2019年8月13日 (火)

2019年7月、第44回ユネスコ世界遺産委員会にて、プロセッコDOCGの故郷、コネリアーノ、ヴァルドッビアデネの丘陵地(Le Colline del Prosecco di Conegliano e Valdobbiadene)が世界文化遺産に登録されました。イタリア55番目の世界遺産になります。

Prosecco

プロセッコ(Prosecco) は、北イタリア・ヴェネト州、フリウリヴェネチアジューリア州で作られる白のスパークリングワインです。今回世界遺産に登録されたコネリアーノ、ヴァルドッビアデネで栽培されたプロセッコ品種に指定されているブドウだけで造られたワインのみが使用することが出来る名称です。

プロセッコDOCGのDOCG」とは、「Denominazione di Origine Controllatta e Garantina(デノミナツィオーネ・ディ・オリージネ・コントロッラータ・エ・ガランティータ)」の略で、「保証つき統制原産地呼称」イタリア政府が決める格付けの最上級にあたり、厳しい基準をクリアした高品質の証で、2019年7月時点で75指定されている中の1つです。

Img0033

Img9999_2

Img0028_2



最高のプロセッコを味わえる場所をひとつご紹介します。ヴァルドッビアデネの丘陵地に位置する『Osteria Senz'Oste(主人のいないオステリア)』です。その名の通り、無人の店内で地元のパンやサラミなどをセルフサービスで購入します。ワインは外に置かれている自動販売機で。もちろんプロセッコもあります!世界遺産に選ばれたこの素晴らしい景色を眺めながらの一杯は格別です。イタリアに行かれる際に、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

Pro2

Pro3

Pro1



Osteria Senz'Oste

http://www.allostechenonce.it/allostechenonce/

●同エリア中心地へのアクセス情報:
コネリアーノConegliano
トレヴィーゾの北約32km トレヴィーゾ・チェントラーレ駅から列車で約25分。
ヴェネツィアからは約65km で列車で約1時間
ヴァルドッビアーデネ Valdobbiadene
トレヴィーゾの北西35km 車で約40分 ヴェネツィアからは約80km (途中まで鉄道有)

winewinewinewinewinewinewinewinewinewinewinewinewinewinewinewinewinewinewinewinewinewinewinewinewinewinewinewinewinewinewinewinewinewinewinewine

イタリアのWSA(Worldwide Sommelier Association)が行うイタリアワインを専門に学べるソムリエ資格コース第5期が東京・渋谷で開催されます。

特徴を系統立て学べ、豊富なテイスティングでお料理との合わせ方についても実践的に学びます。初めての方は勿論、他でソムリエを勉強された方にもイタリアだけを重点的に学べるとても有効的な内容です。コース説明会・体験会を随時開催しています。お気軽にご参加ください。 

◇イタリアWSAソムリエ資格コース日程:2020年2月8日~2月11日 
 詳しいスケジュールはHPをご覧ください。http://www.italia-vino.com/


LCIイタリアカルチャースタジオ

http://lci-italia.com/

吉祥寺のイタリア語教室~三鷹・荻窪・練馬・杉並にとても近いイタリア空間

2019年7月30日 (火)

 
郷土料理レシピ ご紹介!
Grigliata alla salsa di Gorgonzola
ゴルゴンゾーラのソースで頂くグリリァータ

Img_1529

材料  Ingredienti 

Gorgonzola  ゴルゴンゾーラチーズ  60g
Vino bianco  白ワイン        100cc
Latte     牛乳         50cc
La barba del finocchietto  フェンネルの葉 少々

手順   Preparazione

・ゴルゴンゾーラを(必要であれば裏ごし)、牛乳と一緒に火に掛けて溶かします。
・白ワインを入れて、アルコール飛ばします。
・お好みではちみつを入れるとマイルドな味になります。
・最後にフェンネルの葉を適量混ぜ合わせます。

BUONAPETITO!  


Kyoko Matsuyama

LCI イタリアカルチャースタジオ 

イタリア料理ブログ
イタリア料理講座情報

オンラインショップ:イタリア食材エルシーアイ
サルデーニャ島のオリーブオイル、ペコリーノチーズ、サルデーニャ島のパンなど珍しいものがございます!

