2022年5月30日 (月)

郷土料理レシピ ご紹介!

手打ちパスタ:ンドゥイヤとトマトのニョッキ
Gnocchi con Pomodorini e Nduja 

イタリアの南の方にいくとNやMから始まる言葉が結構あります。
このNdujaは豚の脂肪の部分を集めて、香辛料を入れて作った生サラミで、保存食です。家庭によって風味も異なります。

Nd

材料(4〜5人分) Ingredienti 

【ニョッキ Gnocchi】   
・ジャガイモ  500g   Patate
・小麦粉    150g   Farina tipo 00 ( カプートサッコロッソ)※または強力粉を使用ください。


【ンドゥイヤソース Salsa】
・ンドゥイヤ  80g  Nduja  ※辛いのでお好みで調整
・ミニトマト  300g  Pomodorini
・ニンニク   1片 Aglio
・EXVオリーブオイル 大さじ4  Olio extra vergine d'oliva Olio
・塩  適量 Sale
・パスタ茹で汁 200ml

手順   Preparazione

【ニョッキ Gnocchi】
①深鍋に水をたっぷり入れて、ジャガイモを入れて茹でていきます。
②フォークや串を指して直ぐに通れば、出来上がり。(柔らかい方が進めやすい)
③ザルにジャガイモを取りあげ、水を切り熱いので注意しながら、ナプキンを使って皮を剥きます。
④ジャガイモはひと口大にカットしておきます。
⑤ボールに小麦粉を入れ、そこへマッシャー(スキャッチャパターテ)でジャガイモを潰していれます。
⑥全体を軽く混ぜて、柔らかい生地のまま丸いボール状に仕上げます。
⑦10分ほど寝かせたら、幅1cm程の短冊状にカットします。
⑧直径1㎝程の棒状に延ばします。更に、幅約1cm程度にカットして、細かくします。
⑨カットしたニョッキをボールに入れて小麦粉をまぶします。
⓾フォークや、RIGAGNOCCHIを使用して、線を刻みます。

4

【ソース:Salsa】
①にんにくをみじん切りにして、フライパンでオリーヴオイルと一緒に熱します。
②ミニトマトは半分、または4分の1サイズにカットしておきます。
③にんにくが少し色づいて来たら、ミニトマトを加えます。
④Ndujaは軽く小分けにカットしておき、トマトに火が通った頃に加えてしっかり混ぜていきます。
⑤最後にパスタの茹で汁を約200mlほど加えます。
⑥パスタを茹でます。
⑦茹で上がったニョッキをフライパンへ入れてソースと絡めて出来上がり!

5

BUONAPETITO!  


Kyoko Matsuyama

LCI イタリアカルチャースタジオ 

イタリア料理ブログ
イタリア料理講座情報

オンラインショップ:イタリア食材エルシーアイ
サルデーニャ島のオリーブオイル、ペコリーノチーズ、サルデーニャ島のパンなど珍しいものがございます!

【BLOGでのレシピ配信】⇒クリック

【YOUTUBEのレシピ配信】は https://qr.paps.jp/d4UY
または こちらのQRコードからどうぞ。Lciyoutubeqr_3

2022年5月25日 (水)

1今月はンドゥイヤをたっぷり使ったソースに、ニョッキを合わせてみました。

後にピリッとくる辛みが食欲をそそります。

みなさんキレイに平らげていらっしゃいましたね。

南の方にいくとNやMから始まる言葉が結構あります。

このNdujaは豚の脂肪の部分を集めて、香辛料を入れて作った生サラミで、保存食です。

家庭によって風味も異なります。



手打ちパスタ:ンドゥイヤのニョッケッティ Gnocchetti Pomodorini e Nduja 

2 3



ジャガイモは男爵を使用し、少し柔らかめに茹でて、スキャッチャパターテでマッシュし、小麦粉を合わせた素朴な作り方です。

45



ニョッキはフォークやリーガニョッキで、ソースが絡むように凹凸を付けていきます。


6



チャンボッタ  Ciambotta Calabrese 

野菜たっぷりの野菜出汁を味わうとっても体によさそうな一品です。

ンドゥイヤのパスタとの相性も良かったです。

78







ピッタンピリアータ(ピッタンキウーザ)pitta 'mpigliata o pitta 'nchiusa9

こちらも N,Mで始まる言葉が出てきます。

ピッタは平たいパンを指しますが、そのに具材を詰めて閉じたという事でこのような名前が付いています。

見栄えが面白く、バターも使用せず、ハチミツとシナモンが効いた香ばしい味わいです。

とにかくナッツ類が豊富です。アーモンド、クルミ、レーズン、オレンジの皮、白イチジク、松の実などなど…たっぷり入っています。



10

11_2

生地をカットしたら、具を詰めてクルクル巻いていきましょう。

1213

1514

18_216



ご兄弟で、またカップルでご参加下さった方々もいらっしゃいました!

