LCIイタリアカルチャースタジオ Feed

2023年5月 4日 (木)

 
まだ間に合うイタリア映画祭 2023
Andiamo al cinema!
日本初公開の最新のイタリア映画14本を一挙上映!
今年は朝日ホールでの開催です。未だ空席が結構ありました。『グレート・ビューティ』など名演技の俳優トニ・セルヴィッロや『ペッピーノの百歩』からずっと人気のルイジ・ロ・カーショも劇場にいらっしゃるそうです!
東京 5.2 [火]~7[日] 有楽町朝日ホール
ゲスト舞台挨拶予定ほか詳細は公式HP
 

イタリア伝統料理とワイン講座
6月 Cucina Sarda  サルデーニャ州

5月はトスカーナ州エノガストロノミアの旅へ行って参ります。
Ci vediamo a Giugno! 6月の講座のご予約お待ちしております。

【日程】
 6月17日(土)11:00〜14:00 ※今回は土曜です!
 6月19日(月)11:30〜14:30

Menu :
Fregola con arselle  フレゴラのアサリソース
Sus Pitsozus alla Crudaiola   手打ちパスタ:スス・ピッツォズスのサラダ仕立て
Dolce: Seadas al forno  サルデーニャの定番ドルチェ セアダス(オーブン仕立て)
※Pane Guttiau パーネ・グッティアウ(サルデーニャのパン『パーネカラサウ』&オリーブオイル)
Abbinamento:おすすめサルデーニャ
ワインと合わせます
お楽しみに!Vi aspettiamo!
▶︎ 料理講座の詳細・お申込みはこちら
 

LCIおすすめ イタリアおとなの短期留学をご紹介!
同世代とゆったり学ぶ 語学&観光のコース

【La Dolce Vita ドルチェヴィータコースとは】
50代以上の方を対象に、イタリア語と文化をゆったり学ぶコースで、リピーター多数、口コミで人気です。
フィレンツェ、ミラノ、ローマ、トリノから都市を選び、1〜2週間。各都市ならではの魅力あふれる場所を訪れ、その文化に触れます。 日程をづらして2都市選んでもいいですね。

ほとんどの参加者が1人で参加し、同世代のイタリア好き同志、帰国後も交流が続く方も多いです。(参加者は欧米の方が多め)
語学レッスンでイタリア語にも親しみながら、先生のアテンドで文化を体験できるのが、通常のツアー旅行とは違うポイント。春秋の気候の良い季節に、各都市で開催されています。

イタリアは、3ヶ月以内の滞在はビザ取得が不要です!
ゆったりした旅・滞在の一部に、このコースを取り入れる事もお勧めです。


【学校】1977年創立 Scuola Leonardo da Vinci 
当LCIは長年、スクオーラ・レオナルドダヴィンチの日本の窓口を担当しております。ご興味がある方は、どうぞ気軽にご連絡下さい。
 

イタリア語ポッドキャスト

〜Bella Ciao〜
← 画像をクリック!リスニングにチャレンジしてみてください。
4月25日は「解放記念日」(イタリア全土がファシズム及びナチス・ドイツから解放された日)。この祝日を象徴する曲は「Bella Ciao」です。ポッドキャストでは、カティアとアレッシオが、この曲の起源について話します。"simbolo"、"monito"、形容詞 "planetario "といった新しい単語を学びましょう!

ミラノ、ローマ、フィレンツェ、トリノにあるスクオーラレオナルドダヴィンチでは話せるイタリア語にフォーカスしたレッスンを展開しております。そこで生まれたのがこのポッドキャスト!早速聞いてみてください。
 
イタリア語コース ご紹介キャンペーン

初心者向け「今から始めるイタリア語コース」が 6月にスタート!
生徒さんをご紹介いただいた方へ、ワインをプレゼント!

ぜひ、ご友人やご家族をご紹介ください♪
 

これからイタリア語を始めたい方、イタリア留学に備えたい方、イタリア旅行を考えている方にぴったりの初級の新クラスの入学を受付中!

このコースは、教室対面またはオンラインで、グループは2~5名。
レッスン60分が12回で 受講料は税込33,000円。(事前に無料体験レッスン可)
時間帯は、毎週土曜14:00、毎週木曜14:30または18:30 の3クラスです!
内容などの詳細は こちらをご覧ください。

 
SaraとFedericoのおもしろイタリア語会話 SaraとFedericoのおもしろイタリア語会話
イタリア語講座 慣用句を学ぼう!"Avere le fette di prosciutto sugli occhi"はどんな意味?- Italian Lesson
LCIのYouTube !くすっと笑える2人の会話シーンを観ながら、イタリア人が日常会話でよく使うフレーズを学べます!動画ご覧ください⇨

ISCRIVITI!チャンネル登録 ▼ CLICK! ▼
 
留学をお考えの方へ無料カウンセリング実施中!
イタリア留学『スクオーラレオナルドダヴィンチ』東京窓口

イタリアワインがお好きな方へ
イタリアワインを学び、楽しむ会『IVS Japan』
 
Facebookグループでは、イタリアに関する楽しい事を気軽に掲載できます。
▼グループに参加して皆で楽しみましょう!▼
「ようこそイタリア!イタリアが大好きな方のコミュニティ」 「ようこそイタリア!イタリアが大好きな方のコミュニティ」
 
LCI イタリアカルチャースタジオ
info@lci-italia.com
http://lci-italia.com/
Facebook Facebook
Twitter Twitter
Instagram Instagram
Online Shop Online Shop

2023年5月 2日 (火)

Tiella di riso con patate e cozze 『ティエッラ』 ジャガイモと牡蛎のお米料理

Puglia1 Puglia3



Puglia4

Puglia11



【ティエッラ TIELLA】の伝統について

 バーリの町の伝統料理ですが、プーリア州全般に家庭それぞれの材料で作られます。スペインのパエリアを思わせる料理です。Tieedとはプーリア州方言で鍋のこと。

基本はトマト、ジャガイモ、ムール貝ですが、地方によってはズッキ-二など異なりますが、規則正しく敷き詰め、重ねていくというのがこの料理の特徴です。


Crostata di marmellata di Sambuco サンブーコ(エルダーフラワー)のクロスタータ

これは特にプーリア州に限ったものではありませんが、プーリアで有名なオリーブオイルを使用したクロスタータです! 