【BLOGでのレシピ配信】⇒クリック

【YOUTUBEのレシピ配信】は https://qr.paps.jp/d4UY
または こちらのQRコードからどうぞ。Lciyoutubeqr_3

 
チーズの料理レシピ ご紹介!
Paglietin sulla padella 
パリエティンのプロシュット焼き
 

材料  Ingredienti 

Paglietin  パリエッティンなどのチーズ
Prosciutto 生ハム

手順   Preparazione

・パリエティンチーズを一口サイズにカットします。(好みで1個丸ごとでも良い)
・プロシュットで、しっかりと包みます。
・フライパンで片面を3-4分焼きます。
・ルッコラを添えて盛り付けます。
・オーブンで調理する場合は、パリエティンをアルミホイルで包み180度で20分間焼きます。

BUONAPETITO!  


Kyoko Matsuyama

LCI イタリアカルチャースタジオ 

イタリア料理ブログ
イタリア料理講座情報

オンラインショップ:イタリア食材エルシーアイ
サルデーニャ島のオリーブオイル、ペコリーノチーズ、サルデーニャ島のパンなど珍しいものがございます!

【BLOGでのレシピ配信】⇒クリック

【YOUTUBEのレシピ配信】は https://qr.paps.jp/d4UY
または こちらのQRコードからどうぞ。Lciyoutubeqr_3

2019年7月16日 (火)

7月は、『イタリア北部のチーズ』をテーマに、イタリア郷土料理とワイン講座を開催しました!

まずは、チーズの歴史やイタリアチーズの種類、特徴をご紹介。

0716image1_2



その後、チーズテイスティングを行い、それぞれの産地、製造方法、特徴などを詳しくみていきました。チーズごとに、食べ方や相性の良いお食事、ワインも様々で、とても興味深いです。

今回、ご紹介したチーズは8種類です。

Paglietin (ピエモンテ州モロッツォ)、Deliziola di Capra(ロンバルディア州)、Taleggio DOP(ロンバルディア州)、Fontina DOP(ヴァッレダオスタ州)、Bitto DOP(ロンバルディア州)、Raschera DOP(ピエモンテ州)、Gorgonzola DOP (ピエモンテ州)

Img_1520

Img_1524

続いて、お料理タイム。

『Paglietin sulla padella パリエティンのプロシュット焼き』

『Grigliata alla salsa di Gorgonzola ゴルゴンゾーラのソースで頂くグリリァータ』 

モモ肉は塊のまま表面だけをこんがり焼いて中はレアに仕上げます。

チコリやフェンネル、茸、ズッキーニなども焼いて、ゴルゴンゾーラをベースにしたソースで味わう体験はなかなか好評でした。ソースはコク、塩味、まろやかさがちょうど良い加減で、家庭でも手軽に作れていろいろなお料理に合わせて活用頂ける1品です。

Img_1515_2

Img_1528

Img_1529

Img_1490_2



今回ご用意したワインは、こちらです。

Spumante:生産者Fidora/ Tenuta Civranetta Prosecco Frizzante Col Fondo Veneto州 (品種:グレラ)

Vino Bianco:生産者Amastuola/Bianco Salento Puglia州(品種:マルヴァジア75%、フィアーノ25%)

Vino Rosso:生産者Colterenzio /Lagrein (トレンティーノアルトアディジェ) (品種:Lagrein)

Img_1497

Img_1525

0716image2_2




ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。次回のテーマは『イタリア中/南部のチーズ』です。日程は【こちら】でご覧いただけます。

どうぞお楽しみに!ご参加お待ちしております。


Luglio 7月 FORMAGGI ITALIANI a Nord ~イタリア北部のチーズ講座~

イタリア北部のチーズ講座 

◎イタリア北部のチーズ:レクチャー

◎合わせるワインや使い方について

◎チーズ7種類の試食! 

‐ Paglietin (ピエモンテ州モロッツォ)

‐Deliziola di Capra (ロンバルディア州)

‐Taleggio DOP(ロンバルディア州)

‐Fontina DOP(ヴァッレダオスタ州)

‐Bitto DOP(ロンバルディア州)

-Raschera DOP(ピエモンテ州)

‐Gorgonzola DOP (ピエモンテ州)

◎作って頂くお料理:

-Paglietin sulla padella パリエティンのプロシュット焼き

-Grigliata alla salsa di Gorgonzola ゴルゴンゾーラのソースで頂くグリリァータ

Formaggi_nord_luglio

   ◎お食事合わせたワインもご用意!

