2018年3月

2018年3月25日 (日)

 3月 特別講座 オリーブオイルの魅力と食事の合わせ方 

 ランチ&セミナー 浜田山のレストランDa Casetta(ダ カゼッタ)にて開催しました。

<15席限定>

こちらもテイスティング!
★サルデーニャ産レンティスコのオイル
★オリーブの葉っぱのリキュール
 【今回のテーマ】各お料理に合わせるオリーブオイルのバリエーションを知る

Oliveoil_seminario_9

 ♦オリーブオイルセミナー 講師 松山恭子

 オリーブオイルをよくお使いになる方、使ってみたい方へ。

 エキストラヴァージンオリーブオイルについて、

 ぜひ知って頂きたい情報をご案内。

オリーブオイルの正しいテイスティング方法、お店での選び方

オリーブオイル単一品種の魅力、地中海ダイエット(健康)とオリーブオイル、お料理との合わせ方など

  厳選したイタリアのオリーブオイルのご紹介、特別販売などなど

budbud budbud  budbud bud budbud  bud   bud   budbud   budbud

【佐藤シェフ オリーブオイルに合わせる特別メニュー】

 今回の会場はリグーリア州で修業された佐藤シェフの『Da Casetta』。ご出身である青森県の新鮮な食材を使った、こだわりの魚料理や野菜料理が評判の名店です。

 オリーブオイルセミナーの為に特別なメニューをご用意いただきます。

Menu: 

①Antipasto: Assaggi di verdure リグーリアより前菜盛り合わせ   

②Antipasto: carpaccio con l'olio di lentisco  レンティスコオイルで頂くカルパッチョ
 
③Primo: Vellutata di Zucchini  ズッキーニのヴェルッタータ
 
④Primo: Tortelloni di zucca e barbabietola  リグーリア春のラビオリ
 
⑤Secondo: pollo alla sanremese   郷土料理:鶏肉のサンレメーゼ
 
⑥Dolce: Semifreddo con sorpresa   お楽しみのセミフレッド

※クリックで拡大します

Image_dacasetta_2


【日時】2018年3月25日(日)12:00~14:00

【場所】Da Casetta (ダ カゼッタ)
    杉並区浜田山3-23-6 、京王井の頭線「浜田山駅」より徒歩2分

【参加費】 1回 6,000円( オリーブオイルのテイスティング、ランチ付き)

     ※LCIイタリア語コースの生徒割引:5,500円  

     ※5回綴りの回数券27,500円 ご利用可

 LCIイタリアカルチャースタジオ

2018年3月16日 (金)

>>>>> 旅のプログラム >>>>> 

【10月13日(土)】19:00~21:00 

HOTEL CAVAGLIERE ローマ市内を見下ろす一等地にあるホテルカヴァリエレにBIBENDAのオフィスがあります。ここにはエノテカや雑誌社のオフィスがあり、イタリアの素敵な裏方も見て頂けます。

Giuliano先生やAntonella先生より、日本のコースには含まれないソムリエのサービスについて、お客様側からとしても知っておきたいことを実践含めて教授頂きます。

専用エノテカでワインの見方、選び方などを学びます。その後テイスティングも。

ここで学んだことを活かして、翌日はローマ市内の素晴らしいレストランで有料ソムリエを付けて、体感頂きます。


【10月14日(日)】8:00~11:30  謎めいた歴史あるワイナリーへ

ローマ市内から40分程車でお連れします。

1940-50年代に王子Alessandrojacopo Boncompagni Ludovisiによって始められたアッピア街道傍のワイン造り。カベルネソーヴィニオン、メルロー、マルヴァジア ディカンディア、セミヨンを好んだそうです。 素晴らしいワイン造りに成功し、有名となったが、彼の性格上、全てを明かすことを認めず、亡くなる前の1998年にすべてのブドウの木を抜いてしまったという。

そこで当時既に一緒にワイン造りを手掛けていた従妹とその息子が時間を掛けて再生したのである。

このアルベリコ王子の所有地を農場として、ブドウだけでなく、いろんな食材を栽培している。

ここで見学をした後、天然酵母で焼いたフォカッチャや、オリーブオイル、やぎや羊のチーズと合わせて、FIORANOのワイン4種類テイスティング頂きます。 

Alberico1_2

現在も3姉妹がリエヴィトマードレ(自家製酵母)を祖父アルベリコより引き継ぎ、土地との繋がりを象徴する麦を栽培している。 野菜は新鮮で季節感を味わうことができる。ローマ中心から近い場所にありながら、自然を昔ながらに体験できる裏切らない場所であることが彼のモットーでもあります。はちみつ、オリーブオイル、やぎや羊のチーズ、フリソーネの牛のミルクやお肉などをこのアルべリコ農場では味わう事ができます!