Blog_2

19



【今日のワイン】

カラブリアのワインはコゼンツァにある Dei Padri !輸入元はパシフィック洋行㈱

カラブリア州コゼンツァ県アルトモンテ地区に、果樹園を経営するカンポヴェルデ社のオーナー・ノラ家によって設立。
ワイン醸造プロジェクトは2000年頃から始まり、現在では地ぶどうであるマントニコ、マリオッコを中心に、

25haのぶどう畑を所有しています。減農薬法により栽培された健康的なぶどうから品種の個性を

表現したワインを生産しています。

Bianco: MATINA Mantonico(品種はマントニコ100%) 

9月下旬に収穫。15-16度に設定したステンレスタンクで15-20⽇間、

天然酵⺟のみで発酵。シュールリーをしたまま4ヶ月の熟成。SO2添加はごく少量(30mg/L)。

緑がかった金色。フローラルな白い花やタイムやミントなどのハーブ、白桃やアプリコットの香り。

マントニコの特徴である、しっかりとした桃の風味が、果実の心地よい酸味と共に感じられます。

Rosso:   MATINA Magliocco(品種はマリオッコ100%)

10月中旬に収穫。22-24度に設定したステンレスタンクで10-15⽇間、天然酵⺟のみで発酵。

マロラクティック発酵を⾏い、1週間ほどのマセラシオン。ステンレスタンクで8か月程の熟成。SO2添加はごく少量(30mg/L)。

クリアなルビーレッド色。イチゴやラズベリーなどの赤い果実やドライフルーツの香り。

キメの細かいタンニンとしっかりとした赤い果実とボリューム感、骨格をなす綺麗な酸味のある、バランスの取れた味わい。

次回もお楽しみに!








Cucina_15

5月 22日 (日)11:00 ~ 14:00  

5月 23日 (月)11:30 ~ 14:30  

MENU  
restaurant  手打ちパスタ:ンドゥイヤのニョッケッティ Gnocchetti Pomodorini e Nduja 

restaurant  チャンボッタ  Ciambotta Calabrese 

restaurant  ピッタンピリアータ(ピッタンキウーザ)pitta 'mpigliata o pitta 'nchiusa

Abbinamento:お食事に合わせるワイン2種類!

【カラブリア州の郷土料理】Kyokoのイタリア郷土料理の世界~Gnocchi Pomodorini e Ndujaを作りましょう
YouTube: 【カラブリア州の郷土料理】Kyokoのイタリア郷土料理の世界~Gnocchi Pomodorini e Ndujaを作りましょう

 


2022年5月12日 (木)

2022年3月21日、シチリアでは地中海式ダイエットを新たに推進するために条例が制定されました。

2010年にユネスコ無形文化遺産として登録された地中海式ダイエットですが、今回、シチリアの食文化を再認識するきっかけとなりました。

Meddietsicilia_3

目的としては、農業、食材、ワイン、オリーブオイルツーリズム※、更に地中海式ダイエットの教育、健康、環境保護に至るまでを国内だけでなく、国際的にも推進していくことを目指しています。

この条例によって、地中海式ダイエットやその文化を広める活動、学校での教育プログラムなどをサポートしていきます。

※OLEOTOURISMO (オレオトゥーリズモ)

エキストラヴァージンオリーブオイルを身近に感じ、重要性を知る為に、収穫体験や、搾油体験、また健康面での有利な点などを学ぶようなツアーや活動のこと。

2020年にオレオトゥーリズモのオペレーターに対して、国の予算を付けるよう審議されています。

最終的にはやはりシチリアと地中海式ダイエットの深い繋がりを知ってもらい、世界遺産である地中海式ダイエットを保護するとともに、ありのままのシチリアの本質を理解して頂きたいのです。