 ※事前にお知らせ頂けましたら、チーズの購入もできます。

 【日程】 7月14日(日)11:00~14:00

                7月15日(月/祝)11:00~14:00

【参加費】6,000円(一般)5,500円(イタリア語生徒割引)※回数券ございます。


LCIイタリアカルチャースタジオ

http://lci-italia.com/

吉祥寺のイタリア語教室~三鷹・荻窪・練馬・杉並にとても近いイタリア空間

2019年7月 7日 (日)


YouTube: LCIイタリア語ビデオレッスン "alzare il gomito"

Ciao a tutti!   イタリア語の慣用句を勉強しましょう!

Oggi studiamo una nuova espressione: "alzare il gomito". 

 "アルツァーレ イル ゴーミト’’ 直訳すると肘を上げるという意味ですが...

Ma cosa significa? Facciamo un esempio:  ビデオで見てみましょう!

Veronica : Sara ciao! Che fai dormi? Ma... stai bene?

Sara:  Ahahahah, ciao Veronica! Ahahahahah sto bene...

(mentre tiene un bicchiere di vino in mano)

Veronica: Aaah, ho capito! Hai alzato il gomito!

V:チャオ、サラ!何してるの?寝てるの? 大丈夫?

S:アハハハ、チャオ ヴェロニカ!アハハハハ 大丈夫よ…

(ワイングラスを手に持ちながら)

V:ああ、わかった!あなた飲みすぎたのね!

   "alzare il gomito" significa "bere troppo vino". 

 『お酒を飲みすぎること』 

Ciao! Alla prossima volta!  次回をお楽しみに。

LCIイタリアカルチャースタジオ

http://lci-italia.com/

吉祥寺のイタリア語教室~三鷹・荻窪・練馬・杉並にとても近いイタリア空間

2019年7月 3日 (水)

Aperitivo_musicale_image

夏のお愉しみ。Aperitivo Musicale 今年は8月25日(日)に開催! 美味しいワイン・ドリンクと、音楽を楽しむひと時を。

イタリア好きのみなさんお集まりください。お馴染みの名曲が満載。気分はイタリアです!

イタリアの有名なカンツォーネから、60-70-80年代の日本でも流行った数々のイタリアの歌を、

イタリア人ギターリストCristianoが生演奏でお届けします。

涼しいドリンクとお料理でAperitivo しながら、LCIの先生と一緒に口ずさみましょう。

 
~Chitarrista: Cristiano をゲストにお迎えして~     

Cristiano_3_2

日本でも良く聴かれた、60年~70年代の往年の名曲...MINA、FIORELLO (da ORNELLA VANONI) の L'appuntamento

現役でイタリアで最も愛されている国民的歌手GINO PAOLIVASCO ROSSI、世界で活躍する歌手ZUCCHERO

1966年結成し近年解散するも今もイタリアを代表する人気ロックバンド POOHの盛り上がる曲など


YouTube: Ornella Vanoni - L'Appuntamento


YouTube: I Pooh - Chi fermerà la musica

他にも盛沢山。 イタリア人なら皆知っている、人気の曲を、歌とギターの生演奏でお楽しみいただけます。

 
 

【日程】 8月25日(日)17:00~19:00(時間内入退出自由)

【参加費】 2,500円 (お食事+アペリティーボ1杯) +追加ドリンク1杯につき500円

※ドリンクはこの日だけの、LCI 特製イタリアンカクテル!その他 ワイン、キノット、ブラッドオレンジ他。

 お友達、ご家族も大歓迎。(小学生以上のお子様は1,800円!) 

【場所】 LCIイタリアカルチャースタジオ

 

 【ご予約はこちら】info@lci-italia.com

 お問い合わせなど、0422-24-8897までどうぞ気軽にご連絡ください。

 皆様のご参加、スタッフ一同、お待ちしております。

 ♪♪ Vi Aspettiamo!  ♪♪

2019年6月27日 (木)


YouTube: LCIイタリアビデオレッスン "arrampicarsi sugli specchi"


Ciao a tutti!   イタリア語表現、慣用句を勉強しましょう!