 

Alberico2_2

Il ristorantレストランはオーガニックのアルベリコで作られる野菜やチーズなどを使用して

フィオラーノの農場やPrincipe Alberico Boncompagni Ludovisiの王子様に捧げられて作られたワイナリーの3人の孫の希望で建てられた未公開の場所である。

お料理はここで造られた素晴らしいワインと完全に調和されて提案されます。

野菜はキッチンから20mのところで毎週収穫されたものを使用します。スタイルはシンプルだが、良く調理され、家族的な思いやりのあるサービスを受けることでしょう。

全てオーガニックで作られており、野菜だけでなく、オリーブオイルやジャム、はちみつ、ワイン、パン、穀類、小麦粉、チーズ、トマトソースなどなど。新鮮な原材料を使用して伝統的な料理を提供致します。


【10月14日(日)】20:00~

ラツィオを代表する歴史的ワイン生産者カザーレ・デル・ジリオ (CASALE DEL GIGLIO)が運営するリストランテにて晩餐会。

素敵な雰囲気の中、ローマの各郷土料理に合わせて、ここのオーナーがセレクトしたワインを頂きます。正式なソムリエを付けて、イタリア人講師アントネッラさんも同行下さいます。ローマの歴史を深く味わいながら、楽しんでください。今回先生のご友人という事でかなり優遇して頂いております!

このオーナーのサンタレッリ家の歴史を記しておきます。

また、ローマといえば遺跡ですが、アクロポリス、ネクロポリスだけでなく、ワインの名前にも付いている女神マテル マトゥータの神殿の発掘などにも貢献されています。必見です。

【滞在先:ローマ市内2泊】 上記以外は自由時間ですので、観光にお買いものにお楽しみに下さいませ。

料金には上記内容のアクティビティとローマ市内2泊が含まれます。 シングル希望の方は追加料金を追ってお知らせします。

翌日は

Famiglia_santarelli_2

NON SOLO VINO ワインを育む大地  先人が残した痕跡の研究

Casa_del_giglionon_solo_vino1

Casa_del_giglionon_solo_vino2_2

ローマの伝統レシピ  ’’LA GRICIA'' ラ グリチャ

La_gricia

2018年3月14日 (水)

Liquore_olivo


オリーブの葉を利用してリキュールにする伝統はウンブリア州に始まる。 味わいは、とても心地よいほんのり苦味を感じ、柑橘系の香りが軽やかにあり、口の中をリフレッシュしてくれる。

Il liquore alle foglie di olivo e' tipico della regione Umbra. E' un liquore gradevole, dal gusto amabile, con leggero sottofondo di agrumi che rinfresca la bocca.

Liquore_poldo_4



オリーブオイルの生産者ポルドのロレンツォさんは、木の剪定にもこだわっており、オーガニック仕立てである故、この葉っぱを利用したいと考え、’’アマーロ ポルド’’が登場した。

かんきつ類とオリーブの葉をベースにしており、レシピは秘密だそうだが、その他の材料に関しても、自然のものを使用することに徹底している。

L'amaro Poldo, a base di foglie di ulivo e agrumi, e' ottenuto con soli ingredienti di origine naturale.

3月25日(日)浜田山のダ カゼッタのイタリアンレストランでオリーブオイルセミナーが開催されます。ここで、サービスされますので、お試しのチャンスです。 是非こちらのページから、お申込みお待ちしております。

E' possibile assaggiare questo liquore dal gusto unico al seminario sull'olio d'Oliva che si terra' il 25 marzo. Per informazioni piu' precise sul seminario clicca qui.

Ecco alcune ricette da provare!  このアマーロの頂き方はいろいろございます!

Poldo_spritz_2

Poldo Spritz:  

1/3 prosecco     

1/3 Amaro Poldo

1/3 soda con ghiaccio e 1 fetta di arancia

ポルドスピリッツ

 プロセッコ、アマーロポルド、ソーダを1対1対1で割って、氷とオレンジのスライスを入れて出来上がり! アペリティーボにどうぞ。



Longdrink_2

Long drink:  

1/3 Amaro Poldo

2/3 Acqua tonica

ghiaccio

fogliolina di menta o scorza di limone

アマーロポルドとトニックウォーターを1対2で割り、氷とミントやレモンの皮を入れて召し上がれ。



Poldo_punch_5

Poldo Punch:  

Amaro Poldo riscaldato
e guarnito con scorza
di limone

ポルド パンチ

アマーロポルドを温めて、レモンの皮を浮かべて頂きましょう。寒い時にお勧め!