バターを使わないですがサクサクとした生地に仕上がります。

また今回は現地調達した、マンマが作ったジャムがやはり美味しかった理由のひとつです!

サンブーコ:ほんのり苦みのニュアンスがあるほど、甘さを感じない大人の風味です。

リモーネ LIMONE:レモンの皮も入っていたのでその苦みとフレッシュな甘酸っさが爽やかな風味。

モッラMORRA(くわのみ):果実そのまま入っていたので、歯ごたえもありベリー特有の甘酸っぱさが広がりますが、後味がとてもサッパリです。

Puglia5 Puglia6

Puglia8 Puglia7

Img_7414

Img_7426




Crostata1




Contorno di Salsiccia e Broccoli サルシッチャとブロッコリの付け合わせ

Puglia9 Puglia10






今日のワイン

白)“テッラニーマ” プーリア・ビアンコ ”Terranima” Puglia Bianco

品種:ボンビーノ・ビアンコ、パンパヌート、シャルドネ

とてもお安いのに、南国の果実感とミネラルも十分に感じられるテーブルワインに気軽に飲みたい。

購入先:カモンテ https://www.camonte.com/

赤)アマストオーラ ラマロッサ プリミティーヴォ  AMASTUOLA LAMAROSSA PRIMITIVO

品種:プリミティーヴォ100%

アルコール度数:14.5%
夜間に手摘み。アリエのフレンチオーク大樽で醗酵。熟成はオーク樽で6ヵ月、コンクリートタンクで6ヵ月。

プリミティーボのジャミー感がほとんどなく、むしろエレガントで暑い時期でも疲れないフルボディ。

エコロジーとビオの観点でも徹底的に追級しており、夜間に手摘みすることでエネルギー削減も行い、ブドウにも心地よい状態を保っている。

Puglia15Puglia16




プーリアのパン PANE PUGLIESE

プーリアのパンは、フィレンツェに住んでいた頃もよく買って食べていたのを思い出します。

トスカーナのパンと違って、中の生地が黄色っぽい色をしていて、とっても柔らかく、風味にほんのり甘さを感じます。

外側のクロスタはしっかり、硬く香ばしいので、外側もまた美味しく、楽しめます。

レシピはこちらをご覧ください。クリック

Puglia18Puglia14






Puglia12 Puglia13



Img_7416 Img_7423



Img_7417Img_7425







Cucina_48

4月23日(日)11:00〜14:00

4月24日(月)11:30〜14:30

Menu :

 Tiella di riso con patate e cozze 『ティエッラ』 ジャガイモと牡蛎のお米料理

Contorno di Salsiccia e Broccoli   サルシッチャとブロッコリの付け合わせ

 Crostata di marmellata di Sambuco  サンブーコ(エルダーフラワー)のクロスタータ

※来月5月はトスカーナのエノガストロノミアの旅のためお休みです。

次回は6月にサルデーニャ州郷土料理とワイン講座を行います!

皆さまのご参加お待ちしております。

LCIイタリアカルチャースタジオ 

URL:http://lci-italia.com/cucina.html

2023年4月22日 (土)

これからイタリア語を始めたい方、イタリア留学に備えたい方、イタリア旅行を考えている方、

まずは、LCIイタリアカルチャースタジオの【今から始めるイタリア語コース(3カ月)】にトライしてみませんか。

7月〜 スタートいただけます。

※3カ月後、継続する事もできます。

※事前に体験レッスン(無料)をご希望の方はこちらからお申込みください。


【参加方法】教室対面、または、オンライン(ZOOM)

【クラス人数】2~5名 

【日程】イタリア語レッスン60分x12回 

 ≪土曜クラス Sabato14≫ 14:00-15:00

      6月 3,10,17,24 7月 1,8,15,22,29,   8月 5,12,19

  ≪木曜クラス Giovedi14≫ 14:30-15:30

      6月 8,15,22,29 7月 6,13,20,27   8月 3,10,17,24

  ≪木曜クラス Giovedi18≫ 18:30-19:30

      6月 8,15,22,29 7月 6,13,20,27   8月 3,10,17,24


【お申込み方法】こちらのお申込みフォームにご入力ください。

        http://lci-italia.com/iscrizione.html

【受講料】33,000円(税込)

【テキスト】NUOVO ESPRESSO 1 ※Eメール添付で使用ページを事前にお送りしますので、コピーなどご自身でご用意ください。

※テキストをご購入希望の方は事前にお知らせください。5,500円(税込)でご用意致します。


【学習内容】テキスト Lezione 1- Lezione 4の途中まで

◎初対面の挨拶

◎仕事や学生など職業について (ーARE動詞、単数名詞、冠詞、前置詞、疑問詞)

◎カフェ(BAR)での会話、注文について (ーERE動詞、複数名詞、定冠詞、疑問詞)

◎自由時間の使い方(ーIRE動詞、不規則動詞、前置詞、曜日、~が好きですの表現)


【初回レッスンで学ぶ『初対面の方との会話』】

VIDEO① 自分の名前を言って、相手の名前を尋ねる


YouTube: イタリア語講座 初対面のあいさつ①- LCIイタリアカルチャースタジオ


VIDEO② 自分の出身地を話して、相手の出身地も尋ねましょう。


YouTube: イタリア語講座 初対面のあいさつ②- LCIイタリアカルチャースタジオ

VIDEO③ 自分の住んでいる場所を言って、相手の在住地を尋ねる


YouTube: イタリア語講座 初対面のあいさつ③- LCIイタリアカルチャースタジオ

VIDEO④ 自分の仕事を話して、相手の仕事も尋ねましょう。


YouTube: イタリア語講座 初対面のあいさつ④- LCIイタリアカルチャースタジオ

VIDEO⑤ まとめ、全部通して、初対面の挨拶をしてみましょう。


YouTube: イタリア語講座 初対面のあいさつ⑤- LCIイタリアカルチャースタジオ


【お申込み方法】こちらのお申込みフォームにご入力ください。

        http://lci-italia.com/iscrizione.html

※事前に体験レッスン(無料)をご希望の方はこちらからお申込みください。

LCIイタリアカルチャースタジオ  Email: info@lci-italia.com

その他のコースや留学などについてはお気軽にお問い合わせください。

2023年4月 2日 (日)

 

 
イタリア映画を観に行こう !

