2021年3月18日 (木)

((Racconto 語りま~す))

野菜『ラディッキオ』(RADICCHIO)はちょっと苦味を感じる大人好みの栄養価の高い野菜のひとつです。

イタリア北東部 ヴェネツィアで有名なヴェネト州では 秋になると『ラディッキオ』が店頭に並び始め、春ごろまで楽しめます。

トレヴィーゾの特産物と認定され 1996年からIGPの仲間入り。

古代ローマ時代から存在はしたそうですが、収穫を始めたのは1860年~1870年のこと。

オランダの植物学者フランチェスコ・ヴァン・デン・ボッレ氏はベルギーのアンディ―ヴ野菜と同じ技法をラディッキオに施したところ、新しい可能性を見出だすこととなったそうです。


ヴェネト州 トレヴィーゾ TREVISO生まれ

抗酸化作用があり、低カロリー、ビタミンA, B1, B2が豊富。利尿、浄化作用がある。

Tre_tipi_di_radicchio

3つの種類があり、使い方も異なります。

①ラディッキオ・プレコーチェ (RADICCHIO ROSSO DI TREVISO PRECOCE)

  9月中旬から11月前半: 鮮やかな赤い葉の部分とその間を走る脈は真っ白。根元の厚みがしっかり。 調理方法:グリルに適している。生でも煮てもOK。

 育て方:夏の間、株の部分を直接畑に埋めておきます。すると葉はより白く、歯ごたえのある食感を保ちます。

②ラディッキオ・タルディーヴォ (RADICCHIO ROSSO DI TREVISO;TARDIVO)

 11月後半~春:細身で枝垂れるフォームは赤い花のよう。味わいも繊細。

 育て方:根元に霜が降りた後に収穫します。束にしたり、籠の中に入れることで、食感と心地良いほろ苦い後味を生み出します。少し水を張った容器に横にして、暗い場所に保管します。つまり光合成を進行させない状態にします。 その後、根を取り、洗って市場に出ます。

 調理方法:リゾットやキッシュのようなトルタ・サラータ、肉料理の付け合わせに。

③ラディッキオ・カステルフランコ(RADICCHIO VARIEGIATO DI CASTELFRANCO)

 10月末~4月:葉が大きく広がり、脈部分は目立たず、柔らかく、ひらひらとバラの花のような形状。甘味を感じる優しい苦味をもつ。 

調理方法:生でサラダにして、塩、オリーブオイル、バルサミコ酢を合わせたドレッシングで頂きましょう。  

TOKITA種苗会社さんの日本への普及推進のおかげで、たまに『ラディッキオ』がスーパーで見られます!

日本ではカナダ産のトレビスが流通していますが、栄養価も色も歯ごたえも、ラディッキオには劣ります。


CUICINA クッチーナ! レシピご紹介

ラディッキオ(トレヴィーゾ)の赤いリゾット RISOTTO AL RADICCHIO ROSSO DI TREVISO


4人分 準備:20分  加熱:15分 


((INGREDIENTI 材料))

  • お米 イタリアのカルナローリ,アルボーリオ (あきたこまちで代用も可)240g  
  • ラディッキオ プレコーチェ (お勧めではないが、トレビスで代用可)200g(トレビスなら1個)
  • エシャロット(Scalogno)※エシャレットと名前が似てるので混同し易いですね。無ければ玉ねぎで代用可
  • EXVオリーブオイル 30ml ※イタリア北部はバターを使用しますが、ここはオリーブオイルを推奨します。
  • 白ワイン(辛口) 90ml(½ カップ)
  • パルミジャーノ・レッジャーノのパウダー 40g ※パルメザンチーズはアメリカ産などの模倣品ですよ。
  • 野菜出汁 (Brodo vegetale) 1リットル ※コンソメキューブ1個を1リットルのお湯に溶かすことで代用可
  • お塩 (Sale)※チーズや出汁の塩分が十分あるので、無くてもよい。
  • 胡椒 出来れば白コショウ(Pepe)

((RICETTA レシピ))

1

ラディッキオの葉を一枚づつ外し洗います。
水分を切っておきます。
1~2cm幅で細切りにしておきます。

Sfogliate e lavate il radicchio.
Sciaquate bene.
Tagliate a istarelle.