そこでサステイナブルなライフスタイルを見出すことができるのではと考えています。

というのも、元々シチリアの食事は地中海式ダイエットの原理を基本としており、土地の食材のバラエティーの豊かさや食材を活かすシンプルな調理方法など、またオリーブオイルの生産は歴史的に行われております。

よってシチリアの経済を助ける為にもオリーブオイルツーリズムは重要になってきます。


食事の社会的な役割

地中海式ダイエットで興味深い点は、基盤に敷かれているのが、社会、コミュニティ、人との繋がりです。家族で会話しながらの食事であったり、スポーツを通した繋がりや、お祭りなどのコミュニティへの参加、こうした事が健康的なライフスタイルの基礎を作っています。

参考記事はこちら

LCIイタリアカルチャースタジオ Kyoko Matsuyama

2022年4月30日 (土)

エミリア=ロマーニャ州郷土料理レシピ ご紹介!
Torta al cioccolato con l'aceto balsamico Tradizionale DOP
トルタ アル チョコラート 伝統バルサミコ酢を添えて

ビターなチョコレートのタルトにイチゴとバルサミコ酢は本当によく合います!是非お試しください。

1

材料(直径22cm) Ingredienti 

ビターチョコレート 150g  Cioccolato fondente
砂糖       130g  Zucchero
バター (常温)  180g Burro
卵        4個  Uova
薄力粉      150g  Farina
ベーキングパウダー  8g  Lievito per dolci
カカオパウダー   10g    Cacao amaro
塩    ひとつまみ  Sale

【仕上げ】
カカオパウダー   少量   Cacao amaro
伝統バルサミコ酢  数滴 Aceto Balsamico Tradizionale DOP
イチゴ       適量 Fragole

手順   Preparazione

①チョコレートは湯煎(bagnomaria)に掛けておきます。(大きいボール)
②ボールにバター(柔らかい状態)と砂糖、塩一つまみ入れて、電動泡だて器でクリーム状になるまで混ぜます。
③卵を半分の2個だけ、溶かしたチョコレートも半量だけ加え、更に撹拌します。
④続いて、残りの卵とチョコレートを加え、均質になるまで攪拌します。
⑤薄力粉、カカオ、ベーキングパウダーを加えてよく混ぜ合わせます。
⑥ケーキ型にオリーブオイル(バターの代わり)を塗って、小麦粉を敷いておき、その上に生地を入れます。
⑦180℃に予熱したオーブンで40分~50分焼きます。
⑧焼きあがったら、少し冷ましてから型から取り出し、カカオパウダーを掛けます。
⑨お皿に取り分けた後、イチゴを飾って上から伝統バルサミコ酢を少し掛けて召し上がれ。

11



BUONAPETITO!  


Kyoko Matsuyama

LCI イタリアカルチャースタジオ 

イタリア料理ブログ
イタリア料理講座情報

オンラインショップ:イタリア食材エルシーアイ
サルデーニャ島のオリーブオイル、ペコリーノチーズ、サルデーニャ島のパンなど珍しいものがございます!

【BLOGでのレシピ配信】⇒クリック

【YOUTUBEのレシピ配信】は https://qr.paps.jp/d4UY
または こちらのQRコードからどうぞ。Lciyoutubeqr_3

エミリア=ロマーニャ州郷土料理レシピ ご紹介!
Vellutata di zucca con l'aceto balsamico Tradizionale DOP
かぼちゃのヴェッルタータ  伝統バルサミコ酢を添えて

カボチャは少しずつ水を加えながら、じっくり煮込むだけで、塩味とオリーブオイルでコクのあるヴェルッタータ(ポタージュのようなスープ)に仕上がります。
カボチャと伝統バルサミコ酢との相性もとても良いです。

9_2

材料(4人分) Ingredienti 

かぼちゃ  500g   Zucca
水     適量   Acqua
EXVオリーブオイル  適量  Olio exv d'oliva
塩     2g  Sale