Andiamo al cinema!
日本初公開の最新のイタリア映画14本を一挙上映!
4年ぶりに有楽町朝日ホールの大きなスクリーンで上映です!バラエティーに富んだ作品たちを、鑑賞しましょう。330分というマルコ・ヴェロッキオの特別上映作品も見応えありそうです! LCI 教室にチラシもご用意しております。

東京 5.2 [火]~7[日] 有楽町朝日ホール

・ノーベル文学賞受賞作家ルイージ・ピランデッロが主人公の喜劇『奇妙なこと La stranezza』
・カンヌ国際映画祭コンペティション部門に選ばれたマリオ・マルトーネ監督作『ノスタルジア』
・エマヌエーレ・クリアレーゼ監督最新作『無限の広がり』ペネロペ・クルスが主演
ほか詳細は公式HP
 
イタリア留学&バルサミコ酢文化セミナーのご案内(無料)
Scuola Leonardo da Vinci 来日

【日程】4月 16日(日)17:30-19:30 要予約!
【会場】日伊学院 (303教室) @渋谷 

歴史ある語学学校スクオーラ・レオナルドダヴィンチが来日し、文化講座を開催します。コロナ禍で留学フェアも中止され、イタリアの学校と直接話せる機会がありませんでしたが、ようやく来日が実現! ドルチェヴィータコースなど旅行気分でイタリア留学も1週間から出来ますよ!ぜひ、お集まりください。
LCIのKyoko先生が日本窓口を担っており、信頼できる学校です。


ご参加は無料で、どなたでもご参加頂けます。(オンライン参加も可)
セミナー内容
【バルサミコ酢の使い方&テイスティング】

エミリア・ロマーニャ州でしか造ることができない、伝統的バルサミコ酢〜Aceto Balsamico TRADIZIONALE〜をテーマに。
◎ 3種類のバルサミコ酢(Aceto Balsamico) を比較テイスティング!
◎ 日本で知られていない簡単で美味しいアレンジなども!

イタリア留学にご興味のある方もぜひこの機会に。イタリア事情やワーキングホリデーVISA、トビタテ留学Japanなど。 

要予約!

▶︎ 詳細・お申込みはこちら
 

イタリア伝統料理とワイン講座
4月 Cucina Pugliese

【日程】
 4月23日(日)11:00〜14:00  空席あり!
 4月24日(月)11:30〜14:30

Menu :
Tiella di riso con patate e cozze 『ティエッラ』 ジャガイモと牡蛎のお米料理
Contorno di Salsiccia e Broccoli   サルシッチャとブロッコリの付け合わせ
Crostata di marmellata di Sambuco  サンブーコ(エルダーフラワー)のクロスタータ

イタリアパンを添えて
Abbinamento:
ワイン2種類と合わせます

お楽しみに!Vi aspettiamo!
▶︎ 料理講座の詳細・お申込みはこちら
 
ワイン会🍷 ランチタイムテイスティング
IVS Japan
『フリウリ=ヴェネツィア・ジューリア州の土着品種で、ブラインド初級編』
【日程】4月29日(日)13:00~14:30
【会場】Capitolo Ⅱ dal Spacca Napoli @神楽坂
イタリア好きの方はどなたでもお気軽にご参加ください。   

【会費】会員 5,000円 非会員 7,000円  ※年会費6,000円で会員になれます!  

 

イタリア語ポッドキャスト

〜La primavera〜
← クリック!
リスニングにチャレンジしてみてください。

イタリアを訪れるのに最も適した季節「春」。ただし春にも欠点があります...アレッシオが苦しむ原因とは? エピソードを聞いて「polline」「starnuto」といった新しい単語、表現を学びましょう!

ミラノ、ローマ、フィレンツェ、トリノにあるスクオーラレオナルドダヴィンチでは話せるイタリア語にフォーカスしたレッスンを展開しております。そこで生まれたのがこのポッドキャスト!早速聞いてみてください。
 
SaraとFedericoのおもしろイタリア語会話 SaraとFedericoのおもしろイタリア語会話
LCIのYouTube !くすっと笑える2人の会話シーンを観ながら、イタリア人が日常会話でよく使うフレーズを学べます!動画ご覧ください⇨

ISCRIVITI!チャンネル登録 ▼ CLICK! ▼
 
留学をお考えの方へ無料カウンセリング実施中!
イタリア留学『スクオーラレオナルドダヴィンチ』東京窓口

イタリアワインがお好きな方へ
イタリアワインを学び、楽しむ会『IVS Japan』
 
Facebookグループでは、イタリアに関する楽しい事を気軽に掲載できます。
▼グループに参加して皆で楽しみましょう!▼
「ようこそイタリア!イタリアが大好きな方のコミュニティ」 「ようこそイタリア!イタリアが大好きな方のコミュニティ」
 
LCI イタリアカルチャースタジオ
info@lci-italia.com
http://lci-italia.com/
Facebook Facebook
Twitter Twitter
Instagram Instagram
Online Shop Online Shop

2022年12月24日 (土)

Auguri di Buon Natale e Felice Anno Nuovo
LCI Notizia!  2023年に向けて
Grazie a tutti!   これからもイタリアの魅力を伝えて参ります。
来年も是非LCIと共に、イタリア語やイタリア文化に親しみましょう!Immergiamoci!


