イタリア伝統料理とワイン講座PiattiItaliani Feed

2011年11月23日 (水)

  wine12月は ピエモンテ州の伝統料理note

IMGP2136

 12月15日(木)に開催した内容はこちらです。

Secondo: ピエモンテ州特産 ヘーゼルナッツソースのお肉料理 Costolette in crosta di nocciole

 へーゼルナッツはピエモンテから持ち帰ったものです!

ひとつずつ 殻をSchiacciaNoci くるみ割り器で割って、準備。

 

 

 

IMGP2133

 Contorno: ピエモンテ州特産チーズたちとクーニャソース Formaggi misti con Cogna

Cognaとはジャムやコンポートのようにいろんな果物やハーブを煮詰めたもの。piemonteのブドウ土着品種でNebbioloやDolcettoの他、リンゴや梨、へーゼルナッツ、くるみ、アプリコットなどのドライフルーツ、クローブなど入ってますから、複雑で濃厚なお味です。

このクーニャは Piemonteに住むLuciaおばさまが作った渾身の一品!更に美味しい!

 

 

 

IMGP2137

DOlCE: BONET ブネ

簡単に言うと、ピエモンテのプリンです。

La MorraのVignaioloというロカンダに泊まった時、朝食に出たBONETは忘れられない。

アマレッティが中にも少し入ってます。

甘ったるくなく、大人のドルチェ。

 

 

 

Dolcetto

 

VINOはピエモンテ州 DOLCETTO

Eraldo Viberti氏のドルチェットは日常的食卓に置いておけるお料理に合わせ易いワイン。

口当たり優しく、程良く余韻も感じられます。

 

 

 

 

 

 

 

 

Rascheraピエモンテ州のチーズも豊富ですね。 今日は思い出のラスケラを

クーニャと頂きました。そのほかゴルゴンゾーラ、ブラなど。

ラスケラは provincia di CUNEOの中の、Frabosa Sopranaを初めとするComune で作られます。標高900mの高い場所で牛を放牧し、ラスケラは作られます。

真夏8月に伺いましたが、町はひんやりしておりました。若者も見かけることができ、なぜかホッとひと安心。これでラスケラの伝統は守られるでしょう。

 

 

 

 

IMGP2128 IMGP2125

 厚めの牛肉や猪肉をへーゼルナッツの和えもので覆って、オーブンへ。

 

 

IMGP2131 IMGP2132

 

 

 

 

 

 

 

 

IMGP2135

 

 

 

BUON APETITOhappy01

2011年11月22日 (火)


restaurantイタリア各地のお料理講座 wine

  wineトスカーナ州 モンタルチーノよりワイン生産者ALESSANDRA来日note 3種類のワインを頂きました! 1

-Maremma Toscana Emineo  IGT スーパートスカーナ!濃厚な赤ワイン。インクやカシスの香り。 密かに話題の気になるワインです。

-Rosso di Montalcino DOC 2008 モンタルチーノ定番のコスパの良い一本です。

 -Morellino di Scansano DOC 2007海に近い場所で作られるバランスの良い親しみやすいワインです。

 

 

 

 

  
 
       Prima Seconda Terza
               
6 5
COSA ABBIAMO BEVUTO:

  7

P
oggio Nardone
Morellino di Scanzano, 2007 DOCG
一品種:サンジョヴェーゼ85%
マルヴァジアネラ10%
アリカンテ5%
香りが豊かでどなたでも飲みやすい一品です!

 

 

 

8
 Poggio Nardone

Rosso di Montalcino 2008 DOC

一品種:サンジョヴェーゼロッソ100%

フレッシュー感がありながら、しっかりお食事と併せて

飲みやすいバランスの良いしあがりです!

 

 

9Paniole

Emineo 2005 (Super Toscana)

一品種: サンジョヴェーゼ80%

            カベルネ20%

メルロ 20%

香りこく余韻。共に味わい深く、Bio農法で作られたふどうの自由さが面白いくせになりそうです。



OlioPaniole

オリーブオイル

一品種: Olivastra seggenese, 何百年もの古いオリーヴの木から作っています。

とても濃厚な味で香りが豊かです!

