2020年8月31日 (月)

郷土料理レシピ ご紹介!

Primo (手打ちパスタ): タリオリーニのカラスミソース
Tagliolini alla bottarga
 

材料は卵と小麦粉だけ。しっかり捏ねたあと、スフォリアトリーチェ(パスタマシーン)を使って、うすーく伸ばし、くるくるっと巻いて細めにカットします。 

20220722_125218

材料  Ingredienti 

ソース(2人分)

・Bottarga di Mugine  ボラのカラスミ パウダー 30g
・Cipolle sminuzzate 玉ねぎのみじん切り 20g
・Pangrattato パン粉 20g
・Garnella di Mandorle アーモンドスライス 適量
・Aglio ( uno spicchio)  にんにく 1かけ 
・Scorza di Limone  1/2個分  レモンの皮(刻んだもの) ひとつまみ
・Olio extravergine d'oliva  エキストラヴァージンオリーブオイル 適量
・Sale q.b. 塩 少々

(TAGLIOLINI) タリオリーニ 手打ちパスタ  1人分
・Farina 小麦粉 100g(薄力粉100gまたは薄力粉80g、強力粉・セモリナ粉20g)
・Uova 卵 1個

 

手順   Preparazione

 ≪タリオリーニ(卵入り)tagliolini all'uovoの手打ちパスタ≫
① 小麦粉は一部を残してボールに入れ、真ん中に窪みを作り、全卵を入れます。
Versate meno quantita di farina in una ciotola e Create un incavo al centro e aggiungete le uova intere

②フォークで卵を潰してから全体をかき混ぜていきます。
con la forchetta mescolate e incorporate la farina

③水分が吸収されたら、台に移し、手で捏ねていきます。
Una volta che la parte liquida è stata assorbita iniziate a impastare a mano sulla spianatoia

④約10分程度、力強く捏ね、表面がつるっとしたら、ラップをして、30分ほど常温で寝かせます。
lavorate l’impasto per circa 10 minuti in maniera energica, Una volta che l’impasto risulterà liscio
 
avvolgetelo nella pellicola  e lasciatelo riposare a temperatura ambiente per almeno 30 minuti

⑤寝かせたあと、小分けにして、小麦粉をまぶし、パスタマシーン(スフォリアトリーチェ)を使います。
Una volta riposato, tagliatene un pezzetto、infarinatela e tiratela con la macchina sfogliatrice
ローラーに通したら、両端を中央へ折り曲げて、粉をつけて更にローラーに通します。
fate passare il panetto tra i rulli e ripiegate I due lembi della sfoglia verso il centro .
quindi, spolverate di nuovo con la farina e ripassatela fino al spessore piu' sottile.

⑥生地に粉をつけてから巻きます。2-3mmの厚さにカットしていきます。
arrotolatela su se stessa. A questo punto affettate il rotolo ottenendo fette di 2/3 mm di spessore.

≪ボッタルガのパスタソース≫
①フライパンにパン粉とアーモンドスライスを細かくしてをオリーブオイルで炒めます。色付いたら容器に取り出しておきます。
Rosolate il pangrattato e garnella di mandorle col’olio di oliva.Non appena saranno ben dorate mettete da parte.

②フライパンにオリーブオイルを少々入れて、潰したニンニク、玉ねぎのみじん切りを炒めます。 
Scaldate un po' di olio in padella e rosolatevi l’aglio schiacciato.

③ にんにくが色付き始めたら、ニンニクを取り出し、レモンの皮(刻んだもの)も加えます。
Quando l’aglio comincia a colorirsi, eliminatelo. E poi,insaporite anche le scorze di limone

沸騰させたお湯に塩をして、タリオリーニをアルデンテ硬めに茹でます。掬い上げたらフライパンに入れます。
Lessate i tagliolini in abbondante acqua bollente salata e scolateli e versateli nella padella.

⑤ 先に準備しておいたパン粉を掛けて、更にカラスミパウダーを掛けます。
Spargete il pangrattato che e' preparato prima e poi la bottarga grattugiata.

BUONAPETITO!  


Kyoko Matsuyama

LCI イタリアカルチャースタジオ 

イタリア料理ブログ
イタリア料理講座情報

オンラインショップ:イタリア食材エルシーアイ
サルデーニャ島のオリーブオイル、ペコリーノチーズ、サルデーニャ島のパンなど珍しいものがございます!

【BLOGでのレシピ配信】⇒クリック

【YOUTUBEのレシピ配信】は https://qr.paps.jp/d4UY
または こちらのQRコードからどうぞ。Lciyoutubeqr_3

郷土料理レシピ ご紹介!

Antipasto (前菜): パルミジャーナ(カンパーニア州郷土料理の夏アレンジ)
Parmigiana estiva
 
茄子のパルミジャーナを涼しげに!
 
