イタリアセミナー Feed

2019年2月14日 (木)

満席御礼! キャンセル待ち

「ワインの本質」日本語版完成記念!

3月11日(月)19:00~21:00は、7年来の友人であるロレンツォさんを迎えて、

LCIイタリアカルチャースタジオ(吉祥寺)で少人数のアットホームな会を開催します。


ロレンツォ コリーノ氏の著作日本語版完成に合わせ、著者が来日し持続可能な
農業の必要性ついて語ります。
その真髄は、消費者だけではなく生産者の健康を守り、健やかな生産環境を維持
しながら産地の歴史的-倫理的価値をおろそかにすることなく、持続可能な方法
によるワインも含めた食料生産を計測可能な形で実現すること。
また、同氏の類いまれな豊富な経験やその中で培われた思想の重要さを後世に
残すため執筆を熱心にすすめ出版を実現させ、完全植物性のビオディナミコ農
法であるメトドコリーノ(特許取得ならびに商標登録済)を共に確立したアント
ネッラ マヌーリ氏(ラマリオーザ農園オーナー)も揃って来日します。
期間は 3 月 10 日から 15 日。夢物語ではない、サステイナブルな大地との取り
組みについて語る革新者二人に触れられる絶好の機会となるでしょう。

Lorenzocorino


【ロレンツォ コリーノ氏略歴】

1947 年 12 月生まれ。生家はピエモンテ州コスティリオーレ ダスティで5代続くカーゼコリーニワイナリー。
CNR の奨学金を得てイギリス・ケンブリッジの PLANT BREEDINGINSTITUTE にて穀類の遺伝耐性の研究プロジェクトに従事。帰国後、国立穀類試験場での研究員を経てアスティの国立ブドウ栽培研究所に入所。1989 年同所の所長に任命される。2008 年から 2009 年までバーリの地中海エリアぶどう研究所の所長を併任。2009 年からアスティ醸造学研究所の所長を務め 2012年末に退官。主な研究テーマはぶどう栽培における土壌管理、ぶどうの栽培バランス、気候変動とぶどう品種の動態と環境と台木の関係など多岐にわたり 90冊以上の学術書を執筆。ユネスコが推進したチンクエテーレ国定環境保護区での持続可能なぶどう栽培プロジェクトやピエモンテ州のランゲ、モンフェラート、ロエロエリアのブドウ栽培地における景観保護プロジェクトの2つの研究統括責任者を務めた。

退官後の 2013 年1月からラマリオーザ農園のぶどう栽培を指揮。2017 年⾧年の多様な経験の中で培われた思想をまとめた The Essence of Wine(邦訳ワインの本質)を上梓。2018 年ワイン文化普及団体である Go Wine より特別賞を授与される。ブドウ栽培研究は継続して行われその成果をアントネッラマヌーリとの共同作業として METODO CORINO (メトドコリーノ) - 環境との調和を保ったブド
ウ栽培と自然なワインの製造法 - として集大成した 。

【アントネッラ マヌーリ氏略歴】

イタリア、スイス、米国で育つ。
経営学を修めたカリフォルニアで有機農業の重要性を知る。帰国後は金融業界進み、その後トスカーナ
州マレンマでテルメ ディ サトゥルニアの経営に 10 年携わる。マレンマの豊かな自然に魅せられ、苦労の末探し当てた土地でマリオーザ農園を開園。

ビオディナミコ農法を導入、実践する。2013 年ロレンツォ コリーノ氏を迎え、ぶどう栽培とワイン醸造プロジェクトを開始。同時に土壌の活力を高めながら、栽培地の環境を守り、そこで働く人、周辺で暮らす人と消費者の健康まで包括的に守ることに目指した農法であるコリーノ農法(メトドコリーノ)を確立した。コリーノ氏の数多くの文化活動を支え「ワインの本質」出版の原動力となった他、Vegetal Biodynamics: the futureof natural wine の共著をもつ。