 
 

 Le attivita' di LCI ~ 2023

恒例のイタリア文化セミナー
テーマ『イタリア・オペラの歴史』
『指揮者 Riccardo Muti』
『Verdiの作品:un Ballo in Maschera 』
LCIの講師3人のコラボです!お楽しみに。
2月22日(水)、26日(日)2回開催予定
3年振りのKyoko先生と行くトスカーナ州~エノガストロノミアの旅!

5月23日~31日 詳細はこちらまで
イタリア伝統料理とワイン講座 2月19日/20日

などなどお楽しみに!

 
「WSAイタリアワインソムリエ」第6期コース

最終募集 締め切り 1月10日まで
会場:イタリア文化会館東京

日程:2023年1月30日(月)〜2月2日(木)

イタリアではガンベロロッソと並んで有名なワイン評価を毎年行っているBIBENDA(ビベンダ)が主催しているソムリエコース。日本ではイタリアワインだけに特化してコース内容が構成されています。

基礎コース(1&2)でイタリア全州ぞれぞれのワインと、テイスティング方法、食事の合わせ方を習得!初めての方は勿論、経験者にもイタリアだけを重点的に学べる画期的な内容。
最終試験合格後 WSAイタリアワインソムリエ資格とタストヴァン、とソムリエバッジが授与されます。
▶︎  コース内容・お申込はこちら
 
 

美術館へ行こう
「丸紅ギャラリー開館記念展Ⅲ」

2023年1月28日にはシモネッタの生誕570周年。

テンペラ「tempera」とは、「混ぜ合わせる」という意味。粉末状の顔料を、布や紙などに固定させる役目の油などを混ぜ合わせて描いたものが“テンペラ画”で、油彩画の技術が発展する前、およそ15世紀半ばくらいまで使われていた。
《美しきシモネッタ》のモデルは、シモネッタ・ヴェスプッチ。フィレンツェ随一の美女と讃えられ、《ヴィーナスの誕生》や《プリマヴェーラ(春)》のモデルになった女性です。

サンドロ・ボッティチェリ《美しきシモネッタ》

 

イタリア語ポッドキャスト
「La Costituzione italiana」

リスニングにチャレンジしてみてください。
今回のエピソードでは、
イタリアの憲法に関する2人の会話の言葉・表現を聴いてみましょう!

ミラノ、ローマ、フィレンツェ、トリノにあるスクオーラレオナルドダヴィンチでは話せるイタリア語にフォーカスしたレッスンを展開しております。そこで生まれたのがこのポッドキャスト!早速聞いてみてください。

 
SaraとFedericoのおもしろイタリア語会話 SaraとFedericoのおもしろイタリア語会話
LCIのYouTube !くすっと笑える2人の会話シーンを観ながら、イタリア人が日常会話でよく使うフレーズを学べます!動画ご覧ください⇨

ISCRIVITI!チャンネル登録 ▼ CLICK! ▼
 
留学をお考えの方へ無料カウンセリング実施中!
イタリア留学『スクオーラレオナルドダヴィンチ』東京窓口

イタリアワインがお好きな方へ
イタリアワインを学び、楽しむ会『IVS Japan』
 
Facebookグループでは、イタリアに関する楽しい事を気軽に掲載できます。
▼グループに参加して皆で楽しみましょう!▼
「ようこそイタリア!イタリアが大好きな方のコミュニティ」 「ようこそイタリア!イタリアが大好きな方のコミュニティ」
 
LCI イタリアカルチャースタジオ
info@lci-italia.com
http://lci-italia.com/
Facebook Facebook
Twitter Twitter
Instagram Instagram
Online Shop Online Shop
 
2022年12月22日 (木)

 3年振りのLCI-Kyokoと行くエノガストロノミアの旅! 

Toscana_cartin_2

日程:2023年 5月23日(火)~5月31日(水)【8泊 9日現地】

≪12名様限定≫

テーマは『トスカーナ州≪Viaggio Lento≫スローな旅で豊かな時間を過ごしましょう。』

◎トスカーナ、そしてイタリアを代表するブドウ品種:サンジョヴェーゼを探求。キアンティ、モンタルチーノ、モンテプルチャーノ、モレリーノ・ディ・スカンサーノなどエリアによって原産地呼称が変わるように、ワインも個性が変わります。

◎ワイン造りの歴史から、現在に至るまでの変遷。ビオ、ビオディナミ、VINI Naturali といったそれぞれのワイン造りを体感しましょう。

◎ローマ人よりも前にエトルリア人が住んでいたトスカーナ。エトルリア人の生活、技術力の高さなどを垣間見ることのできる遺跡やその町、ピティリアーノなどを現地ガイドが案内してくれます。

◎村祭りに参加!『中世時代の饗宴』

◎オリーブオイルの生産者を尋ねる。

◎オリーブの木で工芸体験。お菓子作り体験。釣り体験。夜空の星観測。

◎サトゥルニア:自然温泉でゆったり。

◎ブルネッロ・ディ・モンタルチーノを深く知る。

◎日本文化交流を行う。

◎マレンマ地方の美しい海を守るために働くイタリアのさかなクン?とクルージング。

◎映画『トスカーナの休日』の舞台になったコルトーナへ。

 LCI 松山恭子が案内します。 

 ※料金にはチャーターバスでの移動費、滞在先、イベント参加費、工芸、料理体験、お菓子作り体験、食事は一部を除く、通訳ガイド費用は含まれます。詳細は最終調整後の案内となります事をご了承ください。