*どうしてパルミジャーナと呼ばれるのか?
シチリア語「PARMICIANA」は窓のブラインドを作る木材の事で、段々に重ねるイメージから、などの説があります。

20220722_124517

材料(4人分) Ingredienti 

・ナス   4個

・トマト  2個 またはプチトマト 30個

・モッツァレッラ 400g

・バジル  適量

・Sale  塩 少々

・Sale grosso  粗塩 少々

・Olio extravergine d’oliva  オリーブオイル 適量

 

手順   Preparazione

① 大きなトマトの場合は湯むきをして、サイコロ状にします。(種は取り除いてもよい)
 プチトマトの場合は、1cm角のサイコロ状にカットいたします。
 Scottate I pomodori con dell'acqua bollente per rimoziare la buccia. 

② ナスは洗って、約1cmの幅でスライスします。粗塩をまぶして、ザルに10分ほど入れて水分を抜きます。
 Taglierete la meranzane a fette dello spessore di un centimetro, le cospargerete di sale grosso.

③ 軽く水分が抜けたら、塩を落とします。
  Eliminare il liquido di vegetazione, quindi le tamponerete per eliminare il sale

④ モッツァレッラをスライスし、バジルの葉は洗って細かくしておきます。
 Affetterete la mozzarella e laverete basilico da guarnire la vostra parmigiana.

⑤ グリル・コンロやフライパンで、 ナスを両面焼きます。
  Scalderete una padella, vi cuocerete le melanzane da entrambi i lati.

⑥ トマト、バジル、オリーブオイルを混ぜて、塩で味を調えます。
 In una ciotola preparate una salsa di pomodori, basilico, olio d'oliva e sale.
⑦ まずナスのスライスをお皿に直接敷き、モッツァレッラ、トマトソース(水分無し)と重ねます。
  Assemblerete iniziando da melanzana posta su un piatto, seguita da mozzarella,
e salsa di pomodoro.

⑧ これを2段、3段とお好みで重ねます。
  Andrete avanti così per due o tre strati, a vostro piacere. 

⑨冷やして召し上がっても美味しいです。 またモッツァレッラも少しグリルして載せても良い。
 Servirete fredda o, se preferite, dopo aver fatto sciogliere la mozzarella per qualche istante in forno.

BUONAPETITO!  


Kyoko Matsuyama

LCI イタリアカルチャースタジオ 

イタリア料理ブログ
イタリア料理講座情報

オンラインショップ:イタリア食材エルシーアイ
サルデーニャ島のオリーブオイル、ペコリーノチーズ、サルデーニャ島のパンなど珍しいものがございます!

【BLOGでのレシピ配信】⇒クリック

【YOUTUBEのレシピ配信】は https://qr.paps.jp/d4UY
または こちらのQRコードからどうぞ。Lciyoutubeqr_3

2020年8月29日 (土)

Come stai?

Anche oggi ti mando "Italiano in pillole" !
今日もちょっと知っておきたいイタリア語をお届けします。 
 

『prendere una pausa』
In italiano “prendere una pausa” significa rilassarsi per un po’ dal lavoro o dallo studio.
仕事や勉強の合間に少し、リラックスすること。

Es:Roberto: “Ho studiato tanto, ora prendo una pausa”
Mamma: “Certo!”

例) ロベルト「たくさん勉強したので、ちょっと休憩するね。」
マンマ「もちろん!」

 

A presto!
Federico 

Pillole


LCIイタリアカルチャースタジオ

http://lci-italia.com/

8月26日(水)手打ちパスタ ’’タリオリーニ’’のカラスミソース(サルデーニャ州)

手打ちパスタで作った「タリオリーニ」は材料は卵と小麦粉だけ。

しっかり捏ねたあと、スフォリアトリーチェ(パスタマシーン)を使って、うすーく伸ばし、

くるくるっと巻いて細めにカットします。 

小麦粉をしっかり入れないと、くっついてしまってニョッキ??になってしいますよ。

みなさんで努力して作ったタリオリーニは、やっぱり、つるっとした生地感がとっても美味しかったですね。

今回はサルデーニャで採れる、作られるボラのカラスミ(BOTTARGA DI MUGGINE)のパウダーを

ソースに使用しました。

BOTTARGAボッタルガはカラスミという意味ですが、サルデーニャではBottarga di TONNO(まぐろのカラスミ)の有名です。 ボラよりもかなりお高いですよ。入手されたい方はこちら!https://italia.ocnk.net/product/354