LCI イタリアカルチャースタジオ

2019年1月27日 (日)

Ciao! 1/27(日)LCIでは、新年会と恒例のイタリア語コンクール”Sogno nel Cassetto”を開催しました。

Sogno nel Cassettoとは、LCIでは各自イタリア語のスキルアップ目標をたて、6カ月毎にテーマに沿って発表して頂きます。達成した際は、LCIディプロマを差し上げます。

2016年より、毎年1月はSogno nel Cassettoのコンクールを開催しており、なんとsign01

優勝された方には、一週間のイタリア留学&滞在が贈られます!shine

今年のテーマは『Benvenuti in Giappone!!!(日本の文化、風習について)』

イタリア人に日本の文化を紹介するつもりで、スピーチいただきました。

Newimg_0053_5

Img_0048_4






”名古屋のモーニング”や、”ししおどし”など様々な興味深いテーマを選んで、

皆様日頃の学習の成果がうかがえる素晴らしい発表を披露して下さいました。 

お疲れ様でした。Congratulazione!!

その後は、遅ればせながらLCIの新年会。

イタリア産の大きなカチョカバッロのチーズを茄子と一緒に焼いて、熟成モデナのバルサミコ酢をかけて、Kyoko先生特製のイタリアパン、イタリアワインと共に美味しくいただきました。 

チーズやバルサミコ酢といった食材はLCIでも特別販売しておりますsun

Img_0063_2

Img_0069



Img_0070_1_2


サプライズで、先生によるイタリア語早押しクイズ大会も開催!一番早く正解した方に、イタリア映画の招待券をプレゼント!

Img_0076_2

Img_0081_3

Img_0082_4



最後はPremio(優勝者)発表と、ご参加者全員へ賞状を進呈させて頂きました。

皆様にはこれからもLCIで共に、イタリア語を楽しみながら勉強を続けて頂き、また来年のコンクールの発表も楽しみです。


さて、LCIイタリアカルチャースタジオの次回のイベントは、久しぶりのお料理講座です。

【オリーブオイル+リグーリアとサルデーニャ料理講座】

EXVオリーブオイルのテイスティングも学べます!

ご興味のある方はぜひご参加ください。

詳しい内容はこちらからご覧いただけます。



Eメール: info@lci-italia.com  TEL:0422-24-8897

LCIイタリアカルチャースタジオ  吉祥寺

2019年1月17日 (木)

イタリアという国はいつ頃、どのように誕生したかご存知ですか。

世界でも最も愛されているこの国の、興味深い歴史にご興味のある方はぜひ、3月17日(日)の文化セミナーにご参加ください。

Cartina_2

セミナーでは、イタリア半島を占領していたヨーロッパの大国、また、占領下から独立をもたらした革命運動など、イタリア統一前の地理的・政治的状況について、見ていきます。 


1861年に統一されたイタリアですが、まだ当時、単一の言語と単一の文化を持った国ではありませんでした。今日話されているイタリア語は、長い改革と変化の過程の後に生まれました。

それ以前のイタリアでは、人々はどんな言語を話していたでしょうか?

左側の画像を見ると、1859年から戦後までの間、政治的地理の変化がわかります。 この区分は地理的なものだけでなく、言語的なものでもありました。

3月のセミナーでは、イタリア統一の歴史とイタリア語誕生について、イタリア人講師の視点でお話し、日本語の通訳・解説付きで分かりやすく学べます。

Sai come e` nata l'Italia? E sai in che anno? 

Se vuoi conoscere la storia di uno dei Paesi piu`amati in tutto il mondo, non perdere il seminario che si terra` domenica 17 marzo dalle 12:00.

Unita_2

In questo seminario si parlera` della situazione geografica e politica dell'Italia prima dell'unificazione. Quali grandi potenze europee occupavano il territorio italiano e quali movimenti rivoluzionari hanno portato all'indipendenza. 