【仕上げ】
食パン(クルトン用)  1枚
伝統バルサミコ酢  数滴  Aceto Balsamico Tradizionale DOP
飾りにローズマリー

手順   Preparazione

①かぼちゃの皮を剥いておきます。(予め少しレンジにかけると剥きやすい、柔らかくなり過ぎないよう)
②かぼちゃをひと口大にカットし、鍋に水をお玉(Mestolo)で2杯入れます。
③蓋をして弱火にかけ、時々水を差します。沸騰させないように、しっかり混ぜます。
④かぼちゃが柔らかくなったら、ブレンダーでクリーム状にします。(必要であればお湯を足します)
⑤お塩とEXV オリーブオイルを加えて整えます。
⑥食パンを小さくカットし、レンジで5分ほど乾燥させます。トースターで2分ほど焼いてクルトンを作っておきます。
⑦スープ皿に盛り付けた後、クルトンとローズマリーを飾り、バルサミコ酢を数滴かけて出来上がり。

BUONAPETITO!  


Kyoko Matsuyama

LCI イタリアカルチャースタジオ 

イタリア料理ブログ
イタリア料理講座情報

オンラインショップ:イタリア食材エルシーアイ
サルデーニャ島のオリーブオイル、ペコリーノチーズ、サルデーニャ島のパンなど珍しいものがございます!

【BLOGでのレシピ配信】⇒クリック

【YOUTUBEのレシピ配信】は https://qr.paps.jp/d4UY
または こちらのQRコードからどうぞ。Lciyoutubeqr_3

エミリア・ロマーニャの郷土料理レシピ ご紹介!
手打ちパスタ:リコッタチーズのトルテッローニ Tortelloni con ricotta

トルテッローニはトルテッリーニより大きなサイズで、今回具材はリコッタチーズを主体に詰めていきます。

7_2

材料(6人分=76個分) Ingredienti 

【パスタ生地 L’impasto】   
・薄力粉 200g  Farina tipo 00 ( カプートサッコロッソ)
・卵   2個  Uova
・塩  少々  Sale

【詰め物 Ripieno】
・リコッタチーズ 250g Ricotta Fresca
・プロシュット  6枚(70g)Prosciutto
・パルミジャーノレッジャーノチーズ (削ったもの)50g Parmigiano Reggiano grattugiato
・黒コショウ  適量 Pepe nero

【仕上げ】
・モデナ伝統バルサミコ酢 少量 
・パルミジャーノレッジャーノ 適量
・バター  約30g Burro

手順   Preparazione

【卵のパスタ生地 PASTA all'UOVO】
①ボールに小麦粉、中心に塩一つまみ、卵を一個ずつ割り入れ、フォークでかき混ぜていきます。
②ある程度まとめたら、捏ね台に出して、10分ほど捏ねていきます。
③均質になり表面がツルっとしたら、丸めて、ラップをして30分程度寝かせます。
④寝かせた後、1mm程に薄く伸ばします(麺棒mattarello または パスタマシーン)。
⑤一辺が6cmの正方形にカットします。
⑥詰め物を乗せ、生地の端を水で濡らして、三角形に閉じます。
⑦更に三角形の両端を閉じて、トルテッローニの形を作ります。

6

【詰め物:Ripieno】
①生ハムを細かくカットします。
②ボールにリコッタ、生ハム、更にパルミジャーノチーズを削って加えます。
③コショウをして、しっかり混ぜて、冷蔵庫で冷やしておきます。
 
【仕上げ Finale】
①トルテッローニをたっぷりのお湯に塩をして茹でます。
②フライパンでバターを溶かし、トルテッローニを軽く和えます。
③お皿に盛り付けた後、パルミジャーノを削り掛けます。
④モデナ伝統バルサミコ酢を数滴、飾りつけて出来上がり!

BUONAPETITO!  


Kyoko Matsuyama

LCI イタリアカルチャースタジオ 

イタリア料理ブログ
イタリア料理講座情報

オンラインショップ:イタリア食材エルシーアイ
サルデーニャ島のオリーブオイル、ペコリーノチーズ、サルデーニャ島のパンなど珍しいものがございます!

【BLOGでのレシピ配信】⇒クリック

【YOUTUBEのレシピ配信】は https://qr.paps.jp/d4UY
または こちらのQRコードからどうぞ。Lciyoutubeqr_3

2022年4月28日 (木)

Notizia! 5月 MAGGIO~ LCIイタリアカルチャースタジオ  

イタリア映画を観よう!

