イタリアセミナー Feed

2016年9月22日 (木)

9/18(日)、LCIではイタリア交流会を開催しました。先月のイタリア中部で起きました地震では特に山間に孤立した町への被害も大きく、今なお避難生活を余儀なくされた方がたくさんいます。

この震災の発生を受け、LCIでも何かできないものかと検討した結果、今回の交流会をチャリティーイベントとし支援金を送ることにいたしました。

甚大な被害を受けた町の一つであるアマトリーチェ。

お食事メニューは、アマトリーチェ由来の、アマトリチャーナのパスタをご用意しました。自家製のパンチェッタはいかがでしたでしょうか。

恒例のイタリアクイズ、更にはお勧めの街紹介としてボローニャのプレゼンテーションなども行いました。

Img_2021

ご参加頂きました皆さま、本当にありがとうございました。

皆様に頂戴した参加費の収益金のすべてを、責任もって、義援金として送金させて頂きました!

皆様の温かいお気持ち、きっと被災地へ届きますように!

LCIイタリアカルチャースタジオより

2016年9月 3日 (土)

8/28(日)イタリア音楽ライブとアペリティーボ第2回開催

お陰様で盛大に楽しいひと時を迎えることが出来ました。GRAZIE INFINITE!!

Img_1932

Img_1933



今回はイタリア人ギターリスト・ボーカルのCristianoさんが、懐かしのイタリアのヒット曲を、休憩をはさみつつ2時間、ライブ演奏して下さいました。

Volareなど、お馴染みの曲もたくさん。皆さんも手拍子や歓声など有難うございました!

イタリア語のSara先生に見習って、振付けを真似てみんなで踊ったのも楽しかったですね。

Img_1946

Img_1957



Cristianoさんは音楽の都ヴェローナ出身で190センチを超える大きな男性ですが、とっても気さくな方!皆さんとの記念撮影も沢山。

Img_1927

Img_1928



Img_1929

Img_1930

Img_1931



Grazie mille!!

次回、イタリア交流会 9/18(日)16:00~18:00

アペリティーボ形式の食事とワイン付きでお一人様2500円

イタリアが好きな方が集まり、情報交換や交流の機会として、いつもわいわい賑やかです。

詳しくはこちら

LCIイタリアカルチャースタジオ

2016年9月 1日 (木)

Image_aperitivo_italiano_18set



イタリア地震復興支援チャリティイベント イタリア交流会!

イタリア中部で8月24日未明に発生したM6.2の地震は、多くの被害を出し、被災者の方々は今なお不便な生活をしている状況です。

この度のイタリア交流会のイベントの参加費による収益金は、全て被災地復興への義援金・支援金とさせていただきます。

中でも一番被害が大きかったAmatrice(アマトリーチェ)の有名なパスタ料理Amatriciana(アマトリチャーナ)をご用意し、皆さんで召し上がって頂きたいと思います。

ぜひ、皆様のご参加・ご協力をお願い申し上げます!

交流会は・・・

イタリアに興味がある、イタリア語を使いたい、イタリアのアペリティーボを楽しみたい。

イタリア好きの人と会いたい、イタリア人と話したい!!イタリア留学・旅行を予定している方、帰ってきた方。などなど、イタリア好きの方なら、どなたでも歓迎致します。

イタリア各地へ留学経験のあるスタッフや、イタリア人も参加しますので、イタリア留学、旅行、滞在などの疑問や、ご相談も自由に気軽にしていただけます。

皆様のご参加、お待ちしております!!!

 

日時: 

2016年9月18日(日)16:00~18:00 

会場:

LCI イタリアカルチャースタジオ part.1

アクセス 〒180-0003東京都武蔵野市吉祥寺南町2-29-5(半地下)

中央線・京王井の頭線「吉祥寺」駅公園口から徒歩7分

会費: お1人 2,500円

(アペリティーボスタイルの軽食とワイン付き! ※ソフトドリンクもご用意しております。)

お問合わせ・お申込み:

info@lci-italia.com 宛に、お名前、ご連絡先、人数を送ってください。

主催: LCIイタリアカルチャースタジオ、スクオーラレオナルドダヴィンチ東京窓口

Photo_4


2016年8月31日 (水)

イタリアのGELATO ワークショップ~学んで、作って、食べて!イタリアンジェラート☄

イタリア発祥のジェラートはお好きですか。

当イタリア語教室のSara先生がジェラートの起源について遡り、それからどのように移り変わり、今現在のジェラートが出来上がったのかについて、写真などを観ながら分かり易くご案内します。