Ma dopo l'unificazione del 1861 l'Italia era veramente un unico territorio con un'unica lingua e cultura? In realta` la lingua italiana che oggi parliamo e` nata dopo un lungo processo di riforme e cambiamenti. Quindi che lingua parlavano effettivamente gli italiani dell'epoca? 

Se osservate l'immagine a sinistra, potete notare come sia cambiata la geografia politica dal 1859 fino al dopo guerra. Questa divisione non era solo geografica, ma anche linguistica.

Durante il seminario studieremo la nascita dell'Italia e dell'italiano.



【日時】2019年3月17日(日)12:00~14:00  

【参加費】一般:4,500円 LCIイタリア語生徒:4,000円

【講師】Veronica Serrao (日本語通訳あり)

 お申し込みはこちらへどうぞ。 または、info@lci-italia.comか0422-24-8897へ。

 LCIイタリアカルチャースタジオ

2019年1月14日 (月)

LCIイタリアカルチャースタジオでは昨年8月と11月12月に、東京オリンピックで

都のボランティアガイドをする予定の方に向けた、準備セミナーを開催致しました。

そちらの内容が大変好評いただきましたので、第1弾の内容を再度開催いたしました!

Image_4

最近では、来日するイタリア人旅行者も増えてきております。

オリンピックボランティアの予定がない方でも、イタリア人観光客を目にする機会が多いのでは?

また、イタリアで知り合ったご友人を、日本にお招きする時など、訪日したイタリア人を目の前にしてどんな的確な案内が出来るでしょうか。

Abbiamo studiato tante frasi utili per dare informazioni ai turisti, spiegare la strada, la cultura e i cibi giapponesi.

旅行者に観光情報や道案内、日本の文化や食べ物を説明するためのたくさんのフレーズを学びました。

Grazie a tutti di essere venuti!

お越しいただいた皆様、ありがとうございました!

Domenica 14 aprile dalle 13:00 faremo la seconda parte. Gli argomenti sono:

 
4/14の13時より、今度はセミナー第2弾をアンコールで開催予定です。
次回は日本の伝統文化についてイタリア語で話せるように、勉強し
更に、ケガや急病の際にスムーズにヘルプできる為の知識、話すポイント、表現方法もご紹介予定。 
 
 ~セミナー第2弾(アンコール開催)~ 
 
【CAPITOLO 1】応急手当について Primo soccorso
- 症状についての表現 Spiegazione dei sintomi
 
【CAPITOLO 2】観光名所案内について Luoghi da visitare
- イタリア人が興味を持つ観光名所 Luoghi interessanti per gli italiani
- 寺院の説明 Templi
- 日本人の習慣やマナーの説明 Usanze giapponesi nei luoghi sacri e negli spazi comuni
 
【CAPITOLO 3】イタリア人の関心事 Cosa chiedono spesso gli italiani
- 経験談による イタリア人のよくある質問  le domande piu` frequenti 
- その他  Curiosita` 
 
【日程】A .2019年 4月14日(日)13:00~14:30   

【参加費】3,500円 ( LCIイタリア語生徒割引:3,000円)  

お申込みはこちら または Eメール:info@lci-italia.com

皆様のご参加お待ちしております!


LCIイタリアカルチャースタジオ

0422-24-8897

2018年12月17日 (月)

今年も皆様と一緒に1年の締めくくり FESTA DI NATALE<LCIのイタリアクリスマス会> を開催致しました。

ご参加頂いた方 Grazie mille!!!

Img_5769_3



オペラ歌手を目指すSaki-chanを筆頭に「Oh albero!(モミの木)」イタリア語版で合唱。

Img_1059Img_1061




手作り料理コンクール~Piatti di carne e verdure, Bagna Cauda、Pasta、Dolce、Frutta,ecc.

Tutto era buonissimo!  食べきれない程の美味しいお料理をお持ち下さって有難うございました!