Festival del Cinema Italiano 2022

4月29日~5月4日まで、渋谷ユーロライブにて開催します!
日本未公開の最新のイタリア映画11本!特別上映には大好きな監督であり俳優のナンニ・モレッティが3作も登場します。名優トニー・セルヴィッロ生誕100周年のパゾリーニや巨匠マルコ・ヴェロッキオなど、イタリア映画をお楽しみください。

 

ローマ観光しよう
ローマの噴水 FONTANE ROMANE

アクア・パオラの噴水 Fontana dell'Acqua Paola
映画『LA GRANDE BELLEZZA』(グレート・ビューティ)の舞台となった場所。
ジャニコロの丘の中腹にあるックア・パオラの噴水は、トラヤヌス水道橋の終着点で、ブラチャーノ湖からヴァチカンへ水を運ぶために造られました。17世紀にパオロ5世が再築し、出身ボルゲーゼ家の紋章『鷲』の彫刻があしらわれています。噴水、美しい庭園を取り入れ、その美しさは映画にも起用されることに。今でもトラステヴェレだけでなく、ナヴォーナ広場まで届けられているそうです。イタリア政府観光局のページより
 

イタリア郷土料理とワイン講座
カラブリア州

5月22日(日)11:00-14:00
5月23日(月)11:30-14:30
カラブリア州の郷土料理を一緒に作って、ワインとのアッビナメントを楽しみましょう。
Nduja ウンドゥイヤも!手打ちパスタ:ンドゥイヤのニョッケッティ Gnocchetti Pomodorini e Nduja、チャンボッタ  Ciambotta Calabrese、ピッタンピリアータ(ピッタンキウーザ)pitta 'mpigliata o pitta 'nchiusa

▶︎ 料理講座の詳細・お申込みはこちら
Benvenuti!Kyokoのイタリア郷土料理の世界へ Benvenuti!Kyokoのイタリア郷土料理の世界へ
カラブリア州の重要な街、食材、そしてワインについてご紹介します。 
後半はGNOCCHI POMODORINI E NDUJA(ジャガイモのニョッキとンドゥイヤとトマトのちょっと辛いソース)のレシピです!
一緒に作ってみてください。
 
イタリアワインを学び、楽しむ会のご案内

6月イタリア建国記念パーティ
Festa della Repubblica 
ピエモンテのワイン生産者Demarieと繋いで、イタリア建国記念セミナーを行います。
ピエモンテのワイン5種類とエミリアロマーニャの郷土料理のアッビナメントをご堪能ください。
【日程】6月11日(土)18:30~21:00 
【会場】TRE GATTI  @目白    
【会費】会員:10,000円  ビジター:12,000円
▶︎  イベント詳細・お申込はこちら
 
FLAVOR オリーブオイルプロフェッショナル資格コース
資格取得コースがビデオレッスンで受講できます! 
イタリアのプロフェショナル・テイスター協会''FLAVOR Culturadigusto'' 

オリーブオイル・テイスターの基礎知識を学べる!
20種類〜の豊富なテイスティング!
日本語テキスト、コーディネーターが付くため、どなたでもイタリアの講座が受講できます。

合格者にはFLAVORオリーブオイルテイスター資格証明証とFLAVORテイスターバッジ進呈。

日時はご希望に合わせてご相談承ります。
▶︎  コース内容・お申込はこちら
 
SaraとFedericoのおもしろイタリア語会話 SaraとFedericoのおもしろイタリア語会話
LCIのYouTube !くすっと笑える2人の会話シーンを観ながら、イタリア人が日常会話でよく使うフレーズを学べます!動画ご覧ください⇨

ISCRIVITI!チャンネル登録 ▼ CLICK! ▼
 
留学をお考えの方へ無料カウンセリング実施中!
イタリア留学『スクオーラレオナルドダヴィンチ』東京窓口

イタリアワインがお好きな方へ
イタリアワインを学び、楽しむ会『IVS Japan』
 
Facebookグループでは、イタリアに関する楽しい事を気軽に掲載できます。
▼グループに参加して皆で楽しみましょう!▼
「ようこそイタリア!イタリアが大好きな方のコミュニティ」 「ようこそイタリア!イタリアが大好きな方のコミュニティ」
 
LCI イタリアカルチャースタジオ
info@lci-italia.com
http://lci-italia.com/
Facebook Facebook
Twitter Twitter
Instagram Instagram
Online Shop Online Shop