2_2

浅い鍋または深めのフライパンにオリーブオイル
を入れます。
みじん切りにしたエシャレット(玉ねぎ)を
炒めます。
数分ほど火を通したら、野菜出汁をお玉一杯
入れて和えます。
Mette un po di olio in una caseruola.
Unitevi lo scalogno tritato.
Lasciatelo stufare dolcemente per qualche
minuto insieme a un mestro di brodo.



3_2

イタリアのお米は洗わずに使います。
種類は沢山ありますが、リゾットに良く使われる
のが粒が大きいカルナローリやアルボーリオ。
お米については次回また語ってみます~



4

イタリアのスーパーで必ず見るSTARの出汁
キューブ、種類も野菜、お肉といろいろあって、
とっても便利です!



5

お米を入れて、2分ほど炒ります
ワインを回し入れアルコールを飛ばします。

Unite il riso e fatelo tostare per due minuti. Irrorate con il vino e lasciate sfumare.




6

ラディッキオを加えてよく混ぜます。

Aggiungete il radicchio e mescolate bene. 



8

出汁をお玉に1杯加え,水分が少なくなってきたら、
また1杯加え、続けます。
お米がアルデンテの硬さになったら火を止めます。

Cuocete il risotto aggiungendo un mestolo di
brodo alla volt che il precedente viene assorbito.

Quando la cottura è quasi terminata e il riso
è al dente,spegnete il fuoco.



7

オリーブオイル、パルミジャーノチーズ、胡椒
を加えます。
良く合わせて蓋をして、2,3分寝かせましょう。

Unite un po' di olio, il parmigiano e il pepe
macinato.
Lasciate mantecare il risotto per 2-3 minuti
coperto.



9

オリーブオイルは、ボザーナ品種のサルデーニャ産(アカデミア・オレアリア)を使用しましたが、

北部のオリーブオイル産地はガルダ湖周辺(カーザリーバ品種)やリグーリア州(タジャスカ品種)は有名です。香りや辛みのマイルドなタイプが多いですが、中でもComincioliという生産者はカーザリーヴァで素晴らしい品質のオリーブオイルを造っています。それは製法を見るだけでも納得できます。

付け合わせに『新玉ねぎのスープ』

これにも野菜出汁を使用し、新玉ねぎをブレンダ―で細かくして、温めると体に優しい味わいのスープが出来上がります。


LCI イタリアカルチャースタジオ 

イタリア料理ブログ:http://lci-italia.com/blog_index.html

イタリア料理講座:http://lci-italia.com/cucina.html

オンラインショップ:イタリア食材エルシーアイ: https://italia.ocnk.net/

サルデーニャ島のオリーブオイル、ペコリーノチーズ、サルデーニャ島のパンなど珍しいものがございます!

Youtube配信:https://www.youtube.com/watch?v=ssUthdeUeH8


YouTube: イタリア郷土料理の世界~

2021年3月15日 (月)

スマートフォンなどでうまく表示されない方はこちら 
 
LCIイタリアカルチャースタジオ かわら版
YouTube で関係代名詞をマスターしましょう!
くすっと笑える会話シーンを観ながら、イタリア人が会話でよく使うフレーズや文法も学べます!
動画ご覧ください⇨
ISCRIVITI!チャンネル登録 ▼ CLICK! ▼
SaraとFedericoのおもしろイタリア語会話 SaraとFedericoのおもしろイタリア語会話
 
LCIからお知らせです。1年半ご活躍頂いたFEDERICO先生が4月にイタリアへ帰国し、大学院へ進学される事となりました。残念ですが、Federicoとの授業をこれまでご受講頂いた皆様、ありがとうございます。Sara先生とVeronica先生と一緒に引き続き、イタリア語を楽しんで頂きたく思います。
〜Federico先生より
Studiare insieme è stato divertente e appassionante. 
Secondo me ci sono "studenti" e "professori" ma si impara sempre a vicenda e io ho imparato moltissime cose grazie a voi.  
Grazie per avermi accolto e per aver condiviso con me il vostro tempo e la vostra passione per l'Italia. 
Un abbraccio forte e in bocca al lupo, 
Federico 
2021年 LCIイタリアセミナー 
「PARLIAMO dell'GIAPPONE in Italiano!」
(日本について話してみよう)
このセミナーでは、イタリア人の視点で体験談を交えて日本を紹介します。
さらにイタリア人が日本について気になる観点を、
分かりやすく的確なイタリア語で説明するポイントを解説します。
効果的な表現を習得し、あなたのイタリア語はレベルアップ間違い無しです。
イタリア人のお友達と話す時にも役立ててください! 