Congratulazioni!!!  Ha vinto il grembiule! 優勝者には オレンジカラーのイタリアエプロンが授与されました。

Img_1062Img_1153



Sara先生、Letizia先生、Veronica先生が各故郷のクリスマス料理を紹介。

Img_1134_1Img_1086



今年のクリスマスパーティーにLCI新メンバーのわんちゃんAmoreも参加!。

Img_1097



LCIでイタリア語を勉強されている藤原歌劇団で活躍中のMezzo soprano、米谷朋子さんをお招きし、ミニコンサートを開催しました。余りの素晴らしい歌声と表現力に皆さん引き込まれてしまいました。

①G.Donizetti :"Me voglio fà ’na casa" (Canzone napoletana) 

②P.Mascagni :“Ave Maria”「カヴァレリア ルスティカーナ」より 

Img_1099_2



その後お待ちかね Gioco d'Italianoイタリア語物知りゲームです。

今年も盛り上がっていましたね。Bravissimi!!!

Img_1112Img_1121



今年のBallo:「Gioca jouer」 カロリー消費にちょうどいい運動になったでしょうか?

イタリア伝統クリスマスケーキ『パネットーネ』AMARETTO!Img_1128

Arianna先生からのビデオメッセージが届きました! Buone feste!!!



Abbiamo fatto le FOTO con il BABBO NATALE !

Img_1049_2Img_1050_3Img_1051

Img_1053

Img_1055

Img_1057



Grazie a tutti per essere venuti!!!!

皆さんLCIイタリアのクリスマス会にご参加頂きまして有難うございました。

興味深い、楽しいイタリアのイベントやセミナーを来年も企画して参りますので、来年もどうぞよろしくお願い致します。

Tanti auguri di uno splendido Natale e un felice Anno Nuovo!

LCIイタリアカルチャースタジオ 吉祥寺

2018年12月 9日 (日)

 LCI Festa dell'Anno Nuovo e "Sogno nel cassetto"

【日程】 2019年01月27日(日)13:00~15:00 

【参加費】 無料


【第1部】 Sogno nel cassetto! イタリア語 コンクール

今年のテーマは 『日本の文化・風習について』

  Primo premio:  なんと優勝者にはイタリア留学が滞在付きでプレゼントされます。

6a0120a641efc6970b01a511ddd0b1970c3

【第2部】 FESTA DELL'ANNO NUOVO 

Caciocavallo_2今年も皆さんで一緒に、新年会を過ごしましょう。

Mangiamo il Caciocavallo in padella con pane, melanzane, aceto balsamico e beviamo il vino!

丸ごとカチョカバッロを美味しく頂くレシピをご紹介。

ワインと一緒に頂きましょう!

Vi aspettiamo! お待ちしております!

2018年11月22日 (木)

Lci_festa_di_natale2018

 

今年も皆さんと一緒にFESTA DI NATALE で楽しく、美味しく1年を締め括りましょう!

【日程】12月16日(日)12:00~15:00 

【参加費】 3,000円(LCIイタリア語生徒),  3,500円(一般:どなたでもご参加頂けます!)

      小学生以下無料 (要予約)

BABBO NATALE (サンタさん)と一緒にFOTO!

Stellacometa_10Canzone Natalizia クリスマス歌合唱 

Stellacometa_7『私たちの街のFesta di Natale』 Sara,Letizia e Veronica~ 

Stellacometa_7 LCIではマルケ州のラザーニャやワインなどなどご用意してます~

Stellacometa_8 イタリア伝統クリスマスケーキ『パネットーネ』

Stellacometa_9Gioco d'Italiano   イタリアゲーム 今年も盛り上がります

Stellacometa_9Concerto  di opera lirica  ~Cantante Tomoko Maiyaさんをお迎えして

               ①G.Donizetti :"Me voglio fà ’na casa"(Canzone napoletana)

                ②P.Mascagni :“Ave Maria”

Tomoko xmas~ミニコンサート 米谷 朋子さんをお招きして~

Mezzo soprano

島根大学教育学部卒業、

東京藝術大学声楽科卒業、

同大学大学院オペラ科修了。

世界オペラ歌唱コンクール“新しい声Neue Stimmen2009”アジア代表。

藤原歌劇団団員。



Stellacometa_4Ballo イタリア語ダンス  踊りましょう! 

