarino.

Quando la zucca inizia a cuocersi togliere il rosmarino e continuare a cuocere.

Frullare la zucca e ottenere una crema.Tagliare tutte le verdure a piccoli cubetti. 

Nella padella versare tutte le verdure con l'olio e farle cuocere.

Senza mescolare aggiungere il miele e un po` di sale. Formare con la salsiccia dei dischi di carne.

Grigliare a fuoco basso I dischi di carne. Quando le verdure sembrano croccanti e cotte mescolarle.

Servire la carne sopra uno strato di crema di zucca. Sopra di carne Decorare con le caponatina.

Contornoinsalata di  arance   オレンジサラダ

RIMG1299※Ingredienti per 2 persone※

Arance   オレンジ     1個

Finocchio フェンネル またはアンディーブやトレビス、赤玉ねぎなど代用可。           

オレンジの分量半分程度

Olio d`oliva オリーブオイル

Pepe e Sale       塩こしょう

 

※ 手順 ※


オレンジの皮を処理します。

フェンネルをスライスします。

オレンジとフェンネルをボールに入れて、オリーブオイル、塩胡椒で味を調えます。

 ※Preparazione※


Tagliare le arance, privarle delle buccia e della parte bianca.

Tagliare il finocchio a fette.

Mettere il tutto in una ciotola capiente. Aggiungere olio, sale e pepe e mescolare bene.

 

Dolce : mpanatigghie モディカ伝統のンパナィギ

RIMG1313※Ingredienti per  (circa 4 pezzi)

生地①

farina 00   薄力粉 60g

zucchero 砂糖 15g

strutto  ラード 10g

tuorli      卵黄  1/2個

 

(per la conserva) 中身②

 filetto di manzo 牛肉 ひき肉 20g

mandorle tostate e tritate アーモンド20g

zucchero  砂糖 25g

cioccolata modicana モディカチョコレート 10g

albumi  卵白 1/2個

cannella ,vaniglia シナモン・バニラエッセンス

zucchero a velo  粉砂糖


※ 手順 ※

小麦粉と卵を加え、更にラードと砂糖を加えて捏ねます。

生地が柔らかくなるまで捏ねます。しばらく生地を寝かせます。

お肉を炒めて、砂糖を加えます。

チョコレートを溶かし、お肉を加えます。さらに、アーモンド、砂糖、シナモン、バニラ、卵白を加えます。

生地①を4分に分けてディスク状に伸ばします。 

一枚のディスクに生地②をスプーン1杯をのせます。

2つに折って、しっかり閉じます。

淵をナイフで模様付けします。

オーブン180℃で20-25分焼きます。

焼きあがったら、粉砂糖を掛けて出来上がり。

※ Preparazione ※

Impastare la farina con le uova, aggiungere lo zucchero e lo strutto.

Lavorare la pasta fino a quando diventa morbida e omogenea.Poi lasciarla riposare un po`.

Far asciugare la carne in un tegamino, tritarla 2 volte e poi aggiungere lo zucchero.

Sciogliere la cioccolata e aggiugnerla all`impasto. Aggiungere tutti gli altri ingredienti.

Dividere la pasta in 4 parti. Formare I dischi.

Su ogni disco mettere un po` di conserva.Chiudere i bordi perfettamente.

Fare un forellino su ogni dolce e infornare a 180°per 20-25min.

Dopo la cottura cospargere di zucchero a velo

 

2013年4月 5日 (金)

Primorisotto alla milanese ミラノ風リゾット

IMGP0052※Ingredienti per 2 persone※

Riso Carnaroli  カナローリ米      160g

Burro         バター                 60g

Parmigiano grattugiato パルミジャーノパウダー30g

Cipolla     玉ねぎ      1/2個

Vino bianco secco  白ワイン  カップ1/2杯

Brodo di carne   出汁(スープストック)  500ml   

Zafferano       サフラン       0.3g~

Sale              塩      適量

※ 手順 ※                                                                                                                                                                                            

玉ねぎ、にんにく、にんじん、セロリをみじん切りにする。  

塩、胡椒したお肉に小麦粉を塗して、フライパンで数分焼を付ける。野菜を加る。                                                                                            

白ワインをたっぷり加える。                                                                                                                                                                                                

白ワインを少し飛ばしたところで、コンソメ出汁、ダッテリーニ缶、トマトペースト加える。                                                                                                                                    

フライパンでフタをかけてゆっくり1時間半以上煮て下さい                                                                                                                   

オーブン皿にお肉を並べて、出汁が浸かる程度に入れ、ふたをして、250度のオ―ブンで40分~60分。

(お肉の量やオーブンに依って加減が必要。またフライパンで90分程煮込むのもい。)                                                                                                                                         

オッソブーコの上にイタリアパセリ、レモンピール、にんにくをみじん切りにしておいたものを掛る。                                                                                                                                                                                         

出来上がり。                                                                                                                                                                           

※ Preparazione ※                                                                                                                                                                                            

Sbucciate e tritate finemente la cipolla, l'aglio, la carota e il sedano.                             

In una padella capiente mettete il burro e l'olio, unite la cipolla tritata finemente e lasciatela appassire a fuoco lento .

Infarinare la carne e Rosolare in qualche minuto con sale e pepe.      

Preparate gli ossibuchi, incidete con le forbici la membrana che circonda gli ossibuchi.

Aggiungete le verdure tritate.                                                 

Infarinate i quattro ossibuchi da entrambi i lati.