 

 

 

 

COSA ABBIAMO PREPARATO E MANGIATO:

11 12

1)プリモ; スペルト小麦のスープ  Zuppa di Farro

13 121

2)セコンド:モンタルチーノの トリッパ  Trippa  alla Montalcinese

171  19
 

 3)ドルチェ: 栗粉のタルト Castagnaccio


14 15                                                                   食べながら会話をしたり、ワインを飲んだりしました!

16 17

Alessandraより、Olivastra Seggeneseのオリーヴの木の写真や説明を頂戴しました。

20 21

22

2011年11月 9日 (水)

restaurantイタリア各地のお料理講座 wine

   wineトスカーナ州 モンタルチーノよりワイン生産者ALESSANDRA来日note


-ロッソモレリーノ3種類のワインに合ったメニューを一緒に作って頂きましょう。wine

-Crognolo Montalcino IGT クロニョーロ 密かに話題の気になるワインです。

-Rosso di Montalcino DOC  モンタルチーノ定番のコスパの良い一本です。

 -Morellino di Scansano DOC  海に近い場所で作られるバランスの良い親しみやすいワインです。

 flag11月17日(木)12:00〜15:00 (Direttrice Alessandra 参加はこの日!

flag11月20日(日)11:00〜14:00

  参加費:5000円

1)プリモ; ポルチーニ茸のタリアテッレ  Tagliatelle ai porcini

2)セコンド:モンタルチーノの トリッパ  Trippa  a Montalcino

 3)ドルチェ: 栗粉のタルト Castagnaccio

Caffe'

皆様のご参加お待ちしておりま~す。

11月12日迄にお申込みください~

 Pomodoroお申込み、お問合せはこちらへどうぞ♪

     ★4名以上の開催のため、原則開催日の1週間前までにお支払と共にお申込み頂きます。
★お支払は銀行振込み。またはスタジオへお立寄りの際に直接お支払くださいませ。

 

 

2011年8月10日 (水)

イタリア サルシッチャ(ソーセージ)のワークショップのご報告の第二弾ですclover

今回も、お子様もご一緒に参加してくださったので

大変賑やかに行いましたnotes

とっても美味しく出来たサルシッチャshineshineみなさん大満足ですwink

Blog1 Blog2

Blog3 Blog4

Blog5 Blog6

Blog7 Blog9

Blog8 Blog11

Blog14 Blog15

Blog16 Blog17

Blog12 Blog13


 

 

2011年7月24日 (日)

初めまして! LCI アシスタントスタッフのKeikoです。

今日は、みなさんにイタリア サルシッチャのワークショップに参加した時の様子を

ご報告したいと思いますshine

ちなみに、今回は娘も一緒ですnote

LCIは、イタリア語のレッスンもそうですが、お子様連れの参加も大歓迎しています。

小さい子がいると参加するのは無理かな?と思ってるママさん!

大丈夫ですよ、ぜひぜひ来てくださいhappy01shine

さて、本題のサルシッチャ作りですが

見てください こんなにたくさんのお肉を使います。

Blog1

(これでも今日使うお肉の一部なんですよbleah

 

それに、香辛料を加えて

Blog2 Blog4

いよいよ腸に詰めていきます。

これがなかなか難しい。。coldsweats02typhoon

ゆっくり、しっかり詰めていくのがポイントなのですが、

腸がうすいため気をつけないとすぐに破れてしまいます。

Blog5 Blog6

みなさん、とっても真剣な表情sweat01

Blog7 Blog9


最初は怖々と作業されていましたが、慣れてくるとまるで職人のように

次々とサルシッチャが出来上がってきます。

Blog10 Blog11

Blog13 Blog27


茹であがったサルシッチャ本当に美味しそうnotes

Blog14

がんばって作ったから、美味しさも倍増です。

ビール片手に、乾杯~shineshine

Blog15 Blog16


その後、サルシッチャを使った美味しいパスタも作りましたよ。

Blog17 Blog21


料理にあったワインのセレクトも嬉しいですねwine

Blog18 Blog19


デザートは、冷たいセミフレッドcake

Blog24 Blog25


夏らしくレモン風味で、さっぱりいただきましたcatface

お土産用のサルシッチャもたくさんできました。娘も欲しそうです(笑)