Stellacometa_7 お食事は持ち寄り大歓迎!(手作り料理コンクール枠あり! 優勝者にはプレゼント!)

Merrychristmas

 

VI ASPETTIAMO!

 【お申込み】 LCIイタリアカルチャースタジオ Eメール:info@lci-italia.com   

    TEL 0422-24-8897   お申込みフォーム   ご予約はお早めにどうぞ。

2018年11月13日 (火)

11月12日(月)イタリアにある語学学校スクオーラレオナルドダヴィンチのMONICA先生をお迎えし、
会話を中心とした、イタリア語レッスンを開催いたしました!
 

Foto_leonardo_da_vinci2


 
創立42年の語学学校スクオーラレオナルドダヴィンチの教授法を体験。
 
A2レベル相当のスクオーラレオナルドダヴィンチ・ローマ校オリジナルのテキストを使用して、
イタリア語で人の容姿や、色の表現について会話を中心に学びました。
 
Img_0997

Img_0999



【MONICA先生のプロフィール】
ローマのSapienza大学で中国語と中国文化の修士号取得。
卒業後は、外務省奨学金により、北京で1年間留学。
イタリアに戻り、通訳と翻訳の仕事に就いた後、2014年にイタリア語を外国人に教える教師資格DITALS を取得。
2015年1月からScuola Leonardo da Vinci ローマ校で語学講師として働いています。
50代以上の留学Dolce Vitaプログラムも担当。
 
 
スクオーラレオナルドダヴィンチのミラノ、フィレンツェ、ローマ、シエナの各校についてご紹介。
 
「語学以外にどんなコースがあるの?」「ビザを取得するのって大変?」
「滞在先の様子は?」「申込みのタイミングは?」などなど、
 
留学担当スタッフのKumikoより、皆様のイタリア全般や留学に関するご質問などにもお答えいたしました。
 
 
11/10~11にイタリア文化会館で開催された「イタリア留学フェア2018」にスクオーラレオナルドダヴィンチの学校ブースが登場。例年の通り、東京窓口として一緒にブースで皆様へ学校をご紹介いたしました。
今年も大盛況で、2日間で90名近い留学希望者の方とお話しいたしました。
 

Foto_leonardo_da_vinci4

LCIイタリアカルチャースタジオは、スクオーラレオナルドダヴィンチの東京窓口ですので、留学にご興味のある方ご相談はいつでもお問い合わせくださいませ。
 
 
LCI イタリアカルチャースタジオ 
2018年9月27日 (木)

9月24日に、イタリア留学にむけた都市の選び方や学校の選び方、現地の生活において注意することなどをテーマとしたセミナーを開催致しました。

皆様より積極的にご質問頂き、イタリアへの具体的な渡航イメージが膨らんできた様子が伺えました。

イタリア渡航への気持ちも高まり、参加者同士のお話しも盛り上がっておりました。

Img_0914

セミナー後には、こんな質問が出ておりましたので、ブログをご覧の皆様も是非ご参考になさってください。

◎ 滞在先のお部屋の貴重品管理について、初めて留学するので、とても不安。

 ⇒ ご経験者の方からもアドバイスを頂き、例えば、ご自身のスーツケースの中に貴重品を入れて、南京錠やスーツケース用の鍵をかけて金庫代わりにする。さらにクローゼットの中に入れておくなど、自分で気を付けられる事をお話し頂きました。

◎ イタリア語がまだ話せませんが、語学留学はできますか?

 ⇒ 初心者の方でも語学学校へ入学はできます。しかし、ラテン語兼や英語圏などの方と一緒に学びますが、アルファベットの国からの方と我々では「初心者」の基準が違います。ぜひ挨拶、自己紹介、数字などのイタリア語の基礎的単語は覚えて行かれてくださいね!