セミナーで紹介するトピック
日本とイタリアの思い込みや固定観念 stereotipi Italia/Giappone
なぜ、イタリア人が日本を好むのか perche` gli italiani amano il Giappone
イタリアでどんな風に日本が紹介されている? il Giappone in Italia (musei ecc)
私の体験談~日本を好きな理由 perche` mi sono interessata al Giappone
よしもとばななの著書と日本文化 i libri di Yoshimoto Banana
イタリア語で説明しよう『家』『日本の食事』


@ 教室: 4月4日(日)12:30~14:30
@ オンライン: 4月7日(水)12:00~14:00


【参加費(税込)】LCIイタリア語生徒割:4,000円、一般:4,500円  
【講師】 Sara Franzoni  日本語通訳付き どなたでもご参加頂けます。
▶︎ お申し込みはこちら
Arianna先生のNEWイタリア語レッスン スタート!

アリアンナ先生の新しいスタイルのイタリア語レッスンが始まります!
好きなときに視聴できるビデオレッスンとZOOMレッスンで構成されています。

ビデオの内容は日常や興味深いテーマについてや、イタリア人インタビュー、
CM、ニュースなどアリアンナ先生が集めたコンテンツが盛りだくさん!
 更に先生とLINEで繋がり、いつでも質問や課題を送ったりコミュニケーションできます。

3月体験にお申込みくださった皆様とスタートいたします!
   無料体験!まだ間に合いますのでご連絡ください!  

【ビデオ視聴6回とZOOMレッスン6回の12週間コース】
 無料体験あり!プロモーション価格:24,000円(税別)
(対象レベル:A2後半~B1以上)

▶︎  お問い合わせやお申込みはこちら
LCIで販売中!イタリア雑貨の入荷情報

イタリア 陶器のカップ入荷!エスプレッソや、食後酒をいただく際にいかがですか?1個 700円(税別)
ひとつひとつにイタリア語が手作りで描かれています。
オレンジ「Sei Unica」、赤「Sei Unico」 、ブルー「E' Una Bella Giornata」 、黄色「Sei La Mia Stella」 、紫「Buon giorno Amore」 、キミドリ「Sei Super」 
各色1点ずつのみですので、お急ぎを♪

 
LCI イタリアカルチャースタジオ http://lci-italia.com/
〒180-0003 東京都武蔵野市吉祥寺南町2-29-5
Email info@lci-italia.com Tel 0422-24-8897
Facebook Facebook
Twitter Twitter
Instagram Instagram
Online Shop Online Shop

2021年2月 3日 (水)

スマートフォンでうまく表示されない方はこちら 
 
LCIイタリアカルチャースタジオ かわら版
YouTube で前置詞をマスターしましょう!
くすっと笑える会話シーンを観ながら、イタリア人が会話でよく使うフレーズや文法も学べます!
動画ご覧ください⇨
ISCRIVITI!チャンネル登録 ▼ CLICK! ▼
SaraとFedericoのおもしろイタリア語会話 SaraとFedericoのおもしろイタリア語会話
 

<※4月へ延期となりました>イタリア伝統料理とワイン講座
アブルッツォ州郷土料理 Piatti Abruzzesi 

Primo: 手打ちパスタ’’キターラ’’のパロッティーネ 
Spaghetti alla Chitarra con le pallottine

キターラのパスタはギターの弦のような道具を使って作ります!

Antipasto:チーズとたまごのパッロッテ
Pallotte Cacio e Uova

Dolce: ペパテッリ Pepatelli
セレクトワイン2種類! お楽しみに。

2月  24日(水)11:00~13:00
2月  28日(日)11:00~13:00

 1回 6,000円(入会金なし、材料費全て込み)
LCIイタリア語コースの生徒割引:5,500円

▶︎ お申し込み&詳しくはこちら
好評につき再開催! イタリアワイン 入門講座 SALUTE!