Blog22 Blog23

とても和やかな雰囲気で、充実したワークショップでした。

28日(木)の部は、残念ながら既に予約がいっぱいで締め切ってしまいましたが、

これからも美味しい&楽しい講座をたくさん企画していきますので

ぜひぜひ参加してみてくださいね!お待ちしていますheart04

Blog26

2011年6月10日 (金)

 

 

 

 

 Blog9

 今回シチリア州の東に位置するカターニャ出身のARIANNA先生をゲストに迎えて、カターニャ料理を美味しく頂きました。

どれもこれから夏にぴったりの さわやかさっぱり、でも力のつくレシピばかりです。

 

 

 

 

 

 Antipasto(アンティパスト):   Pasta al pistacchio accompagnata da crostini di pane

 

Antipasto

 

   美味しいピスタチオ~  BRONTE産でパスタrestaurant

Valle dell' Etnaのスペチャリタ です。

ピスタチオも松の実もフレッシュを使っているので、風味がとっても豊かです。  ほろ苦さが大人の味で、くせになりそう。

ブロンテ産 ピスタチオ(生)は日本ではなかなか高級品なので、お家で作るのに 友人の卸で多めに注文して皆さんで分けることにしました。

 

Primo Piatto(プリモピアット): Pasta alla Norma  パスタ アッラ ノルマ

 Primo

 カターニャの家では夏は毎日Pranzoに頂くというパスタ。 朝Mammaがナスを揚げておきます。昼食の準備はお父さんという分担だそうです。

Pasta alla Norma の名前は、カターニャ出身の作曲家Vincenzo Belliniの オペラ『ノルマ』(Norma)に由来します。ソプラノのアリア「清らかな女神よ」(Casta Diva)は特に有名です。 シチリアの劇場のマネージャー Nino Martoglioがこのパスタを初めて食べた時に、オペラ『ノルマ』の素晴らしさと匹敵すると感激し、「E’ una Norma!」と声にしたからだそうです。

上に掛かっているチーズは 'リコッタセッカ'(リコッタ少し熟成させたもの)。食感と風味が絶妙です。

 

Secondo(セコンド): polpette sulle foglie di agrumi  レモンの葉包みのポルペッテ

 Secondo

 近所のスーパー、八百屋を探しましたが、葉つきレモンは見当たらず、お庭でゆずの木を育てていらっしゃる方にゆずの葉を譲っていただきました。

またレモンの葉はイタリアの友人に封書で送って頂いたりと、皆さんのご協力に感謝しております!

 

 

 

 

Vino(ワイン):

Vino

  CERASUOLO DI VITTORIA 2004 ( DOCG)

    品種:Calabrese, Frappato

   ルビーのような赤色。 香リは華やかなスミレを想わせます。

味覚はベリー系の果物、まろやかなタンニンがボディをしっかり感じさせます。

  パスタからお肉まで併せていけます。

 

 

  Blog2Blog1

 

 

 

 

 

 2枚の葉の間に生地を詰めていきます。

Blog7 IMGP1626

 

 

 

 

 

  柑橘系の葉が手に入らないときは、耐熱皿にレモン汁をたっぷりたっぷり絞ったうえに、

生地を詰めていきます。後はオーブンで一緒に焼くだけ。

とっても簡単で、レモンのさわやかさが夏の暑い日にも食べたくなるお肉料理になります。 

 オーブンで焼いた後は、カターニャ産 アーモンド(生)とへ―ゼルナッツをトッピング!

Blog3

Blog4

 

 

 

 

 

 

 

Blog5 Blog10

ピスタチオのパスタにはオリーブオイル選びがポイント!