 ≪旅程(予定)≫  

1_2


【5月23日(火)】12時頃 ローマ・フィウミッチーノ空港集合。チャーターバスで出発。Capalbio (最近人気の小さな村、絶景とアンティークやファッションのショップなど楽しめます。)ーSovanaソヴァーナ村:エトルリア人の作ったヴィエ・カーヴェ(vie cave 道)ーPitiglianoピティリアーノ村:凝灰岩で出来た村は圧巻の景色、郷土菓子sfrattoの謂れ、ガイド付き案内ーCentro storico(旧市街)散策後:自由行動。 ーMontemeranoモンテメラーノ:素材にこだわる伝統料理の隠れ家的レストランで夕食≪モンテメラーノ泊≫

2

【5月24日(水)】(午前中)マレンマ地方:ワイナリー『La Maliosa』:Lorenzo Corino氏の教えを尊い、本来の【Vini Naturali】造りを目指し、実現させている。ーSaturniaサトゥルニア:棚田状の美しい公衆温泉へ。 リラックスした後はワイン・バールで夕食。ー19:30 StarBox 広大な自然の中を散策、ワインとガイド付きで星を観る!≪モンテメラーノ泊≫

3

【5月25日(木)】9:00Talamone タラモーネ:PescaturismoのPaoloさん(イタリアのさかなクン)とクルージング(釣り体験)ー一緒に魚料理(昼食)ー15:00ワイナリー『Castello Banfi』バンフィー見学・テイスティングーPienzaピエンツァ散策・買物(自由行動)ー夕食(自由)≪ピエンツァ泊≫ 

4

【5月26日(金)】9:30チーズ工房見学、セミナー、試食(軽ランチ)ー12:00モンタルチーノ村自由行動 ー15:00 ワイナリー『Col d'orcia』畑、テイスティング、伯爵と過ごすーパスタ作り体験ー夕食までゆったりと。ーPienza(自由)≪ピエンツァ泊≫ 

5

【5月27日(土)】11:00 Montepulcianoモンテプルチャーノ:ワイナリー『Avignonesi』Occhio di Perniceのヴィンサント造りを観る、テイスティングーCortona コルトーナ散策ーCastiglion Fiorentino村祭り:中世の宴『il Banchetto medievale』ー夜中まで≪カスティリオン・フィオレンティーノ泊≫  

【5月28日(日)】10:30 Greve in Chianti オリーブ工房ものづくり体験 ー14:00 メルカティーノ(自由行動:買い物、ランチ)ー17:00 Radda in Chianti  陶器工房 ー19:30夕食(地元のお勧めレストラン)≪キアンティ‐アグリトゥーリズモ泊≫

7

【5月29日(月)】9:30オリーブオイル生産者訪問ー12:00 San Gimignanoサンジミニャーノ(伝統老舗店でお菓子作り体験)ー(自由行動:買物、昼食)ー16:00 Incisa インチーザ(アウトレット)でショッピング ー18:30 アグリのオーナーと一緒にトスカーナ野菜中心の夕食作り(日本の料理も作って文化交流)20:00-夕食 Cena ≪キアンティ‐アグリトゥーリズモ泊≫

【5月30日(火)】9:00チェックアウトーフィレンツェ:自由行動(買い物・昼食)ー14:00 (Scuola Leonardo da Vinci) 美術史の講師と街歩き 16:30-自由行動 18:30-アペリティ―ボ 19:30自由行動(夕食)  ≪フィレンツェ泊≫

【5月31日(水)】 チェックアウト&解散。   

6_2

【お問い合わせ・お申込み】LCI イタリアxカルチャースタジオ

Email: info@lci-italia.com

 【滞在先はどれもトスカーナの素敵な宿です】

( 1-2日目)ワイナリー経営のアパートとホテルに分かれます。

Maliosa_app1Maliosa_app2

Maliosa_app3 Maliosa_app4

Melograno3

Melograno2

Melograno4

Melograno5

(3-4日目)ピエンツァのホテル4つ星

Pienza_chiostro1 Pienza_chiostro2

Pienza_chiostro3

Pienza_chiostro4

(5日目)カスティリオン・フィオレンティーノ(コルトーナとアレッツォの近く)

Santucce1

Santucce2_2

Santucce4 Santucce3



(6-7日目)キアンティのアグリトゥーリズモ

Ghiandaia1

Ghiandaia7 Ghiandaia8

Ghiandaia6



(8日目)フィレンツェ 旧市街(Duomoのそば!)Hotel Due Fontane

2022年11月27日 (日)

トラジメーノの光(Luci su Trasimeno)

トラジメーノ湖は、イタリア真ん中にある4番目に広く、ウンブリア州に位置します。毎冬、湖面に全長1,080メートル、幅50メートルの水上クリスマス・ツリー形状の照明が浮かべられます。この光は環境サステナビリティを重んじ、再生可能エネルギーを利用し、12kwh、小さなアパート4軒分と使用料を抑えています。また参加費はオリーブなどの植樹に利用されています。湖から近い村Castiglione del Lagoにて様々なイベントが開催されます。2022年は12 月 8 日から来年 1 月 8 日まで。
 

イタリア郷土料理とワイン講座
12月トスカーナ州 特別会

12月はトスカーナに行って参ります!たくさん食材を持ち帰っての特別会となります。
【日程】12月19日(月)11:30〜14:30
Menu :
PINCI con le briciole 
手打ちパスタ(ピンチ)モンタルチーノの定番!
Crostini con i prodotti tipici トスカーナのペコリーノチーズやラードなどのサラミ類を使ったクロスティーニ
Crema di zucca カボチャのクレーマ
Panettone 塩キャラメルとチョコレートのパネットーネ
自家製パン、ワインもロッソ・ディ・モンタルチーノ他2種類にドルチェワインも!

Vi aspettiamo!
▶︎ 料理講座の詳細・お申込みはこちら
 

イタリア EXVオリーブオイル
3種類  年末特別セール!数量限定

LCI教室にて特別販売! プーリア州BIO②③を各5本のみ
 各2,000円(税込)でお譲りします!品種の違いをお楽しみください!
その他はオンラインショップで販売中です。
① ヴェネト州  "ノストラン" 
OLIVE JAPAN 6年連続受賞!お料理のジャンル問わず、素材の旨味を引き出す。
250ml 2,700円→2,020円!