レストランやショップでワイン選びができる素敵な大人を目指し、イタリアワイン文化の知っておきたい事を学びます。毎回2種類の実践テイスティングあり!WSAイタリアワインソムリエコースの準備にも最適。
≪Lezione 4≫  2月6日(土) 14時〜 
≪Lezione 5≫  2月13日(土) 14時〜

全5レッスンは、どこからでも受講いただける内容です。
1回参加も、途中から参加もOK。教室は5名までの少人数。

参加費:1回5,500円  オンラインまたは教室で受講
▶︎  ワイン入門講座 詳しくはこちら
<中止> WSA イタリアワインソムリエ 第6期コース 募集開始
3月 ≪基礎コース1:イタリア各州のワイン≫
日程:3月22日(月)~26日(金) の5日間 18:00~21:00
会場:イカロス出版ビル(市ヶ谷駅・四ツ谷駅)
別途ワイン代追加にてオンライン受講も可!
【受講費用】基礎コース1:105,000円(税別) 定員:先着20名
下記までご連絡頂けましたら、お申込みフォームをお送りいたします。
Eメール:info@lci-italia.com TEL:0422-24-8897

説明会(予約制): 2/3(水)13:00、2/6(土)17:00
他の日時もリクエストで対応します。
コースお申込みは説明会に参加されなくとも可能です。
【コース主催】 一般社団法人 日本イタリアワインソムリエ
【企画運営】 LCIイタリアカルチャースタジオ
▶︎ 詳細やよくあるご質問はこちら
プーリアのワイナリーと繋いでオンラインテイスティングの会

プーリア州南部サリーチェ・サレンティーノの美しいカステッロ・モナチ農園とオンラインで繋いで開催!
2月27日(土)17:00~18:00 ※ZOOM
IVS会員: 税込4,500円  (ビジター:税込5,500円)

【テイスティングワインの配送込み】
(白)ペトラルーチェ・ヴェルデカ・サレント 品種:ヴェルデカ 
(赤) コリバンテ・サレント 品種:シラー、マルヴァジア・ネーラ 

▶︎ 詳細・お申し込みはこちら
LCIで販売中!お勧めのイタリアワインのご紹介 

マルケ州の小さなワイナリーで素晴らしいワインを造る
Stefano Antunucciのヴェルディッキオとロッソピチェーノ特別セット!限定6点 税込 4,700円(送料込)
また、珍しいワイン・マルケの土着品種のペコリーノとパッセリーナ(白)もそれぞれ販売中です。
テイスティングされてみたい方この機会にどうぞ。
ペコリーノ 税別2,300円、パッセリーナ 税別2,000円

 
LCI イタリアカルチャースタジオ http://lci-italia.com/
〒180-0003 東京都武蔵野市吉祥寺南町2-29-5
Email info@lci-italia.com Tel 0422-24-8897
Facebook Facebook
Twitter Twitter
Instagram Instagram
Online Shop Online Shop

2021年2月 1日 (月)

LCI”Sogno nel Cassetto”は、イタリア語のスキルアップを目指し、テーマに沿ってこれまでの成果を発表する機会で、達成した際はLCIのディプロマを差し上げております。

更に年に1回、LCI全体でSogno nel Cassettoのコンクールを開催しております!

今年もコロナ禍でしたが、オンラインという形式で開催いたしました。

優勝者には、スクオーラレオナルドダヴィンチ・イタリア語学校の1週間の留学がプレゼントされます。 イタリアもコロナの影響をかなり受けており、語学学校は軒並み倒産しております。そんな中、4都市あるスクオーラレオナルドダヴィンチは、オンラインレッスンに切り替えながら頑張っております。 しかし、今年残念ながらシエナ校をクローズせざるを得ない状況に追い込まれました。

それでも春の開講に向けて、準備を進めております。

そして、そんな厳しい状況においても、当校へこの奨学金を提供くださったこと、感謝しております。

昨年の優勝者も今年こそ行けるとよいですね。

今年のテーマは『私の好きなイタリア人 "Un personaggio italiano che ti piace"』
歴史上の人物や有名人、ご友人までいろいろ揃いました!

2021年1月31日(日)に実施!

Unnamed

優勝者には、一週間のイタリア留学&滞在が贈られます!shine

今回はオンラインでの開催となりましたが、コンクールにエントリー下さった皆さま各々のレッスンの成果が伺える素晴らしい発表でした。Congratulazioni!