LCIイタリアカルチャースタジオ  Kyoko Matsuyama

http://lci-italia.com/

2018年3月12日 (月)

スクオーラ レオナルド・ダヴィンチ留学説明会&交流会開催します。

~イタリアのスタッフとSkypeで話そう!~


スクオーラレオナルドダヴィンチ・ミラノ校と、ご参加者の皆様がSkypeで直接お話ができます!

Image04132

schoolイタリア語学校Scuola Leonardo da Vincischool

40年以上の歴史を持つ学校で、フィレンツェ、ミラノ、ローマ、シエナに校舎があり、

リピーターが世界に多くいらっしゃるなど語学教育が高く評価されている学校です。

今回はミラノ校とインターネットで繋いで、大画面でご紹介頂きます。

イタリアへ興味のある方に、役に立つ内容でお届けします。

『スクオーラレオナルドダヴィンチはどんなところ?』
『留学生はどんな風に過ごしているの?』
『学校の中を見てみたい!』

イタリアは平日の午前ですので、実際の学校の様子をご覧いただけます。

レオナルドダヴィンチ校に通う生徒さんや、教師たちへのインタビューも予定しております。

また、留学に詳しいスタッフも参加し、皆様のご質問にその場でお答えします。

 
後半は交流会restaurantbar

イタリアのアペリティーボの風習にならって、スパークリングワインやドリンク、お食事を楽しみましょう!

情報交換の場として、ご好評いただいております。

留学スタッフやイタリア人も参加予定です。皆さんでイタリアの事を話して楽しみましょう。

また、イタリア好きの人と会いたい、イタリア人と話したい方、留学には行けないけれど参加してみたいという方も、大歓迎です。

スクオーラレオナルドダヴィンチに興味のある方、イタリア留学に興味のある方!初めての方も是非、気軽にご参加してみてください。

--- 概要 ---

日時 : 2018年4月13日(金) 18:30~20:00

会場:LCI イタリアカルチャースタジオ 

アクセス : 〒180-0003東京都武蔵野市吉祥寺南町2-29-5(半地下)

中央線・京王井の頭線「吉祥寺」駅公園口から徒歩7分

会費: お一人様 2,500円 (ワインなどドリンク、軽食つき)

既に予約を受け付けております。 お早めにお問い合わせください!!

お問合わせ・お申込み:

info@lci-italia.com 宛に、お名前、連絡先、人数を送ってください。

スクオーラレオナルドダヴィンチ東京窓口

2018年3月11日 (日)

サルデーニャはイタリア半島西海岸から306km離れた場所にある島。現在も自然の豊かさにより薬草なる植物たちが多く見られる。この州はブルーゾーンとしても知られ長寿大国である。160万人の内220人が100歳を超える。この健康に一役買っているのがレンティスコのオイルだという。

Lentisco_1Lentisco





La Sardegna e' un'isola a 306 km dalla costa occidentale della penisola italiana. E' caratterizzata da splendidi paesaggi naturali ed e' ricca di piante ed erbe medicinali. 
Questa regione e' conosciuta anche come "zona blu" per l'alto tasso di longevita' dei suoi abitanti: 220 persone su 1.6 milioni hanno raggiunto l'eta' di 100 anni.
La longevita' della popolazione sarda e' dovuta anche alla sua particolare dieta in cui svolge un ruolo importante il cosiddetto olio lentisco. 

レンティスコ(マスティック)の木はピスタチオの一種でカイノキ属である。この実をコールドプレスして、絞ったオイルである。伝統的に抗酸化剤、傷跡を癒す効果、収斂剤、保湿剤などとして使用されてきた。このレンティスコオイルが作られた過程は遠い過去に遡り、多くの事象に基づいてる。起源前1800年~紀元前2世紀頃のヌラーギ時代。

Lentisco_2Lentisco_3



L'olio lentisco viene prodotto tramite la spremitura a freddo delle bacche di lentisco (Pistacia lentiscus, L. 1753).
La tradizione popolare attribuisce a quest'olio varie proprieta' curative come quella di antiossidante, coadiuvante nei processi di cicatrizzazione, astringente e idratante.
La lavorazione e la produzione dell'olio lentisco affonda le sue radici nel lontano passato, numerose infatti sono le testimonianze che attestano l'uso di questo olio sin dall'epoca nuragica (1800 a.C. - II secolo a.C.). 