日本語とイタリア語の両方で聞く事が出来ますよ。

更に、ご家庭でも作れるジェラートのレシピで一緒に作って頂きましょう。

皆さんのお好きなGUSTO(フレーバー)は何ですか。

4種類程作りますから、沢山召し上がれ。

【日程】

10月16日(日) 17:00~18:30

10月19日(水) 11:00~12:30  

※各回4名様以上での開催。 

【料金】 お一人2500円  (ミニサイズのジェラート1つお持ち帰り出来ます。)

     小学生以下のお子様は無料!

【お申込み】 Eメール:info@lci-italia.com  TEL 0422-24-8897

お申込みフォーム

ご予約はお早めにどうぞ。

  作る予定のフレーバー(Gusti)...........

  Cioccolato(チョコレート)、Banana(バナナ)、Panna(バニラクリーム)、Pompelmo (グレープフルーツ)を予定。

Gelato_2

2016年7月18日 (月)

今回はイタリアよりオリーブオイル生産者をお招きし、直接話を聞くことができ、オリーブオイル造りへの情熱と共に、どれほど体に大切なものかがよく伝わって来ました。

13615271_885194518253023_57494021_2

【テーマ】 clover ラツィオ州ヴィテルボのTusciaより生産者 IL MOLINOを迎え、今回olive Japanで金賞受賞されたオリーブオイルのテイスティング

    clover  知っておきたいオリーブオイルの欠陥 について体験 第2弾!

◎お食事との合わせ方を体験。 

  ・夏の冷製フレーグラ(サルデーニャ州の伝統の粒つぶパスタのサラダ仕立て)

  ・フルーツセミフレッド、ミルクジェラート

Img_0190

Img_0192




  



Img_0193

Img_0195



Il_molino_toscia_dop_3

≪今回ご紹介したオリーブオイル≫

  生産者 イルモリーノ IL MOLINO

    場所はラツィオ州(Viterbo):ローマから北西に向かうとヴィテルボというエトルリア人が創った歴史ある有名な町があるが、この辺りはTusciaと言われ、DOP Tusciaのオリーブオイルが作られている。 土着品種はCaninoであるが、彼らはフラントイオの品種も栽培。約40ヘクタールの畑を持ち、自社の搾油場も同じエリアにある為、クオリティへの配慮が伺えます。

またオーガニックにも認定されています。

更に、Denocciolato といって種を抜いてから、搾油するという手間を掛けております。これにより、消化し易くなり、また種の中にある酸化酵素が除去される為、より、酸度が低く設定されます。

この秋に搾油されたオリーブオイルは是非当LCIでも入手したいと思う、気になる生産者です。

好ご期待!

Img_0196

Annalisaさんと一緒に。

是非皆さんも、正しくEXVオリーブオイルの知識を身に付けて、健康で美味しい生活をしてみませんか。

次回も本当に美味しいEXVオリーブオイルの魅力をお伝えして参ります。 

スケジュールclub 2016年9月3日(土) 12:00~13:30 club

【オリーブオイルに合わせるお食事付き】 2,500円(税込) 

お申し込みはこちらへどうぞ。またはEメールにて「オリーブオイルランチ講習会希望」と書いてご連絡先とお名前を送ってください。: info@lci-talia.com

LCI イタリアカルチャースタジオ

2016年7月 5日 (火)

  オリーブオイルランチ講習会  

Olio_4_2

Incontro di assaggio

本当に栄養のある美味しいオリーブオイルを知るためのテイスティング方法を身につけます。

更にお料理とオリーブオイルの合わせ方を学びます。毎回異なるメニューをご賞味頂きます。どなたでもお気軽にご参加下さい。

■□■次回の講座のご案内■□■

【日程】 2016年7月10日(日)   12:00~13:30 生産者来日!

Ilmolino

  ◎オリーブオイルテイスティング方法。品種の違いを味わう。

  ◎オリーブオイル購入のための知識。

  ◎オリーブオイルと合わせるお料理。 

  などを学びながら、テイスティングランチをお楽しみください。

 【参加費】 オリーブオイルに合わせるお食事付き 2,500円(税込)

 お申込みはこちら

【テーマ】 clover ラツィオ州ヴィテルボのTusciaより生産者を迎え、イタリアでのお話や、今回受賞したオリーブオイルのテイスティングを一緒に試しましょう。

    clover  知っておきたいオリーブオイルの欠陥 について体験 第2弾!