Img1197

Img1200



File_004_1

File_004



これからもLCIで一緒に楽しくイタリア語を学んでいきましょう。

Grazie a tutti!!!


LCIイタリアカルチャースタジオ

http://lci-italia.com/

吉祥寺のイタリア語教室~三鷹・荻窪・練馬・杉並にとても近いイタリア空間

2020年12月26日 (土)

 スマートフォンでうまく表示されない方はこちら 

LCIイタリアカルチャースタジオ かわら版 1月
イタリア語講座 一年で一番重要な日!?イタリアのクリスマス(ナターレ)について!- Italian Lesson
YouTube くすっと笑える会話シーンを観ながら、イタリア人が会話でよく使うフレーズや文法も学べます!
動画ご覧ください⇨
ISCRIVITI!チャンネル登録 ▼ CLICK! ▼
SaraとFedericoのおもしろイタリア語会話 SaraとFedericoのおもしろイタリア語会話
 
DAL 27 DICEMBRE AL 4 GENNAIO : SIAMO CHIUSI !
年末年始:12月27日(日) 〜 1月4日(月)までお休みを頂きます
イタリア語スピーチコンクール Sogno nel cassetto

今年のテーマ:私の好きなイタリア人 "Un personaggio italiano che ti piace"
開催日:2021年 1月 31日(日) 11:30〜12:30
オンライン(ZOOM)で開催! 教室でご参加も可!

1月の料理教室:アブルッツォ州の郷土料理とワイン講座

5名までの少人数。大きな窓のあるスペースで換気しながら距離を保ってレッスン。 
山と海に囲まれ自然豊かなアブルッツォの伝統料理を作り、ワインと合わせて楽しみましょう。

(1) Primo: 手打ちパスタ’’キターラ’’のパロッティーネ
Spaghetti alla Chitarra con le pallottine 

(2) Secondo: コイワシのティエッラ Tiella di Alici
(3)  Dolce: ペパテッリ Pepatelli
【日程】
1月 17日(日)11:00~13:00
1月 20日(水)12:00~14:00
1月 22日(金)11:00~13:00

 【料金】1回6,000円 (LCIイタリア語生徒割引:5,500円)

▶︎  お申込み&詳しくはこちら
好評につき再開催! イタリアワイン 入門講座 SALUTE!

レストランやショップでワイン選びができる素敵な大人を目指し、イタリアワイン文化の知っておきたい事を学びます。毎回2種類の実践テイスティングあり!
≪Lezione 1≫
1月14日(木) 13時、1月15日(金) 15時、1月16日(土) 11時
≪Lezione 2≫
1月20日(水) 15時、1月22日(金) 15時、1月24日(土) 11時
≪Lezione 3≫
1月27日(水) 14時、1月28日(木) 12時、1月30日(土) 11時

全5レッスンは、どこからでも受講いただける内容です。
1回参加も、途中から参加もOK。教室は5名までの少人数。

参加費:1回5,500円  オンラインまたは教室で受講
▶︎  ワイン入門講座 詳しくはこちら
イタリア語で日本の文化まるごと紹介講座

〜新講座始まります!〜
日本の事をイタリア語で説明してみましょう。
日本とイタリアを比較してみましょう。
イタリア人ともっと仲良くなれる役に立つ知識と共に、イタリア語もレベルアップ!

色々なテーマの全10種類のレッスンを月〜日に開催!
3月には特別セミナーも予定しております!
【受講方法】オンライン(ZOOM)または教室

【受講料金】 一般:4,500円 / LCIイタリア語生徒価格:3,500円
※10回一括割引 一般:40,500円 / LCIイタリア語生徒価格:31,500円 

▶︎  各レッスンテーマなど詳細はこちら
イタリア食材キャンペーン

"トリュフ塩" 限定3個 20%オフ!
サマートリュフ入りゲランド塩 60g 
(ジュリアーノ・タルトゥーフィ社)
お肉、お魚、蒸し野菜にちょっと付けながら頂くとトリュフの香りでスペシャルな一品になります。
通常価格 1,400円→ 1,120円(税別)