Lentisco_7


メディフローラ工房ではこの古代の伝統を守る為、現代の革新的な自然と科学の融合により、商品化を実現した。まず、あらゆる植物を研究する為に学問全領域を適用し、過去での使用方法から未来での使用可能性を模索した。また一方で、植物の採取、商品製造の過程において、自然を保持し、伝統を守ることにも貢献した。

Il laboratorio Mediflora attinge dall'antica tradizione della lavorazione del lentisco con rispetto e passione per creare oggi dei prodotti che si basino sul perfetto connubio tra scienza e natura, tradizione e innovazione. 
Da una parte vengono infatti applicate varie branche della scienza per studiare le varie specie di piante, il loro uso nel passato e nuovi possibili usi futuri.
Dall'altra si cerca di preservare la natura e rispettare la tradizione durante i processi di raccolta e lavorazione

Lentisco_4_2Lentisco_8_2


商品名はSTINCU。レンティスコの実から絞ったオイル100%で作られる。メディフローラでは汚染されていない場所で育ったレンティスコの木から手摘みで熟した木の実だけを採取し、木を傷つけないように注意している。水は雨水を利用するなど再生資源エネルギーを使い自然を大切にしている。

更に、コールドプレスをすることにより出来上がったオイルのクオリティにも配慮している。

Prodotto trainante dell'azienda e' l'olio Stincu, olio prodotto al 100% da bacce di lentisco.
Mediflora si assicura che le bacche crescano in luoghi incontaminati e che vengano sgranate manualmente in modo da raccogliere solo i frutti maturi preservando le piante.
La lavorazione delle bacche avviene nel massimo rispetto dell'ambiente grazie all'utilizzo di energie rinnovabili e di acqua piovana. Inoltre, nel rispetto della tradizione, le bacche vengono spremute a freddo in modo da mantenere le loro preziose qualita' naturali.

Lentisco_6Lentisco_5_2


【STINCUオイルは健康に良い?】

近代の研究において、習慣的に使用されてきたレンティスコオイルには健康に効果をもたらすことを証明している。まず、消化作用、コレステロール悪玉の形成に抵抗し、善玉の促進する作用、抗酸化作用、腸の活発化、胃潰瘍や腸疾患のリスクを抑える、更に便秘、胆石から守る効果がある。

【レンティスコオイルの使い方】

レンティスコのオイルの味わいは強く、アロマティック。お肉や魚のローストや狩猟肉の煮込み、また熟成チーズや青かびチーズによく合います。 またはスープ、ミネストローネ、生野菜サラダに添加したり、魚のカルパッチョも試してみてください。

Proprieta' dell'olio Stincu:
Moderne ricerche hanno confermato le proprieta' curative che la tradizione attribuisce all'olio lentisco. L'olio Stincu infatti e' altamente digeribile, combatte la formazione del colesterolo "cattivo" e favorisce la produzione di quello "buono", svolge un'azione antiossidante, aiuta a regolarizzare l'attivita' intestinale, riduce i rischi di ulcere gastriche e intestinali, ha un effetto lassativo e un effetto protettivo contro i calcoli biliari.

Usi:
L'olio Stincu ha un gusto intenso e aromatico. E' consigliato sugli arrosti di carne e pesce, sulla cacciagione in tegame, sui formaggi erborinati o a lunga stagionatura. Ottimo in aggiunta alle zuppe, alle minestre di verdura e alle insalate a crudo. Da provare sul carpaccio di pesce.

【レンティスコオイルを試してみたい方に良い機会があります!】

『オリーブオイルとお食事の合わせセミナー』 

3月25日(日)12:00~14:00 @浜田山のリストランテ DA CASETTAにて開催。

詳しくはこちらをご覧ください。http://lci-italia.com/cucina.html

Kyoko Matsuyama -LCIイタリアカルチャースタジオ

2018年3月10日 (土)

毎年LCIイタリアカルチャースタジオで開催しております、WSAイタリアワインソムリエのコースがイカロス出版「ワインとグルメの資格と教室2018」に掲載されました。

2018年研修旅行開催決定! BIBENDA (FIS)本部研修とローマ近郊の重要なワイナリー訪問・ワイン生産者とのコラボ:お食事とのアッビナメント実践 全てイタリア人講師がガイドします。 

日程:10月13日(土)午後~14日(日)終日 

WSAイタリアワインコース、過去の受講の様子はこちら!  