Pi0327_1

それから、「 パルミジャーナ(カンパーニア州郷土料理の夏アレンジ)Parmigiana estiva」

これはあの有名な「パルミジャーナ ディ メランザーネ」の夏アレンジレシピ。

「パルミジャーナ ディ メランザーネ」のレシピは本来とっても複雑。まずナスをスライスして、

水抜きしたら、素揚げします。別で用意しておいたトマトソース、茄子、フィオールディラッテまたはモッツレッラ、を順に3層程オーブン皿にに重ねていきます。最後にオーブンで焼きます。

しかし、この夏バージョンはトマトを素焼きし、モッツァレッラ、フレッシュトマトとバジルを冷たいまま重ねていきます。冷やして召し上がっても美味しいですよ。

 

Pi_agosto

Dolce:爽やかミントのタルト (イタリア懐かしい味わい)Torta alla menta

色鮮やかなタルトは、ココナッツの風味とミントが良く合って、爽やかな味わい。暑い夏でも

ペロッと食べてしまいます~。

Img_7897

Img_7877




今回合わせたワインはこちら。

Pi0327

wineRoma Bianco DOC ローマ ビアンコ 
生産者:ポッジョ・レ・ヴォルピ
品種 マルヴァジア・プンティナータ 100%

ミネラルの印象が特徴的。果実や花が口に広がり、口当たりは柔らかく、豊富なミネラルとフレッシュな味わい。食前酒としてはもちろんのこと、海の幸の前菜、魚をベースに調理したプリモ、主菜、フレッシュチーズやカルボナーラ・スパゲッティ等とよく合う。

 
wineVerdicchio dei Castelli di Jesi Classico ヴェルディッキオ・デイ・カステッリ・ディ・イエージ・クラッシコ
 生産者:ウマニ・ロンキ
 
品種 ヴェルデッキオ 100%

 古代ギリシャの壷(アンフォラ)をかたどったボトルが特徴。緑がかった輝く麦わら色に、繊細なフルーツの香り。フレッシュでフルーティ、キリッとした味わいで、ビターアーモンドを思わせる余韻が印象的な白ワイン。

 

Img_7895

ご参加いただきました皆様 Grazie mille!


次回、9月は、ACCIUGHE(アンチョヴィ)を使った家庭料理 4品!
5名限定・感染対策 万全の環境で行います。

Pi_settembre

① Antiasto: アンチョヴィとチーズのクロスティーニ
② Primo: ドライトマトとアンチョヴィのオレキエッテ
③ Contorno: ズッキーニとアンチョヴィの付け合わせ
④ Dolce: レモンと干しブドウのチャンベッラ
   ワイン2種類つき。

【日時】9月23日(水) 12:00~/9月25日(金) 15:00~/9月27日(日) 10:00〜
        (約2時間)

【参加費】6,000円 ( LCI生徒様:5,500円)

【料理講座ページはこちら

どうぞお楽しみに!ご参加お待ちしております。

お申込み、お問合せはこちら  または info@lci-italia.comへどうぞ♪


LCIイタリアカルチャースタジオ
http://lci-italia.com/

吉祥寺のイタリア語教室~三鷹・荻窪・練馬・杉並にとても近いイタリア空間

2020年8月25日 (火)

Come stai?

Anche oggi ti mando "Italiano in pillole" !
今日もちょっと知っておきたいイタリア語をお届けします。 
 
『Cosa te ne pare?』
si usa per chiedere un’opinione ad un amico.
友人に意見を求める際に用います。
 
Per esempio:
 Davide: “Cosa te ne pare di questo film?”
   Veronica: “È molto noioso”
例えば :
 ダヴィデ:「この映画についてどう思う??」
 ヴェロニカ:「とってもつまらない映画だと思う。」
 
A presto!
Federico 

Pillole_1


LCIイタリアカルチャースタジオ

http://lci-italia.com/

2020年8月22日 (土)

Come stai?

Anche oggi ti mando "Italiano in pillole" !
今日もちょっと知っておきたいイタリア語をお届けします。 
 
『Menù fisso』 メヌー・フィッソ
Questa parola è molto usata in italiano. “Menù fisso” significa che primo piatto, secondo piatto e caffè insieme hanno un prezzo fisso.

イタリア語で広く使われており「メヌー・フィッソ」とは、プリモ、セコンド、カフェから構成されており、基本的にお料理が決まっている、または選択肢から選べるようになっており、一定料金です。 
 
Es: “Menù fisso 12,00 euro” (例)メヌー・フィッソ 12ユーロ
 
A presto!
Federico
  

Pillole

    


LCIイタリアカルチャースタジオ

http://lci-italia.com/

2020年8月20日 (木)

11



 DOVE SI TROVA? ≪場所は?≫

全ての道はローマに通ず『Tutte le strade conducono a Roma』

ローマからアッピア街道を下って、近距離路線がメインのチャンピーノ空港から直ぐです。ローマはいわゆるチェントロ(旧市街)の外に広がっており、この辺りに来ると、喉かな風景が広がります。