  また、少しでも準備されて行かれると、より余裕を持って留学生活を楽しめます。

◎ 長期で行くのですが、お金の管理はどうすればよいですか?

 ⇒ 現地ATMでお金を引き出せるととても便利。クレジットカードのキャッシング機能を使って、ユーロを引き出す事も可能です。または、日本の口座から現地ATMでユーロで引き出せる「国際キャッシュカード」を、楽天銀行などで作っておくと大変便利です。

clover clover clover

セミナー後は イタリアワインとイタリア料理を頂きながら交流会

交流会ではワイン片手に、留学の経験者、これから出発される方、将来お考えの方など、色々な方が参加され、何を学ばれた以下や航空券情報、旅の情報など色々な情報を交換されます。

少しネガティブに不安を抱えていた方も、終わり頃にはとてもポジティブな考えに変わり、イタリアを選んでよかったと意気込んでいらっしゃいました。

Img_0179


clover clover clover

次回は11月に、現地語学学校よりイタリア人担当者の方をお迎えしてのセミナーをLCIで開催する予定です。

更に毎年恒例の『イタリア留学フェア』は、東京・イタリア文化会館で11月10日~11日開催。我々も、Scuola Leonardo da Vinciのスタンドに出ておりますので、皆様、是非いらしてください!

留学やイタリア滞在を考えていらっしゃる方は、まずはこちらまでお気軽にお問合せください。

勿論無料でカウンセリングさせて頂きます。

LCIイタリアカルチャースタジオ  info@lci-italia.com

〒180-0003 東京都武蔵野市吉祥寺南町2-29-5

Tel  0422-24-8897 

2018年8月30日 (木)

Image_serenitalia20180924

イタリア留学や滞在に興味がある皆様へ、様々な情報を提供するセミナーと、

更にイタリアワインと軽食を食べながら参加者同士で交流するAperitivoの場を設けます。

是非お集まりくださいませ!  留学には行かないけれど参加してみたいという方も、大歓迎です。

 
 
【イタリア留学お役立ちセミナー】 
  
留学生活をもっと有意義に過ごすために、留学経験談を交えて、
イタリア専門留学カウンセラーがお話をすすめます。 
学生、社人を問わず、イタリア留学に興味がある方、行かれる方すべてが対象です。
 
・イタリアでどこに行きましょう?~地方ごとの特長
・学校選びのコツ
・滞在(宿泊)方法
・ビザとは?どんな場合に必要?
・イタリア現地生活ー治安、お金の管理、保険、携帯電話、学生証、学割、インターネット..
・出発前のイタリア語の学習のコツ!留学経験者が語る!
 
他にも...
★イタリア専門窓口ならではの、語学コースのお得な情報!特典!
★世界三大ファッションショーのミラノコレクションに潜入プログラムのご紹介!
★最近口コミで人気のリタイア世代向けの留学コースのご紹介!
  
 
 
後半は交流会restaurantbar 
イタリアのアペリティーボの風習にならって、プロセッコ、ワインやドリンク、お食事を楽しみましょう! 情報交換の場として、ご好評いただいております。

留学スタッフや留学経験者も参加予定し、皆様へアドバイスいたします。イタリアの事を話して楽しみましょう。

12096403_417781621759090_5338607378

日時 : 2018年9月24日(月/祝) 13:00~15:00

会場:LCI イタリアカルチャースタジオ 

アクセス : 〒180-0003東京都武蔵野市吉祥寺南町2-29-5(半地下)

中央線・京王井の頭線「吉祥寺」駅公園口から徒歩7分

会費: お一人様 2,500円 (ワインなどドリンク、軽食つき)

お問合わせ・お申込み:

info@lci-italia.com 宛に、お名前、連絡先、人数を送ってください。

LCIイタリアカルチャースタジオ