サルデーニャ産ボザーナ種のような繊細な味が、良く合います。

Blog8

 Blog6

 BUON APPETITO!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2011年5月20日 (金)

 

Controrno(コントルノ):  Spiedini multicolori ai formaggi di Bra DOP e di Braciuk

                                                ブラDOP・ブラチュックのフルーツ飾り

Bra

 

 

 

 

 

 

 

Primo Piatto(プリモピアット): Agnolotti a pulin ピエモンテ州伝統 2種のアニョロッティ ア プリン

Agnolotti

 

 

 

 

 

 

 

Dolce(ドルチェ): Torta di Mele(Tarte Tatin) リンゴのタルト(タルト・タタン)

Torta

 

 

 

 

 

 

 

Vino(ワイン):

Vino

 DOLCHETTO D'ALBA Vigna Valio 2008

造り手: ERALDO VIBERTI

品種: Dolcetto

DOC(統制原産地呼称)Denominazione di origine controllata

土壌: 石灰華、粘土質

収穫時期: 9月頃~ 手摘み

発酵: 28℃ ステンレスタンク 7日間

年間8,000本のみ生産 

 

 

Agnolotti1 Agnolotti2

 

 

 

 

 

 

 

Agnolotti3 Torta1

 

 

 

 

 

 

 

Piatti Salute2   

 

 

 

 

 

 

Salute1

2011年4月11日 (月)

今月は、Pasqua パスクア(復活祭)のお料理です。

Antipasto(アンティパスト):Carpaccio di Verdure 野菜のカルパッチョ

Carpaccio

 

季節の野菜をふんだんに使ったとてもヘルシーなカルパッチョです。

バルサミコ酢が効いたサッパリした味なので、これからの季節にもピッタリです。

 

 

 

 

Secondo Piatto(セコンドピアット): Spezzatino di Agnello con Verdure 仔羊のスッペッツァティーノ

Agnello (2)

 

 イタリアのパスクアでは、羊肉を使ったお料理が定番です。

今回は仔羊のもも肉の煮込み料理、Spezzatino(スペッツァティーノ)を作りました。

お肉のしっかりとした味が、付け合せのPolenta(ポレンタ)と良く合います。      

 

 

 

Dolce: Colomba di Pasqua コロンバ(パスクアのケーキ)

Colomba (2)

 

 パスクアでは定番のColomba(コロンバ)。

パスクアの時期になると、イタリアのPasticceria(ケーキ屋)にたくさんのColombaのケーキが並びます。

イタリアではColomba(鳩)を見立てた形で作られますが、今回は家庭版のレシピで作ってみました。

  

 

Vino(ワイン):

Vino1

 

 CHIANTI CLASSICO DOCG RISERVA1999   13%vol

 造り手::ROCCA DI SODONE

 

 

 

 

 

Vino2   

L'Artista  Maremma Toscana Riserva 2007      14% vol

造り手:Agricoltura Paniole di Mililotti Alessandra

 

 

 

 

 

 

 

Carpaccio1 Polenta

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

グリルした野菜にドレッシングをかけ、野菜のカルパッチョの完成です。(Photo左)

根気よく練れば練るほど、美味しいポレンタになります。(Photo右)

 

Agnello1 Colomba1

 

 

 

 

 

 

仔羊を煮込みます。(Photo左)

発酵させオーブンに入れる前のコロンバ(Photo右)

 

Colomba (2) Piatti

 

 

 

 

 

 

焼き上がったばかりのコロンバ(Photo左)

 

〈 4月7日 〉

Saluti1 Saluti2

 

 

 

 

 

 

Davide先生をお迎えしました。 Salutesign03

 

〈 4月10日 〉

Saluti3 Saluti4

 

 

 

 

 

 

Federico先生をお迎えしました。  美味しいワインとお料理で Salutewine

 

2011年3月16日 (水)

3月はイタリアの首都ローマのある、Lazioラツィオ州料理です。

Primo Piatto(プリモピアット):Suppli' スップリ

Suppli2

シチリア州のAranciniを小さくしたようなお米のコロッケ?です。小ぶりなので作り易いですが、お米とチーズがたっぷりの中身はお腹いっぱいになります。
  作り置きしておけますのでご家庭向きですね。またお子様にも食べやすいので人気がありますdelicious

‘Suppli’の語源はIl supplì al telefonoflair SuppliはSurprise/Sorpresa 驚きなので電話の驚嘆?といった感じでしょうか。 
 コード付の電話の頃、中身のモッツァレッラチーズが良く伸びるのをこのコードに見立てたようです。

 

 

 Secondo piatto(セコンドピアット): Saltimbocca alla Romana  サルティンボッカ ローマ風

Saltimbocca2

 