 
LCI イタリアカルチャースタジオ http://lci-italia.com/
〒180-0003 東京都武蔵野市吉祥寺南町2-29-5
info@lci-italia.com
Tel 0422-24-8897
Facebook Facebook
Twitter Twitter
Instagram Instagram
Online Shop Online Shop
 
2020年12月24日 (木)

BUON NATALE!!! (メリークリスマス)
LCI ではなんとか、小規模でPICCOLA FESTA DI NATALE を開催することができました。

ウイルス対策に 換気・ソーシャルディスタンス・お食事は着席式、一皿ずつのサービス・マスク手洗い消毒・ecc,,, の対策を取って、

生徒さんにご協力頂き、2時間の楽しいひと時を過ごせて本当に良かったです。

8

(写真撮影はマスクを一時的に外して頂きました)


スプマンテで乾杯!SALUTE!

イタリアでクリスマス〜お正月にかけてご家庭で頂く、定番の伝統料理をご用意いたしました。

Pasta al forno (パスタのオーブン焼き パスタ・アル・フォルノ) 
Polenta con gorgonzola e Prosciutto (ポレンタとゴルゴンゾーラチーズ、生ハム)
Zuppa di Lenticche (レンズ豆のスープ)金運アップのお正月に頂く伝統料理です!
Paneguttiau (パーネ・グッティアウ) サルデーニャ島のパリパリ薄焼きパンをローズマリーとオリーブオイルで.

4

そして 食後に待っているのは イタリアで欠かせないクリスマスの伝統菓子"パネットーネ"

今年も完売のロイゾンのパネットーネ・クラッシコと、Vino Dolce (デザートワイン)を合わせましょう。

Pi_1



   

Sara先生、Federico先生によるミニセミナー〜Seminario su tradizioni natalizie や、

イタリアクイズで皆さんプレゼントをゲットしましたね。

5 -

時間短縮・小規模の開催となりましたが、皆様 Felici なご様子でした。

6

7





ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。

2020年も残り数日となりましたが、来年は世界がより明るい世の中となることを願い、イタリア語の勉強を是非続けていきましょう!

Tanti auguri per uno splendido Natale e un felice Anno Nuovo!


LCIイタリアカルチャースタジオ
http://lci-italia.com/

吉祥寺のイタリア語教室~三鷹・荻窪・練馬・杉並にとても近いイタリア空間

2020年12月23日 (水)

郷土料理レシピ ご紹介!

Dolce ドルチェ:
Torta di mele e panettone パネットーネとリンゴのトルタ
 
イタリアのクリスマスの伝統菓子のパネットーネを利用したケーキのレシピです。
 

材料  Ingredienti 

直径24cmの型

PANETTONE a fette パネットーネ 600g
Latte ミルク  300ml
Mele medie       リンゴ(中サイズ) 3個
Uova   全卵  2個
Zucchero  砂糖 50g
Zuccheo a velo      粉砂糖 適量
Limoncello レモンチェッロ 大匙2

手順   Preparazione

①2cm位の厚さでパネットーネをスライスします。型の底に隙間なく敷き詰めます。

②ミルクをスプーンでパネットーネの上から掛け、浸み込ませます。 300mlの一部を使います。

③リンゴの皮を剥き、薄くスライスにカットします。パネットーネの上に並べていきます。

④ボールにミルクと卵を泡立て、砂糖とリモンチェッロを加えます。

⑤リンゴの上に加えていきます。

⑤オーブンを180℃に温めておき、30-40分焼きます。

⑥半分程焼けたところで、グラニュー糖をリンゴの上にかけます。

⑦焼き上がったら、中身が詰まった、表面が金色に輝いた仕上がりになります。

⑧やや冷めてから、粉砂糖をたっぷりかけて召し上がれ。

BUONAPETITO!  


Kyoko Matsuyama

LCI イタリアカルチャースタジオ 

イタリア料理ブログ
イタリア料理講座情報

オンラインショップ:イタリア食材エルシーアイ
サルデーニャ島のオリーブオイル、ペコリーノチーズ、サルデーニャ島のパンなど珍しいものがございます!

【BLOGでのレシピ配信】⇒クリック

【YOUTUBEのレシピ配信】は https://qr.paps.jp/d4UY
または こちらのQRコードからどうぞ。Lciyoutubeqr_3

2020年12月22日 (火)

郷土料理レシピ ご紹介!