WSAイタリアワイン専科ソムリエコースのQ&Aはこちらをご覧ください

Img0608

Img0609

2018年3月 9日 (金)

  エミリア ロマーニャ州を知る! 

Emilia_romagna__enogastronomia821_2

今回はエミリアロマーニャ州出身のLUCA Malagutiさんによるワークショップを開催します!

Luca Malaguti presenta i tesori della regione di Emilia Romagna, famosa per il prosciutto, l'aceto balsamico, il parmigiano ecc. Parlera` del territorio e dei prodotti piu` famosi.

エミリアロマーニャ州について、観光のお勧めポイントや、ここから生まれた有名ブランド、更に郷土料理や食材;生ハム、バルサミコ酢、パルミジャーノ レッジャーノを始め、ご案内します。



【la prima parte 第1部】

● Luoghi famosi e localita` turistiche 知っておきたい観光スポット

● Le aziende piu` importanti dell'Emilia Romagna フェッラーリなど有名企業(ブランド)

● I prodotti di Luca  厳選商品とその作り手の紹介

【la seconda parte 第2部】
Assaggiamo i prodotti tipici! エミリア ロマーニャ州を味わう! 特別販売もあります!
 
★ Caffe' Molinari  カフェ モリナ―リ
★ Aceto Balsamico  DOP  本当のバルサミコ酢
★ Sali da bagno  バスソルト:チェルヴィアの塩田より(ローマ帝国時代のテルメで使用された塩!)
★ Tisane di "L'Angelica" フレーバーティー;イタリアで定番のAngelica! 
★その他、モスタルダや パルミジャーノ、プロシュットも試食できます。

   REGALO !!!    プレゼント!お申込みの際下記より1つお選びください。

Per tutti i partecipanti regali a scelta tra, 

 ア) un contenitore di sali da bagno  バスソルト
 イ)una scatola di Tisane   ティーバッグセット
 ウ) una scatola di caffe' in capusule カフェ モリナ―リ(ネスレでも使えるカプセル仕様) 
 エ)caffe' in polvere カフェ モリナ―リ(250g)

【日程】  4月8日(日) 15:00~17:00

【参加費】4000円 (3500yen per gli studenti d'Italiano LCI)        

【会場】:LCI イタリアカルチャースタジオ 

お申込みはこちらへどうぞ。 

またはEメール: info@lci-italia.com

2018年3月 3日 (土)

Seminario Culturale ~l'influenza della pubblicita' nella cultura popolare Italiana

2/25(日)イタリアのテレビ広告番組『Carosello』を題材に、イタリア広告と庶民の生活をテーマとして、文化セミナー第一弾をお送り致しました。 

第一回目は、 Arianna先生が1950年代終わり頃~80年代におけるイタリア社会の変化をテレビの広告を通して、イタリア人講師の視点で 分かり易くご紹介しました。

Carosello_1Carosello_2



Caroselloで放送された広告の動画を実際にいくつも観ていきました。

興味深いのが、1950年代、イタリア語が標準化されていった時代でもあり、庶民が方言から標準語への移行にもカロゼッロは重要な役割を果たしました。

カリメロたちがどんな言葉で話しているか?いかがでしたでしょうか。

休憩を挟み、Quizタイムも!

Img_0585Img_0594_2



そして7年間、LCIを大変盛り上げてくれたArianna先生がご懐妊と転居により今回が最後のセミナーとなりました。皆様Arianna先生へお心遣い有難うございました。Grazie mille per tanti pensieri!!

赤ちゃんの写真が届きましたら皆様にお送りさせて頂きます。

Da_yoko_shibata_03Keiko_nishiyama_2



Da_yoko_shibata_05



↑ STARのDADO! Caroselloにも登場、ずっと広告の絵柄が変わらないイタリア商品を参加者の方へプレゼント。

Grazie di essere venuti!!!! ご参加頂いて有難うございました!

☆ご参加された日伊文化交流会柴田様より感想ブログを頂戴しました☆ Grazie mille!!!

次回第二回のセミナーは、6月17日開催します!

引き続き、Caroselloも取り上げながら現代イタリアに繋がる影響をみていきましょう。

特にCaroselloでは、映画界の巨匠フェデリコ・フェリーニやピエロ・パオロ・パゾリーニが製作に名を連ねております。彼らの製作した宣伝、広告なども解説する予定です。

Sara先生が担当します。

3月からはレティツィア先生とヴェロニカ先生という新しい先生二人も加わり LCIを盛り上げていきたいと思います。

 Vi aspettiamo!

     LCI イタリアカルチャースタジオ