2022年4月20日 (水)

Blog_1

 今回、モデナのSofia Malagoliさんにお手伝い頂き、
伝統バルサミコ酢Dopと IGPの違い,また市販の
バルサミコ酢との違いについてビデオで学び、
実際にL’Aceto Balsamico Tradizionale di Modenaを
使ったレシピを作りました。

Sofiaさんのビデオはこちら
 



手打ちパスタ:リコッタチーズのトルテッローニ Tortelloni con ricotta  

6 7

トルテッローニはトルテッリーニより大きなサイズで、具材はリコッタを主体に詰めていきます。

今回はパルマの生ハムとパルミジャーノ・レッジャーノチーズをたっぷり混ぜ合わせて、

良く冷やしてから詰めて、形成!

トルテッリーニはブロードで頂くもので、中にひき肉が詰められています。
8

  



エミリアロマーニャ州はエミリアとロマーニャがくっついて一つの州になっておりますが、

元々の成り立ち、歴史も異なり、やはり郷土料理もワインも異なります。

 このトルテッローニもロマーニャへ行けば、少し形が変わり、カッペレッティとなります。

ワインも然り、モデナはランブルスコが有名で、生ハムやサラミ類によく合います。

ロマーニャはサンジョヴェーゼ ディ ロマーニャが主流です。

他にはアルバーナもハチミツのような黄金色の白ワインも。

 


かぼちゃのヴェルタータ Vellutata di zucca 

9_2 10

 カボチャは少しづつ水を加えながら、じっくり煮込むだけで、塩味とオリーブオイルでコクのある
ヴェルッタータに仕上がります。
カボチャと伝統バルサミコ酢との相性もとても良いです。



トルタ アル チョコラート  Torta al cioccolato

111

ビターなチョコレートのタルトにイチゴとAceto Balsamico Tradizionale! は本当によく合います!

是非お試しください。

ティジェッラ(クレシェンティーナ) TIGELLE o CRESCENTINE

2

12


モデナに行くと必ず出てくるティジェッラ。ミルクをベースにフライパン(本当は

ティジェッレリア)で焼く小さな丸いパンで本当は花びらのような焼き印があります。
これにストラッキーノ(軽いクリーム状のチーズ)と生ハムを挟んで頂きます!ンブルスコが合います。

3 4

5


【今日のワイン:Abbinamento】

13


【白】Bianco : PECORINO  マルケ州の生産者 Stefano Antonucci di Santa Barbara

              ミネラル、果実感が程よく感じられ、野菜やチーズのパスタやスープなどのお食事によく合います。   

【赤、微発砲】 Frizzante ランブルスコ グラスパロッサ 

                 カステルヴェートロ "ヴィニェートチャルディーニ" 

        モデナのお料理、ハム類、サラミ類、リコッタベースのパスタにとっても合います。




Pi_aprile



4月 17日 (日)11:00 ~ 14:00  

4月 18日 (月)11:30 ~ 14:30  

MENU  全てバルサミコ酢を合わせます!




YouTube: 【伝統バルサミコ酢を使った料理】Kyokoのイタリア郷土料理の世界~Tortelloni di ricottaを作りましょう 

2022年4月15日 (金)

郷土料理レシピ ご紹介!

バジリカータ州
Patate e peperoni cruschi
ジャガイモとペペローネ・クルスキ 

ペペローネはPiccante(辛い)ものではなく、Dolce(辛みのような刺激のない、むしろ甘味のニュアンス)が感じられるものです。
16世紀頃南米カリブ辺りからスペイン人によって入ってきたと言われています。
形はペペロンチーニに似ているが、風味が異なります。
クルスキはCroccanteのこと。乾燥させた後、オイルで揚げます。Patateやサラミ、チーズ、baccala’によく合わせて頂きます。

材料(4人分) Ingredienti 

ジャガイモ 500g   Patate
ペペローニクルスキ 50g  Peperoni cruschi *赤ピーマンで代用
オリーブオイル  適量  Olio extravergine di oliva
塩コショウ   適量  Pepe e Sale

手順   Preparazione

ペペローニ・クルスキの代用として 赤ピーマンを乾燥させておきます。

①ジャガイモは10分程茹でて、0.5cmの幅でスライスしておきます。
②ペペローニは幅1〜2cmの余り小さくなり過ぎない程度にカットします。
③フライパンにオリーブオイルを大さじ1ほど加え、ペペローニ(ピーマン)を炒めます。
④オリーブオイルが熱いとペペローニ(ピーマン)は直ぐに火が通り、膨らみ、赤色が鮮やかになります。
⑤キッチンペーパーに取り出します。
⑥次にジャガイモを金色になるまで炒めます。
⑦塩をして、ペペローニ(ピーマン)を加え、絡めたら出来上がり!