Dolce ドルチェ:
Torta di Mirtilli e Burro di Casalingo
発酵バター使用のブルーベリーのタルト

Img0938

 

材料  Ingredienti 

直径24cmの型

Farina          薄力粉     180g
Burro di casalingo  発酵バター   180g
Zucchero       砂糖       150g
Lievito        ベーキングパウダー  6g
Uova     全卵       3個
Cannella シナモン     適量
Scorza di limone レモンの皮  1/2個分
Zucchero a velo   粉砂糖   適量

≪Confettura di Mirtilli  ブルーベリージャム ≫
Mirtilli congelati 冷凍ブルーベリー 150g
Zucchero  砂糖     50g
Succo di Limone レモン汁    1/2個分

Decorazione:Menta  飾りにミントの葉

手順   Preparazione

≪ジャム作り CONFETTURA DI MIRTILLI≫
①冷凍ブルーベリーを砂糖、レモン汁をボールに入れます。

②約5分 レンジで温めてから、鍋に移します。

③弱火で、ヘラでかき混ぜながら、濃度の適当なところで火を止めておきます。

≪タルト作り≫
①バターを常温に出しておいて溶かしておきます。

②バターが冷めたら、小麦粉とベーキングパウダー、砂糖を順に加えて、混ぜていきます。

③卵を割りいれて、フォークでかき混ぜておきます。

④レモンの皮を刻んでおいたものとシナモンを加えます。

⑤タルトの型にバターを塗って、小麦粉を散らした上に、生地を流し入れます。

⑥生地の上に、ブルーベリージャムを隙間を取りながら、載せていきます。

⑦オーブンを180℃に温めておき、30分焼きます。

⑧粉砂糖をかけて、ミントの葉を飾って、召し上がれ。

BUONAPETITO!  


Kyoko Matsuyama

LCI イタリアカルチャースタジオ 

イタリア料理ブログ
イタリア料理講座情報

オンラインショップ:イタリア食材エルシーアイ
サルデーニャ島のオリーブオイル、ペコリーノチーズ、サルデーニャ島のパンなど珍しいものがございます!

【BLOGでのレシピ配信】⇒クリック

【YOUTUBEのレシピ配信】は https://qr.paps.jp/d4UY
または こちらのQRコードからどうぞ。Lciyoutubeqr_3

郷土料理レシピ ご紹介!

Primo 手打ちパスタ:
’’イカ墨のガルガネッリ’’のカボチャソース Garganelli al nero di seppia

イカ墨で真っ黒の生地から作ります。『RIGAGNOCCHI リガニョッキ』を使って、リガティーニに仕上げます!
パスタは沢山できれば、冷凍しておけます。

Pi

材料(4人分) Ingredienti 

FARINA  小麦粉(Farina 00 薄力粉 200g Semola di grano duro rimacinata 100g)
UOVA  卵 3個
NERO DI SEPPIA  イカ墨 8g

(カボチャソース)
ZUCCA カボチャ 600g
AGLIO にんにく 3片
VINO BIANCO  白ワイン 100ml(出汁でもOK)
BASILICO  バジル 適量
OLIO D'OLIVA オリーブオイル 大匙6
SALE 塩  適量

手順   Preparazione

パスタ作り

①小麦粉はカルデラ状にして、真ん中に卵とイカ墨を入れます。
Versate la farina, formando la classica fontana.Aggiungete al centro le uova e il nero di seppia.

②フォークで少しづつ、壁を崩すように小麦粉を混ぜていきます。
Mescolate con una forchetta, incorporando man mano sempre più farina.

③捏ねた後、滑らかな球状にします。ラップに少し粉をつけパスタを包み,15-20分寝かせます。
Impastare fino a formare una sfera. Infarinate la pellicola e avvolgete la pasta.Riposate 15/20min.  

④生地を中心から伸ばし,上から下へを麺棒で圧力を加えて伸ばし、数ミリの厚さまで薄くします。
 Stendete l'impasto partendo dal centro facendo pressione dai bordi superiori dai quelli inferiori.

⑤パイカッターで4cmの正方形にカットします。生地は乾かないようにラップしておきましょう。
Con una rotella tagliate la pasta ai quadratini di circa 4 cm di lato. Copriteli con pellicola per non farli asciugare.