② プーリア州 "アルベロ・ディ・アテナ"
オーガニック認証 単一品種(レッチーノ100%)。レッチーノは出回ってるものより、かなりピリッと辛みがあり、爽快感が気に入りました。

③ プーリア州"チェルド"
オーガニック認証 単一品種(ピショレン100%)。ピショレンはなかなか輸入されてない珍しい品種、苦みがしっかりとパンチがあるので、風邪にも効きますね。
250ml 2,800円→1,960円! 
500ml 4,000円→3,000円! 

* 金額は全て税別価格
▶︎ ご購入:オンラインショップはこちら
 

イタリア語ポッドキャスト
表現:Bisettimanale と Bimestrale

リスニングにチャレンジしてみてください。
今回のエピソードは、ネイティブでも間違いやすい隔週や隔月を表す言葉・表現を聴いてみましょう!


ミラノ、ローマ、フィレンツェ、トリノにあるスクオーラレオナルドダヴィンチでは話せるイタリア語にフォーカスしたレッスンを展開しております。そこで生まれたのがこのポッドキャスト!早速聞いてみてください。

 
イタリアワインを学び、楽しむ会のご案内
IVS Japan 日本イタリアワインソムリエ
忘年会 Dinner Time Tasting
『老舗 茶寮一松で 和食と合わせるイタリアワインのアッビナメント』
【日程】12月27日(火) 19:00~21:00
【会場】茶寮一松@浅草 

【会費】会員12,000円、ビジター14,000円  

イタリアワインを少し勉強しながら楽しみたい方、是非いらしてください。イタリア好きの皆さんが参加しております。
▶︎  イベント詳細・お申込はこちら
 
「WSAイタリアワインソムリエ」6期生募集
残席わずか
イタリアに特化したWSAソムリエ資格が取得できるコース
イタリアより講師が来日しての開催。

会場:イタリア文化会館東京

日程:2023年1月30日(月)〜2月2日(木)

イタリアではガンベロロッソと並んで有名なワイン評価を毎年行っているBIBENDA(ビベンダ)が主催しているソムリエコース。日本ではイタリアワインだけに特化してコース内容が構成されています。

基礎コース(1&2)でイタリア全州ぞれぞれのワインと、テイスティング方法、食事の合わせ方を習得!初めての方は勿論、経験者にもイタリアだけを重点的に学べる画期的な内容。
最終試験合格後 WSAイタリアワインソムリエ資格とタストヴァン、とソムリエバッジが授与されます。
▶︎  コース内容・お申込はこちら
 
 
FLAVOR オリーブオイルプロフェッショナル資格コース
資格取得コースがビデオレッスンで受講できます! 
イタリアのプロフェショナル・テイスター協会''FLAVOR Culturadigusto'' 

オリーブオイル・テイスターの基礎知識を学べる!
20種類〜の豊富なテイスティング!
日本語テキスト、コーディネーターが付くため、どなたでもイタリアの講座が受講できます。

合格者にはFLAVORオリーブオイルテイスター資格証明証とFLAVORテイスターバッジ進呈。

日時はご希望に合わせてご相談承ります。
▶︎  コース内容・お申込はこちら
 
SaraとFedericoのおもしろイタリア語会話 SaraとFedericoのおもしろイタリア語会話
LCIのYouTube !くすっと笑える2人の会話シーンを観ながら、イタリア人が日常会話でよく使うフレーズを学べます!動画ご覧ください⇨

ISCRIVITI!チャンネル登録 ▼ CLICK! ▼
 
留学をお考えの方へ無料カウンセリング実施中!
イタリア留学『スクオーラレオナルドダヴィンチ』東京窓口

イタリアワインがお好きな方へ
イタリアワインを学び、楽しむ会『IVS Japan』
 
Facebookグループでは、イタリアに関する楽しい事を気軽に掲載できます。
▼グループに参加して皆で楽しみましょう!▼
「ようこそイタリア!イタリアが大好きな方のコミュニティ」 「ようこそイタリア!イタリアが大好きな方のコミュニティ」
 
LCI イタリアカルチャースタジオ
info@lci-italia.com
http://lci-italia.com/
Facebook Facebook
Twitter Twitter
Instagram Instagram
Online Shop Online Shop
 
2022年11月12日 (土)

Ciao a tutti!    
今年も終わりに近づいて参りましたが、Sara先生と私Kyokoと一緒にイタリアのワイン生産者、といってもチンザノ伯爵の話を伺って、更にトスカーナ料理とブルネッロモンタルチーノのワインを優雅に堪能しませんか。

20席限定!エルシーアイの皆さまには特別価格でご案内します。ご友人ご家族も大丈夫です。


良年にしか造られない『ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ・リゼルヴァ(単一畑)2013』と
クラシックな『ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ2017』
を含め5種類のワインをお楽しみください。

お料理はポルチーニ茸のリゾットやイノシシのジビエなど、各ワインに合わせてトスカーナで修業したシェフが腕を振るいます!

 オーナーのチンザノ伯爵がオンラインで登場!


Ivs2_3


コルドルチャのワイナリーとは?

ブルネッロの黎明期からのワイナリー!