Oggi studiamo una nuova espressione: "arrampicarsi sugli specchi". 

 今日は"アッランピカールシ スッリ スペッキ’’

Ma cosa significa? Facciamo un esempio:  ビデオで例を見てみよう!

S: Ciao Veronica! Bella la tua giacca: e` come quella di mia nonna.

V: Eh? La mia giacca e` come quella di tua nonna?! Ma cosa stai dicendo?

S: Ma no... scusa... cosa hai capito? Mia nonna e` molto elegante.

V: Si`, si` Sara... ti stai arrampicando sugli specchi!

S: チャオ、ヴェロニカ!そのジャケット素敵ね!私のおばあちゃんのジャケットみたい。

V: え!?おばあさんのジャケットみたいですって?どういう事?

S: いや、違うの、そういう意味ではなくて、私のおばあちゃんはエレガントなのよ。

V: はいはい、サラ... あなた言い訳を探しているわね?!

   "arrampicarsi sugli specchi" significa "cercare di rimediare a qualcosa detto in modo poco delicato". 

 『余り適切でない言葉を発してしまった際に、補おうとしたり、埋め合わせをしようとすること。

Ciao! Alla prossima volta!  次回をお楽しみに。


LCIイタリアカルチャースタジオ

http://lci-italia.com/

吉祥寺のイタリア語教室~三鷹・荻窪・練馬・杉並にとても近いイタリア空間

2019年6月18日 (火)

~I Dialetti in Italia~

Img_1452_2_3

2019年6月16日に、イタリア文化セミナー&ワークショップ『イタリア語の方言について』を開催しました。

3月に開催したセミナー『現在のイタリア語が出来るまで』に続いて、イタリアの方言にフォーカスしてみました。

日本語の方言とは異なる定義が、歴史の深いイタリア語にはございます。イタリアの政治的な統一の歴史と共に言語はどのように変化を遂げたのか。また、各地で話されるイタリアの言葉に焦点を当て、方言だけでなく、ジェオシノニモなどの他のカテゴリーにおいても勉強して参りました。

前半は、イタリアの各方言はどのように始まったか、現在の標準語と言われるイタリア語が広まった背景を、文学や教育の影響を年代ごとに分かり易く説明しました。

イタリア統一と標準語の普及と共に、方言は一旦なおざりにされましたが、その後見直されるようになり、現代の音楽や小説、映画など広い分野で方言が取り入れられるようになりました。

1984年、歌手のFabrizio De Andrèによる『Creuza de mä(viottolo di mare)/海への小道』というアルバムは全曲ジェノヴァの方言で歌われています。またこのレコードは日本でも販売されたそうです。


YouTube: Fabrizio De André - Creuza de ma (Live)

LCIのSara先生が学生時代を過ごしたヴェネツィアでは、PITURA FRESKAというグループがヴェネツィアの方言で歌い、1997年、サンレモ音楽祭で披露しました。今でもヴェネツィアのBacaroバーカロ(ヴェネツィアならではの居酒屋)では、彼らの曲がよく流れています。

PAUSA(休憩)には、プラートの町で生まれた伝統ケーキ「TORTA MANTOVANA トルタ マンドヴァーナ」(手作りです)と シチリアのブラッドオレンジジュースで一休み。

セミナー後半では、方言以外のジェオシノニモは、RAGAZZO(男の子)を意味する言葉は各地で異なったりします。この地方性の豊かさを楽しめるのもイタリアならではです。

また少数派言語について。 サルデーニャ語の他にフリウリ語は消滅の危機にあり、世界遺産の他、イタリアでも言語として認められたようです。他にはラディン語もあります。

北から南までの地方ごとのイタリア語の違いについても触れ、現地で話されているイタリア語の知識を深めていただけたと思います。

方言は、文化や地域社会に結び付き、今なお活きた言葉なのです。

是非イタリアを訪れた際にはその地域の方言にも耳を傾けられると興味深い旅になるかもしれません。

☆ご参加された日伊文化交流会柴田様より感想ブログ(←クリック!) を頂戴しました☆ Grazie mille!!!