こちらのSaltimboccaの由来も余りにも美味しいのでどんどん食が進む様子を口の中に飛び込んでくると見立てていますflairイタリア人の発想って楽しいですね。

今回はたっぷり生ハムを使って、しっかりした味わいに出来上がりました。
形もロール状にしてもよいですし、重ねて両面軽く焼くレアタイプもお勧めですrestaurant

 

 

 

Dolce: Ciambella allo yogurt con gocce di cioccolato
        チョコレートとヨーグルトのチャンベッラ

Ciambella1

 

何種類もあるチャンベッラですが、今日は家庭で良く焼かれるケーキタイプのものをご紹介しましたhappy01
朝食に甘いものを頂くイタリア人の食習慣からマンマは夜に焼いておいて朝テーブルに出しておくのです。 
このケーキは出来たても美味しいですが冷めてもしっとりとして優しい味わいが持続します。
お子様にも大人にも嬉しいデザートですねcafe

 

 

 

Vino: Petit verdot 100%Lazio州には珍しいワインと共に頂きました。
       葡萄酒色の輝きを放ち、果実味が口当たりに優しいのですが、2007年にヴィンテージは飲みごたえもある広くお料理にも併せられる1本です。

Suppli1 Tutti

 

 

 

 

 

 

 

揚げる前のSuppli'です。(Photo左) 

 

 

Saltimbocca1 Ciambella2

 

 

 

 

 

 

 

焼く前のSaltimboccaです。丁寧に牛肉の上に生ハムを乗せていきます。(Photo左)

焼きあがったばかりのCiambella。少し冷まします。

 

Saluti1 Saluti2

 

 

 

 

 

 

 

最後は皆さんで乾杯 Salutewine

 

2011年2月18日 (金)

2月はイタリアきっての食の都、エミリア-ロマーニャ州料理です。

Primo(プリモピアット): Zuppa di Finocchio 胃に優しいフェンネルスープ

Zuppa di Finocchio

 

フェンネル(Finocchio)は胃の調子を助ける作用があるとのことで、イタリアではErbolisteria(薬局店)でも良く見かけます。

 日本では”ういきょう”という名前でスーパーなどにもございます。

 優しい味のスープですhappy01

 

 

Primo - Secondo Piatto(プリモ - セコンドピアット):

Lasagna Verdi グリーン ラザーニャ

Lazagne verdi

 

 今回はラザーニャの生地にほうれん草を練り込みグリーン ラザーニャにしましたclover

 

 

 

 

 

Dolce(ドルチェ):Crespelle con gelato alla panna e fragole al balsamico tradizionale di Reggio Emilia

               バルサミコ酢を使ったイチゴのドルチェ

IMGP0461

 

バルサミコ酢の酸味と、ジェラートとイチゴの甘みが絶妙な美味しさの一品heart

 

 

 

 

 

Vino(ワイン):

Vino

 

BEATO ENRICO SANGIOVESE 2007 14.5% vol

造り手:TENUTA  SANTINI

サンジョベーゼ100% 

 

 

 

 

 

 

Zuppa1

Zuppa2

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらがフェンネル(Finocchio)です。(Photo左)

Lasagna1 Lasagna2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほうれん草を練りこんだ、綺麗な緑色のラザーニャの生地です。

Lasagna3 Lasagna4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先程のパスタの上にラグーソース、ベシャメルソース、チーズを重ねていきます。

Lasagna5 Lasagna6

 

 

 

 

 

 

 

オーブンに入れ、こんがり焼きあがったラザーニャを切っているところです。(Photo左

アツアツのうちに召し上がれrestaurant

Tutti Crespelle1

 

 

 

 

 

 

 

皆さんでラザーニャの生地を捏ねています。(Photo左)

イチゴをバルサミコ酢に浸けます。(Photo右)

Crespelle2 Crespelle3

 

 

 

 

 

 

 

 

クレープの生地を作ります。皆さんそれぞれ大きさや形を変えてオリジナルのクレープを作っていました。

Saluti1 Saluti2

 

 

 

 

 

 

 

出来上がったお料理と、ワインで Salute wine

Saluti3 Saluti4   

 

 

 

 

 

 

今回は日本未輸入のサンジョベーゼ100%のワインを頂きましたshine