1973年ピエモンテのチンザノ家がトスカーナ貴族の所有していた540ヘクタールの土地をフランチェスキ家から購入し、1900年代にワイン造りが始まりました。1920年にシエナの見本市で受賞した記録が残っています。

コルドルチャの哲学『キロメートルゼロー有機栽培』

144ヘクタールがブドウ畑、その他にオリーブ、小麦、タバコなどを栽培、養蜂、七面鳥など生物多様性を重んじたビオワイナリーです。80%がサンジョヴェーゼ。フィレンツェ大学との研究により土壌タイプを調べ、畑を分類し栽培方法を追求しています。

サンジョヴェーゼのクローン研究

4つのクローンがコルドルチャの名前で登録されています。

2つのブルネッロ

1⃣複数の畑をブレンドして造るクラシックブルネッロは3年間大樽で熟成させます。収量を規定より大幅に抑えてクオリティー重視。生産量の25%を占めます。

2⃣単一畑の『ポッジョ アル ヴェント』は7ヘクタールのみ。良い年にのみだけ造るリゼルヴァになります。

Coldorcia11

当日テイスティング予定のワイン ===

 ブルネロ ディ モンタルチーノ DOCG リゼルヴァ’’ポッジョ アル ヴェント’’

 ブルネロ ディ モンタルチーノDOCG 

 ロッソ ディ モンタルチーノDOCG

  スペツィエーリ Toscana IGT

(泡)アルトアディジェ州ケットマイヤーBrut

===アッビナメントのお料理(予定)

Il bombolone con le ostriche  牡蛎のフリットの前菜
 
l'acquacotta  トスカーナ郷土料理アクアコッタ
 
 il risotto ai funghi porcini ポルチーニ茸のリゾット
 
la pasta fresca ''Pappardelle'' al sugo di Cervo 手打ちパスタ’パッパルデッレ’の小田原産鹿ソース
 
la selvaggina di cinghiale 伊豆イノシシのジビエ
 
 Il budino classico  昔ながらのプリン
 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

日程】12月 2 日(金)19:00~21:00 (受付開始18:45~)

【会場】イタリア料理と吉祥寺 (吉祥寺公園口から徒歩5分)

  東京都武蔵野市吉祥寺本町2丁目25−12, Santa Fe 1-A 

【会費】LCI特別価格11,000円 

キャンセルチャージ: 11月 25日(金)~100%

お申込みはこちら  またはinfo@lci-italia.comへどうぞ。

2022年10月31日 (月)

秋もイタリア映画を楽しもう
「マネッティ・ブラザーズ特集上映」

2022年11月11日(金)~、京都・東京・オンラインで順次開催!!
上映作品、映画館情報などはこちらからぜひご覧に!
 

DOC~nelle tue mani
イタリアの医療ドラマ!

イタリアで過去13年間に放送されたテレビシリーズでNo.1の視聴数獲得したドラマ。
(毎週日曜日23時~NHK総合テレビにて放送)
イタリアの病院で医長を務めていた、実在の医師で作家のピエルダンテ・ピッチョーニの実話を基にした小説に、着想を得て制作されたオリジナルドラマ。頭部外傷を負ったことによって、過去12年間の記憶を失ったアンドレアが、ひとりの男として、医師としての人生を再建しようとする、心に訴えかけるヒューマンストーリー。
 

イタリア郷土料理とワイン講座
11月カンパーニア州

参加者募集中です! 楽しく作って、美味しく頂きましょう!
11月 13日(日)11:00~14:00
11月 14日(月)11:30~14:30

Menu :
ナスのパルミジャーナ Parmigiana di melanzane
タコとレンズ豆のスープ仕立て Zuppa di Polpi e Lenticche
ドルチェ:スフォリアテッラ・フロッラ Sfogliatella Frolla

更に、カンパーニア州Avellinoで有名なDONNA CHIARAのワインを2種類合わせます!

 Vi aspettiamo!

スフォリアテッラ・フロッラ

レシピ Sfogliatelle frolle 一緒に作ってみましょう!

▶︎ 料理講座の詳細・お申込みはこちら
 

イタリア語ポッドキャスト
夏が終わり、秋の魅力とは

リスニングにチャレンジしてみてください。
今回の内容は『結婚式 Matrimoni 』
結婚式のイタリアの結婚式は長い時間食事をしたり、踊ったり歌ったりとゆっくり時間が流れます。 イタリアのModo di dire(慣用句)に
“Sposa bagnata, sposa fortunata!!”
雨などで濡れた花嫁は幸運を呼ぶそうです。

ミラノ、ローマ、フィレンツェ、トリノにあるスクオーラレオナルドダヴィンチでは話せるイタリア語にフォーカスしたレッスンを展開しております。そこで生まれたのがこのポッドキャスト!早速聞いてみてください。

 
イタリアワインを学び、楽しむ会のご案内
IVS Japan 日本イタリアワインソムリエ
ランチタイムテイスティング  
ロエロ・アルネイス、限定版リースリング、ネッビオーロ2種の飲み比べ
【日程】11月23日(水・祝)12:00~13:30 
【会場】IL FURLO @大手町
【会 費】会員5,000円 ビジター7,000円  


イタリアワインを少し勉強しながら楽しみたい方、是非いらしてください。イタリア好きの皆さんが参加しております。
▶︎  イベント詳細・お申込はこちら
 
FLAVOR オリーブオイルプロフェッショナル資格コース
資格取得コースがビデオレッスンで受講できます! 
イタリアのプロフェショナル・テイスター協会''FLAVOR Culturadigusto'' 

オリーブオイル・テイスターの基礎知識を学べる!
20種類〜の豊富なテイスティング!
日本語テキスト、コーディネーターが付くため、どなたでもイタリアの講座が受講できます。

合格者にはFLAVORオリーブオイルテイスター資格証明証とFLAVORテイスターバッジ進呈。

日時はご希望に合わせてご相談承ります。
▶︎  コース内容・お申込はこちら
 
SaraとFedericoのおもしろイタリア語会話 SaraとFedericoのおもしろイタリア語会話
LCIのYouTube !くすっと笑える2人の会話シーンを観ながら、イタリア人が日常会話でよく使うフレーズを学べます!動画ご覧ください⇨