 

ご参加頂きました皆様、ありがとうございました。


LCIイタリアカルチャースタジオ

http://lci-italia.com/

吉祥寺のイタリア語教室~三鷹・荻窪・練馬・杉並にとても近いイタリア空間

2019年5月31日 (金)

実用イタリア語検定 3-4級試験で、壁となるテーマを選んで対策講座を開きます。

今回は代名詞と慣用句(イディオム)の2つを主題に絞って、勉強してみましょう。

検定に役に立ちますが、こちらのセミナーはイタリア語学習者全ての方が受講して頂けます。
 
 
代名詞の使い方は、イタリア人でも間違えてしまうこともあるもの。使いこなすコツを身に付けましょう!
 
イタリア語の慣用句 modo di direは、基本のテキストや講座などでは中々まとめて習うことがないので貴重な機会です。
 

Nontutteleciambelleesconocolbuco

【開催日程】3回ありますので、ご都合に合わせてお選び頂けます。

7月24日(水)13:00~14:30

7月27日(土)11:00~12:30

7月28日(日)13:30~15:00

Lezione speciale per preparare l'esame di italiano livello 3.

【講座内容】Che cosa impariamo?

★ Prima parte (前半)

i pronomi diretti  直接代名詞

i pronomi indiretti 間接代名詞

★ Seconda parte  (後半)

 le espressioni idiomatiche come:  慣用句表現について

 例)"Non tutte le ciambelle escono coi buchi" 

 この慣用句の文章の意味するところは?

Il significato e` che non sempre le cose vanno bene.

「全ての物事がいつも上手く同じようにいくものではない。」

【参加費】 3,500円(LCIイタリア語生徒割引:2,500円)

お申し込みはこちらへどうぞ。info@lci-italia.com 

2019年5月29日 (水)

Che cos'e` il dialetto?

イタリア語とイタリアの方言の違いは何だと思われますか。

イタリア語はどのように誕生し,現在皆さんが話されているイタリア語になったのでしょう?

6月16日(日)12時~のセミナーでお話させて頂きます。

ご存知のようにイタリア中に様々な方言が存在します。 

方言が生まれた理由のひとつには、そのエリアの方言を使う、つまり特有の同じ言葉で話すことで、同郷のグループとして共感でき、団体意識を強める役割があります。

近年になって、方言の社会的、文化的価値を見直す動きがありますが、やはり家族、友人同士では今でも方言が使用されております。

例えばヴェネツィアは特徴的で、歴史的に一つの自治体として権力を持った時代もあり、ヴェネツィア語とされる程です。音楽では"Pitura Freska"(ピトゥラ フレスカ)というグループがヴェネツィア方言で歌うことでとても有名になりました。1997年に初めてサンレモの音楽フェスティヴァルで披露されましたこの曲を聞いてみてください!↓↓↓↓↓

 
YouTube: Pitura freska - Murassi

実際、彼らだけでなく、多くの作家、詩人、映画監督が文芸作品の中で方言を尊重して、使われています。

Quale differenza c'e` tra il dialetto e l'italiano? Come e` nato l'italiano?

Sono alcuni argomenti del seminario di domenica  16 giugno dalle 12:00 alle 14:00.

In Italia ci sono tantissimi dialetti. Le persone che usano un dialetto si sentono parte di una comunita`, di un gruppo. Ultimamente i dialetti sono stati riscoperti e studiati per il loro valore sociale e culturale. Ancora tanti italiani usano il dialetto in famiglia e con gli amici. 

A Venezia il dialetto e` molto importante. C'e` un gruppo musicale i "Pitura Freska" che canta in dialetto veneziano. Per la prima volta nel 1997 hanno presentato al Festival della canzone italiana di Sanremo una canzone in dialetto veneziano. Ma non sono gli unici! Molti scrittori, poeti, registi hanno usato il dialetto nelle loro opere. 

Ecco una delle canzoni dei Pitura Freska! Buon divertimento.

日本語通訳付き、どなたでもご参加頂けます。

 【開催日程】2019年6月16日(日)12:00~14:00    

 【参加費】4500円(一般)・4000円(LCI生徒割引) (カフェ+ドルチェ付き)

【講師】Sara Franzoni  (日本語の通訳・解説あり)保存

 お申し込みはこちらへどうぞ。