BUONAPETITO!  


Kyoko Matsuyama

LCI イタリアカルチャースタジオ 

イタリア料理ブログ
イタリア料理講座情報

オンラインショップ:イタリア食材エルシーアイ
サルデーニャ島のオリーブオイル、ペコリーノチーズ、サルデーニャ島のパンなど珍しいものがございます!

【BLOGでのレシピ配信】⇒クリック

【YOUTUBEのレシピ配信】は https://qr.paps.jp/d4UY
または こちらのQRコードからどうぞ。Lciyoutubeqr_3

2022年4月14日 (木)

郷土料理レシピ ご紹介!

 
Dolce (ドルチェ):Cartellate lucane 

『 カルテッラーテ:ルカーノのドルチェ』

83dd326c8cee47fd83b5ba89f7a08666 Natale(クリスマス)の時によく頂きます。

 隣の州プーリアにもありますが、材料が違います。やはりバジリカータでは砂糖をたっぷり、豚の脂を使用しますから、しっかりした仕上がりになります。

 一方、プーリアでは砂糖はほんの少し、オリーブオイルを使用します。 密封容器で長期保存できます。

さて、作ってみましょう!




CUICINA クッチーナ! レシピご紹介
 
Cartellate lucane 
 『 カルテッラーテ:ルカーノのドルチェ』

((INGREDIENTI 材料))  20個分

薄力粉 200g   Farina tipo 00

EXVオリーブオイル 40ml  Olio exv d'oliva

白ワイン     50ml Vino bianco

ベーキングパウダー  5g   Lievito per dolci   

塩        2g  Sale

砂糖        2g Zucchero

白ワイン (捏ねる時に追加用)  約30ml Vino bianco

揚げ用油   Olio per frittura

ハチミツ   適量 Miele

※お好みで A piacere

マンダリーノ(みかん)の皮 1/2個  Scorza di mandarino / crementina 

シナモン   適量 Cannella

クルミ      Noci



【PREPARAZIONE 準備】

Img_3901


①フライパンにオリーブオイルを温め、細かく刻んだみかんの皮を炒ってアロマを出します。


②小麦粉をカルデラ状にして窪みにアロマオイルを流し込み,塩と砂糖も加えます。

③ざっくり捏ねたところで、ワインにベーキングパウダーを溶かして加えていきます。


④追加用のワインを必要な分だけ足しながら、生地が良くまとまって、表面がツルッとするまで捏ねます。


⑤ラップで包み、30分程度寝かせます。


⑥1番大きい幅で生地が滑らかになるまで何度か通します。

⑦その後、徐々に幅を狭めて薄くします。

その生地から25cmx4cmを個数分切り抜いていきます。

Img_3903_2

Img_3904



⑧切り抜いた生地を縦長に半分に折り、2㎝間隔で少し指に水を付けてくっ付けていきます。

⑨更に丸く廻していき、お花のような形を作ります。クッキングシートを敷いた上でしっかり乾燥させます(1晩でもよい)

Img_3908 Img_3911




⑩揚げ用油を準備し、カルテッラーテを廻しながら少し色が変わる程度に揚げていきます。
⑪油を切ったら、温めたハチミツに2,3回浸して、お皿へ。細かくしたクルミやシナモンでデコレーションします。

Img_4058

Img_4064  

BUONAPETITO! 

Kyoko Matsuyama

LCI イタリアカルチャースタジオ 

イタリア料理ブログ

イタリア料理講座情報

オンラインショップ:イタリア食材エルシーアイ

サルデーニャ島のオリーブオイル、ペコリーノチーズ、サルデーニャ島のパンなど珍しいものがございます!

【BLOGでのレシピ配信】⇒クリック

【YOUTUBEのレシピ配信】は https://qr.paps.jp/d4UY

または こちらのQRコードからどうぞ。Lciyoutubeqr_3