Img0929

⑥木製の棒(ペンでも良い)を使って、リガニョッキの台の上で巻いていきます。
Con l’aiuto del bastoncino, passatelo sul rigagnocchi.

Img0930

≪カボチャのパスタソース≫
①カボチャを処理して、2つか4つにざっくりとカットし、流し水で洗っておきます。
Puliamo la zucca e tagliamola in maniera grossolana e laviamo sotto acqua corrente fredda

②塩を入れた水から15分、茹でます。 その後水をよく切っておきます。
Poi mettiamo a cuocere 15 minuti in acqua salata , poi scoliamo bene strizziamo il possibile.

③ 適当な大きさにしてから、ブレンダ―で細かくします。
Tagliamo alla misura giusta e Passiamo al passa verdure o al mixer.

④ フライパンにオイルとニンニクを入れ、温めます。ニンニクは色が付いたら、取り除きます。
In una padella antiaderente scaldiamo l’olio con l’aglio, lasciamo dorare e togliamo.

⑤ フライパンに細かくしたカボチャを加え、ワインを加えて5分程熱します。
Aggiungiamo la polpa di zucca frullata , sfumiamo con il vino e lasciamo cuocere 5 minuti.

⑥ イタリアンパセリとバジルをみじん切りにして、フライパンへ加えます。塩コショウで味を調えます。
Tritiamo intanto prezzemolo e basilico aggiungiamo alla polpa di zucca , aggiustiamo di sale e pepe.

⑦ クリーム状になるまで火にかけて整えて出来あがり。
Lasciamo restringere quel tanto che basta ad ottenere una salsa asciutta ma cremosa.

BUONAPETITO!  


Kyoko Matsuyama

LCI イタリアカルチャースタジオ 

イタリア料理ブログ
イタリア料理講座情報

オンラインショップ:イタリア食材エルシーアイ
サルデーニャ島のオリーブオイル、ペコリーノチーズ、サルデーニャ島のパンなど珍しいものがございます!

【BLOGでのレシピ配信】⇒クリック

【YOUTUBEのレシピ配信】は https://qr.paps.jp/d4UY
または こちらのQRコードからどうぞ。Lciyoutubeqr_3

郷土料理レシピ ご紹介!

Antipasto:
ゴルゴンゾーラと生ハムのポレンタ籠 Cestini di polenta

Img0939

材料(10個分) Ingredienti 

ポレンタ粉  200g
水      800ml
塩      小さじ 1
発酵バター   適量
プロシュート  適量
ゴルゴンゾーラ(エルボリナート) 大さじ10杯
ケシの実  少々

手順   Preparazione

①ポレンタの準備:深鍋に水と塩を加えて、沸騰させます。
Versate la farina di mais a pioggia e cuocete continuando a mescolare con una frusta.

②そこに、トウモロコシ粉をさらさらと流しこみます。泡だて器やヘラでかき混ぜていきます。
Spegnete e lasciate intiepidire.

③火を消して、冷ましておきます。
Imburrate i stampi e adagiatevi all'interno un cucciaio di polenta.

③型にバターを塗って、ポレンタをスプーン一杯入れます。
Con le mani inumidite plasmate i cestini avendo cura di formare un incavo centrale.

④濡らした手で籠のような形を作ります。
Cuoceteli nel forno già caldo a 180° per 15 minuti.

⑤オーブンで180℃15分焼きます。
Sformateli, farciteli con una fetta di speck e un cucchiaio di gorgonzola ciascuno.

⑥焼き上がったら、バターを塗って、プロシュットとゴルゴンゾーラを盛り付けます。
Cospargete con i semi di papavero e ponete nuovamente in forno per altri 10 minuti.

⑦ケシの実をふりかけて、更に5分オーブンにいれます。

BUONAPETITO!  


Kyoko Matsuyama

LCI イタリアカルチャースタジオ 

イタリア料理ブログ
イタリア料理講座情報

オンラインショップ:イタリア食材エルシーアイ
サルデーニャ島のオリーブオイル、ペコリーノチーズ、サルデーニャ島のパンなど珍しいものがございます!

【BLOGでのレシピ配信】⇒クリック

【YOUTUBEのレシピ配信】は https://qr.paps.jp/d4UY
または こちらのQRコードからどうぞ。Lciyoutubeqr_3