Bagnate con vino bianco abbondante         

Aggiungete il pomodoro concentrato e il dado

Dopo 15 minuti la cipolla diventa trasparente. Aggiungetegli ossibuchi e fateli rosolare.

In una teglia, mettere le carne con il conperchio nel forno di 250° per 1,5~2ore.

Aggiungete il vino bianco e lasciate evaporare.Dopo aggiungete il brodo.

Sopra l'osso buco, spargete  il prezzemoro, la bucia di limone, l'aglio.             

Lasciate cuocere a fuoco lento per almeno un' ora e mezza, coprendo con un coperchio. 

 

SecondoOsso Buco ソブッコ 子牛すね肉煮込み料理

1

※Ingredienti per 4 persone※

ossobuco      子牛のすね肉 4枚 

aglio                        にんにく 1片

olio  q.b                  オリーブオイル 適量

brodo di carne    コンソメ    1リットル

datterini           ダッテリーニ缶    2x 400g

Concentrato di pomodori     トマトペースト  適量

cipolla        玉ねぎ中 1個

Carota                       にんじん中1本

Sedano                    セロリ 1本

farina         小麦粉 50g

sale q.b.         塩 適量

vino bianco secco   辛口白ワイン 1~2カップ(たっぷり)

burro    バター  50g

(上に掛けるスパイス用)

limone 1  レモン 1個

prezzemolo 1 ciuffo イタリアンパセリ 1束

Aglio         にんにく1片

※ 手順 ※
玉ねぎ、にんにく、にんじん、セロリをみじん切りにする。 Sbucciate e tritate finemente la cipolla, l'aglio, la carota e il sedano.  
塩、胡椒したお肉に小麦粉を塗して、フライパンで数分焼き色を付ける。 Infarinare la carne e Rosolare in qualche minuto con sale e pepe.
野菜を加える。
白ワインをたっぷり加える。
白ワインを少し飛ばしたところで、コンソメ出汁、ダッテリーニ缶、トマトペーストを加える。
フライパンでフタをかけてゆっくり1時間半以上煮て下さい。
オーブン皿にお肉を並べて、出汁が浸かる程度に入れ、ふたをして、250度のオ―ブンで40分~60分焼く。
(お肉の量やオーブンに依って加減が必要。またフライパンで90分程煮込むのもよい。)
オッソブーコの上にイタリアパセリ、レモンピール、にんにくをみじん切りにしておいたものを掛ける。
出来上がり。

 

 

※ Preparazione ※                          
Sbucciate e tritate finemente la cipolla, l'aglio, la carota e il sedano.   In una padella capiente mettete il burro e l'olio, unite la cipolla tritata finemente e lasciatela appassire a fuoco lento .
Infarinare la carne e Rosolare in qualche minuto con sale e pepe.   Preparate gli ossibuchi, incidete con le forbici la membrana che circonda gli ossibuchi.              
Aggiungete le verdure tritate.          Infarinate i quattro ossibuchi da entrambi i lati.      
Bagnate con vino bianco abbondante                      
Aggiungete il pomodoro concentrato e il dado       Dopo 15 minuti la cipolla diventa trasparente. Aggiungetegli ossibuchi e fateli rosolare.              
In una teglia, mettere le carne con il conperchio nel forno di 250° per 1,5~2ore. Aggiungete il vino bianco e lasciate evaporare.Dopo aggiungete il brodo.

Sopra l'osso buco, spargete  il prezzemoro, la bucia di limone, l'aglio.   Lasciate cuocere a fuoco lento per almeno un' ora e mezza, coprendo con un coperchio               

 

Dolce :Torta paesana  田舎風タルト

IMGP0028

※Ingredienti per 6~8persone※  直径18cmの型

Pane raffermo  堅くなったパン  200g

Amaretti     アマレッティクッキー  150g

Uvetta      干しブドウ           20g

Pinoli        松の実              20g

Cioccolato fondente  ビターチョコレート 40g

Burro           バター            20g

Cacao       ココア      80g

Uova           卵               1個

Sale          塩                ひとつまみ

Zucchero       砂糖       80g

Vaniglia      バニラ      10滴

Latte  牛乳         150ml目安

※ 手順 ※                
パンを細かくして、ボールに入れ、牛乳を加える。                
アマレッティを細かく砕いておく。                        
お湯に干しブドウを浸す。                
手でパンを絞って、アマレッティ、溶かしたバターと合わせて、捏ねる。                    
ココア、卵、牛乳、塩、砂糖、バニラ、削ったチョコレートを加える。                    
よく混ぜて、よく水分を切った干しブドウと松の実を加える。(松のみは上に掛けるとよい)                  
型にオイルを敷いて、生地を敷き、180℃に温めたオーブン1時間15分~20分焼いて出来上がり。                
                             
※ Preparazione ※                          
Spezzettate il pane in una ciotola e ricopritelo con il latte.   
Tritate gli amaretti.                

Mettete a bagno l`uvetta nell`acqua calda.
                     
Strizzate il pane con le mani e impastatelo con gli amaretti, il burro fuso.                  
Aggiungete  il cacao , le uova, il latte, il pizzico di sale, lo zucchero vanigliato e il cioccolato grattugiato.                
 Mescolate, unite l’uvetta strizzata e i pinoli.                      
Ungete una tortiera, metteteci il composto e cuocete in forno gia` caldo a 180° per 90~120min.