ISCRIVITI!チャンネル登録 ▼ CLICK! ▼
 
留学をお考えの方へ無料カウンセリング実施中!
イタリア留学『スクオーラレオナルドダヴィンチ』東京窓口

イタリアワインがお好きな方へ
イタリアワインを学び、楽しむ会『IVS Japan』
 
Facebookグループでは、イタリアに関する楽しい事を気軽に掲載できます。
▼グループに参加して皆で楽しみましょう!▼
「ようこそイタリア!イタリアが大好きな方のコミュニティ」 「ようこそイタリア!イタリアが大好きな方のコミュニティ」
 
LCI イタリアカルチャースタジオ
info@lci-italia.com
http://lci-italia.com/
Facebook Facebook
Twitter Twitter
Instagram Instagram
Online Shop Online Shop
2022年9月23日 (金)

 
Notizia! 10月 OTTOBRE~ LCIイタリアカルチャースタジオ  

秋の収穫 Novello オリーブオイル 
ノヴェッロ・エキストラ・ヴァージンオリーブオイル

予約販売開始! (数量限定)11月27日入荷予定!
サルデーニャ島で今秋搾油したばかりの無濾過タイプです。
ノンフィルターEXVオリーブオイル ノヴェッロ 500ml 3600円(税別)

フィルターを通さず自然沈殿させて澱を取り除き、 オリーブの風味や栄養分を十分に残します。アーティチョークや青い芝を思わせる香りと、しっかりとした辛み・苦みもバランスがよいです。

品種:サルデーニャの土着品種 ボザーナ主体、ビアンコリッラ、レッチーノ
ご注文はこちらのオンラインショップへ。または教室にてどうぞ。

 

Nanni Morettiの映画

ナンニ・モレッティの最新作 吉祥寺UPLINKほかで上映中!

Nanni Moretti e`un regista, attore, sceneggiatore e produttore cinematografico italiano. Famoso in Italia e in tutto il mondo, ha fatto tanti film di successo e vinto numerosi premi e riconoscimenti. E` di origini romane e il suo film "Caro diario"  e` diviso in tre capitoli: "In vespa" ambientato nei quartieri romani, "Isole" in cui si possono vedere le isole Eolie e "Medici" in cui Moretti parla della sua malattia.
 "Tre Piani", invece, e` il suo ultimo film del 2021. Parla di tre famiglie che abitano nella stessa palazzina, nascondendo problemi famigliari e di coppia. (Sara Franzoni)
  続きはこちらをご覧ください。

衝撃的な始まり方にドキッとしました。ローマ郊外の同じマンションに住む3つの家族が夫婦、親子関係において、愛情の余りか不安を抱えてしまう。しかし、それを支えるのもまた家族、それぞれの形があります。2時間の映画とは思わせないほど、さすがはナンニモレッティの映画です。
『3つの鍵  Tre Piani』
 

イタリア郷土料理とワイン講座
10月トレンティーノ・アルトアディジェ州

※16日(日)の会は、トレンティーノ出身のSara先生が参加いたします!
10月 16日(日)11:00~14:00
10月 17日(月)11:30~14:30

Menu :
 ほうれん草のストランゴラ プレーティ Strangolapreti
アルプス松のリゾット Risotto al pino mugo 
ニンジンとアーモンドのタルト La torta trentina con carote e mandorle
更に、トレンティーノのチーズ2種類 を高地野菜のソースに合わせて!
 Vi aspettiamo!
▶︎ 料理講座の詳細・お申込みはこちら
 

イタリア語ポッドキャスト
夏が終わり、秋の魅力とは

リスニングにチャレンジしてみてください。
今回の内容は『夏の終わり Fine estate 』
夏休みへのノスタルジーに浸りつつも、秋には紅葉、そしてSagraが始まります。Sagra(サグラ)は各地で収穫を祝ってお祭りが開かれます。ポルチーニ茸、ブドウ、トリュフ、栗、ハチミツ、チーズなど楽しみが満載の秋ですね。


ミラノ、ローマ、フィレンツェ、トリノにあるスクオーラレオナルドダヴィンチでは話せるイタリア語にフォーカスしたレッスンを展開しております。そこで生まれたのがこのポッドキャスト!
後半に使用した語彙やイディオム(Modo di dire)をまとめて勉強できます。早速聞いてみてください。

 
イタリアワインを学び、楽しむ会のご案内
IVS Japan 日本イタリアワインソムリエ
 
▶︎  イベント詳細・お申込はこちら
 
FLAVOR オリーブオイルプロフェッショナル資格コース
資格取得コースがビデオレッスンで受講できます! 
イタリアのプロフェショナル・テイスター協会''FLAVOR Culturadigusto'' 

オリーブオイル・テイスターの基礎知識を学べる!
20種類〜の豊富なテイスティング!
日本語テキスト、コーディネーターが付くため、どなたでもイタリアの講座が受講できます。

合格者にはFLAVORオリーブオイルテイスター資格証明証とFLAVORテイスターバッジ進呈。

日時はご希望に合わせてご相談承ります。
▶︎  コース内容・お申込はこちら
 
SaraとFedericoのおもしろイタリア語会話 SaraとFedericoのおもしろイタリア語会話
LCIのYouTube !くすっと笑える2人の会話シーンを観ながら、イタリア人が日常会話でよく使うフレーズを学べます!動画ご覧ください⇨

ISCRIVITI!チャンネル登録 ▼ CLICK! ▼
 
留学をお考えの方へ無料カウンセリング実施中!
イタリア留学『スクオーラレオナルドダヴィンチ』東京窓口

イタリアワインがお好きな方へ
イタリアワインを学び、楽しむ会『IVS Japan』
 
Facebookグループでは、イタリアに関する楽しい事を気軽に掲載できます。
▼グループに参加して皆で楽しみましょう!▼
「ようこそイタリア!イタリアが大好きな方のコミュニティ」 「ようこそイタリア!イタリアが大好きな方のコミュニティ」
 
LCI イタリアカルチャースタジオ
info@lci-italia.com
http://lci-italia.com/
Facebook Facebook
Twitter Twitter
Instagram Instagram
Online Shop Online Shop