今回は1940年代にここに住んでいた王子様【Principe Alessandrojacopo Boncompagni Ludovisi】がワイン造りをしたという歴史あるワイナリーをご紹介します。

Fiorano1

TENUTA DI FIORANO

Via di Fioranello, 19 – Appia Antica – 00134 Roma– Italia

 



 STORIA  ≪歴史≫

アルベリコ 王子の友人関係 

ブルネッロ・ディ・モンタルチーノの生みの親、ビオンディ・サンティの子孫、タンクレディ・ビオンディ・サンティやワイン生産者であり、有名な評論家のヴェロネッリたち

素晴らしいワインを造ることに成功し、ローマという消費者の多い街が近いことから、どんどん人気を得るようになったのです。

ブドウの樹を全て引き抜いた!?

アルベリコ王子は、自己顕示欲が強い、また他の人を信用しないといった性格から、1998年に、なんと全てのブドウの樹を引き抜いてしまったのです!

1999年以降に、アルベリコ王子に同じ畑にブドウの樹を再植する許しを得てから、従弟やその息子のアレッサンドロが再開させていきました。

アレッサンドロはとても熱心で畑での栽培から、ワイン醸造までオーガニックを採りいれて今のワイナリーが出来上がりました。今では200ヘクタールの土地に、ブドウ畑だけでなく、オリーブや穀類や牧場が広がっています。



Fiorano2

実はアルベリコ王子が造ったワインは、古いカンティーナに保管され続けているそうです。と言っても本数はかなり少ないものです。



P1060375

P1060369



FIORANOの白ワイン

P1060485

ブドウはグレケットgrechettoとヴィオニエviognier

樽でシュールリー(濾過せずに澱と一緒に寝かすこと)を行うため、色あいも黄金色に輝いています。

香りは以外な気もしますが、とても複雑で、ミネラルがしっかりと感じられます。熟し始めた白桃やビワの果実味がたっぷり。 また火打ち石やフレッシュなアーモンド、リンドウの花といった表現がふさわしいワインです。

やはり海に近い場所に位置しますので、潮風を浴びた酸度やミネラルを味わいに感じます。



FIORANOの赤ワイン

P1060489

ブドウはカベルネ・ソーヴィニオンとメルロー。

古い大樽で熟成させます。

色合いは濃厚な活き活きとしたルビー色。

香りはとても複雑で、タールがとても強く感じられます。またほんのり燻製やバルサミックな香り、カシスやブルーベリーといった果実。

繊細なタンニンがあり、木樽から来る甘い香りはありません。 余韻が長く続くエレガントな仕上がりです。



自然がいっぱいの敷地内の植物たち

ローズマリー、ミルト、オリーブ・・・

P1060403P1060423



P1060387P1060457



ローマの喧騒から離れて、静かでのどかな自然いっぱいの空の下でこんなお食事を頂きながら

ワインのテイスティングが出来ます。

P1060467

P1060468



P1060469P1060483



P1060486

P1060490

P1060491

P1060492

P1060493

P1060379

(Kyoko Matsuyama)


winewinewine イタリアワインを勉強してみたい方は、こちらの本をご覧ください。

『イタリワインの選び方講座』 こちらをクリック

Corso_top


更に、 WSAイタリアワイン専科ソムリエ資格コース はこちら!

2020年8月18日 (火)

Come stai?

Anche oggi ti mando "Italiano in pillole" !
今日もちょっと知っておきたいイタリア語をお届けします。 
 
『Secondo piatto 』セコンド・ピアット
Il “secondo piatto” è, nei menù dei ristoranti il piatto con carne o pesce.
“un secondo di mare” significa i piatti di pesce, invece "un secondo di terra" significa i piatti di carne.
“Secondo piatto” とは、リストランテのメニューの中でお肉やお魚を使ったメインの料理です。
”海のセコンド料理” は魚料理、"土地のセコンド料理"はお肉料理を意味します。
 
A presto!
Federico
  

Pillole

    


LCIイタリアカルチャースタジオ

http://lci-italia.com/

2020年8月 7日 (金)

Come stai?

Anche oggi ti mando "Italiano in pillole" !
今日もちょっと知っておきたいイタリア語をお届けします。 
 
『primo piatto』プリモ・ピアット
 
Il “primo piatto” è, nei menù dei ristoranti il piatto più importante.
Per esempio pasta, risotto, lasagne.  
 
「プリモ・ピアット」はリストランテに行くと、メニューの中で最も重要な料理です。
たとえば、パスタ、リゾット、ラザニア。(前菜と主菜の間に出る料理)
  
A presto!
Federico
  

Pillole

    


LCIイタリアカルチャースタジオ

http://lci-italia.com/

2020年8月 5日 (水)