Image_olio_luglio

 合わせるお食事: 

  ・夏の冷製フレーグラ(サルデーニャ州の伝統の粒粒パスタ)

  ・フルーツセミフレッド

次回スケジュールclub 2016年9月3日(土) 12:00~13:30 club

club前回 報告ブログはこちら

【オリーブオイルに合わせるお食事付き】 2,500円(税込) 

お申し込みはこちらへどうぞ。info@lci-italia.com

LCI イタリアカルチャースタジオTEL:0422-24-8897

2016年6月15日 (水)

6月11日(土)オリーブオイルテイスティングランチ講習会も盛況で、ご参加頂きました皆様有難うございます。

【テーマ】 

◎欠陥オリーブオイルについて 体験。

◎ティスティングの正しい方法と、品種の違いを比較。

    Leccino品種 x Bosana品種

◎お食事との合わせ方を体験。 

      Menu: vincis glassi(マルケ州ラザーニャ、Gelato レモンジェラート)

欠陥オリーブオイルについて、ほぼ皆様が美味しいのでは?と感じていらっしゃいました。

その後、EXVオリーブオイルをティスティング頂くと、先程のオイルとの違いを実感し、驚きの声があがりました。こうして、実際に真実を知る驚きと発見はとても大事な体験です。

Img_0185

【今回ご紹介したオリーブオイル】  

①Poldo Service(Varieta':Leccino) 生産者ポルドサービス 

イタリア・マルケ州  単一品種:Leccino(レッチーノ)  

特別価格 100ml 800円(税別) 200ml 1500円(税別)

②Accademia Olearia  Furuttato  生産者アカデミア・オレアリア 

イタリア・サルデーニャ州  単一品種:Bosana(ボサーナ)  

250ml 1700円税別

   お求めはinfo@lci-italia.comへどうぞ。

  

ジェラートにもオリーブオイルをひとかけすると、味わいが深まり、美味しくなります。

是非皆さんも、正しくEXVオリーブオイルの知識を身に付けて、健康で美味しい生活をしてみませんか。

本当に美味しいEXVオリーブオイルの魅力を沢山の方に知っていただきたく、また次回も開催します。

7月10日(日)12:00~13:30

diamonddiamonddiamond     diamonddiamonddiamond   diamonddiamonddiamond    diamonddiamonddiamond   diamonddiamonddiamond

次回をお楽しみに。

ご案内ご希望の方は「オリーブオイルランチ講習会日程案内希望」と書いてご連絡先とお名前を送ってください。: info@lci-talia.com

LCI イタリアカルチャースタジオ

6月12日(日)開催しましたイタリア文学セミナー イタロ・カルヴィーノの会にご参加有難うございました。

Image01_letteratura

イタリアでは、小学校や中学校で必ず学ぶ国民的、世界的に有名な作家 『Italo Calvino』。 

童話や、幻想的な物語の中に、社会的メッセージや現代人への寓意が込められている作品が多く、大人でも考えさせられます。

セミナーでは、関連作品のビデオなどを一部ご覧頂きながら、彼の人生と作品を照らし合わせながら、彼独特の不思議な世界をご紹介しました。

日本人作家『宮沢賢治』との共通点について、イタリア人講師の解釈を用いながら比較説明したので、日本人受講者にとってはまた新たな発見だったようです。

宮沢賢治の作品同様、イタロカルヴィーノの作品を今一度、読み直してみると面白いかもしれませんね。

Img_0188

ご参加者の柴田様が、こちらのセミナーの感想をブログにご掲載下さいました。有難うございます! ブログ記事はこちら 「LCI文化セミナー「イタロ・カルヴィーノ(Italo Carvino)」セミナーに行ってきました(2016.6.12)@吉祥寺LCI

Grazie Mille!!

また、来年の文化セミナーもご期待くださいませ!

LCIイタリアカルチャースタジオより

2016年5月20日 (金)

イタロカルヴィーノの作品の中で有名な三部作をご紹介します。

『我々の祖先』 "I nostri antenati"

次の3つの小説から成りますが、どの小説も空想で、予想もしないようなストーリーに驚かされます。

まっぷたつの子爵(Il visconte dimezzato),木登り男爵(Il barone rampante),不在の騎士(Il cavaliere inesistente)

時代は遡り、異なる国や創造の街が舞台です。登場人物は寓意的で、近代人の状況の象徴であり、人間の社会における困難を表しています。

しかし、彼の言葉は空想的で楽しい表現を使用するため、子供から大人までが読む事が出来るのです。

彼の架空の世界は、『レ・コスミコミケ』の作品の中にも見られます。これは、1970年代の科学に関わる人類の発見についての空想をシリーズ化しています。

イタロカルヴィーノの作品には戦後のイタリア社会の困難と移り変わりが読み取れることも、彼の素晴らしい文体に比喩やファンタジー表現が巧みに使用されているからであり、世界中に有名になった理由である。

"I nostri antenati"

La famosa trilogia di Italo Calvino “I Nostri Antenati” raccoglie tre romanzi: “Il visconte dimezzato” (1952), “Il barone rampante”(1957) , “Il cavaliere

Copertina_5

inesistente” (1959). Sono tre storie fantastiche e inverosimili, si svolgono in epoche lontane e in paesi diversi o inventati. I protagonisti sono personaggi allegorici, simboli della situazione dell’uomo moderno e del difficile rapporto fra uomo e societa`. Sono scritti in chiave fantastica e divertente e quindi rivolti a adulti e bambini.  

Il gusto di Calvino per l'irreale lo ritroviamo anche nelle

Cosmicomiche_2


"Cosmicomiche", dove l'autore raccoglie una serie di storie fantastiche  con un legame alla scienza e alle nuove scoperte dell'uomo durante gli anni '70. 

Diventato famoso in tutto il mondo, Italo Calvino, ha saputo cogliere nei suoi romanzi la difficile situazione del dopo guerra e i cambiamneti della societa` italiana attraverso una prosa ricca di fantasia e metafore.

イタロカルヴィーノの世界を知る文学セミナー、是非いらしてください。 

お申込みはこちら。 info@lci-italia.com   Tel 0422-24-8897

詳細はこちらをクリック下さい。

LCI イタリアカルチャースタジオ   www.lci-italia.com

2016年5月11日 (水)

1900年代に活躍した小説家であり、ジャーナリストであり、文化人として、イタリアでとても重要な人物です。 ネオレアリズモのスポークスマンとして、彼の小説や文章を通して、イタリア北部で起こったレジスタンスの多難な時代を語っています。更に、戦後どのように社会が移り変わっていったかを、彼の視線であらゆる角度から、庶民に分かり易く、伝えてくれています。

特徴的な事して、彼の作品は童話の中に収められています。その為、小さなお子様から、大人までが手に取る事が出来、より親しみ易いことが挙げられます。

彼の両親はイタリア人ですが、キューバのサンチアゴ・デ・ラス・ベガスで生まれました。2歳の時にイタリアはサンレモへ移ってきました。

彼が取り挙げる題材は幅広く、興味深いものばかり。戦争、レジスタンス、社会問題、空想、科学...

リスが木々を飛び跳ねて器用に動き回るように、彼の文書は魅力的で、ファンタジーに溢れていたことより、彼は瞬く間に世界中に名を馳せました。

Italo Calvino

Italo_5

Domenica 12 giugno vi aspettiamo al seminario di Italo Calvino. Intellettuale, giornalista, scrittore, Italo Calvino e` una delle piu` importanti personalita` del ‘900. Esponente del Neorealismo, attraverso la sua letteratura ci fa scoprire i difficili anni della Resistenza italiana e come e`cambiata la societa` nel dopo guerra.

Italo_e_bambina_2

I suoi libri sono come delle favole, che possono essere lette dagli adulti e dai bambini.

Italo Calvino e` nato a Santiago De Las Vegas da genitori italiani. A due anni e` tornato in Italia a Sanremo. Le tematiche presenti nelle opere di Calvino sono numerose e interessanti:  la guerra e la Resistenza, l’impegno sociale, il fantastico, la scienza.

I suoi libri sono diventati presto famosi in tutto il mondo grazie al suo linguaggio lineare e ricco di fantasia. Per questo e` stato soprannominato “lo scoiattolo della penna”. 

イタリア文化セミナー 『イタロカルヴィーノ』 6月12日(日)13:00~

ご一緒に彼と彼の作品について見てみましょう。ご予約お待ちしております。

お申込みはこちら。 info@lci-italia.com   Tel 0422-24-8897

詳細はこちらをクリック下さい。

LCI イタリアカルチャースタジオ   www.lci-italia.com