2021年10月21日 (木)

カスターニャ Castagna~栗と栄養

9月から10月にかけて、栗の季節ですね。

この季節の変わり目に体が疲れを感じたり、エネルギー不足を感じるとき、この自然の恵みが秋を迎える為に体調を整えてくる重要な食材に『栗 Castagna』(カスターニャ)があります。

4_2

Consigli nutrizionali 

栄養価について

 栗はナッツ類ですが、他のナッツに比べて脂肪分が少なく、食物繊維、ミネラルやビタミン類が豊富です。

鉄分は貧血や疲労に効きます。

ビタミンEは細胞の老化を防ぎます。

リンは脳細胞の健康に、ビタミンB2は肝臓や髪、眼の健康に役立ちます。

またリノール酸のような必須脂肪酸が含まれております。

必須脂肪酸は細胞の状態を改善したり、炎症を抑えたり、血液中のコレステロールを減少させる効果があり、人間の体には必要な脂肪酸なのです。 

 

食べ方について

栗はいろんな食べ方があります。生でも、ドライでも、茹でたり、ロースト、また小麦粉と合わせてドルチェにして…など。

栄養価を減少させずに頂くには、茹でたりローストした場合、冷ましてから食してください。

栗のでんぷんは加熱後、再生され、血糖値の上昇(グリセミック指数)を抑えてくれます。消化しやすくなり、腸内の働きを改善してくれます。

1日に30g程度、約4つ~6つが適量です。

Farina di castagna

栗粉は白い小麦粉に比べて、グルテンフリーで血糖値を和らげる効果があります。(これは、栗粉のグリセミック指数が白い小麦粉の50%ととても低いことから)

調理する際に、小麦粉の代わりに使用することをお勧めします。

これはどんな食品でもいえますが、購入する際、材料に何が使用されているかを確認するようにしましょう。例えば栗粉100%であれば、品質の低い小麦粉に入っている片栗粉などが含まれていないという事が分かります。

Come scoprire se una castagna è buona?

美味しい栗の見分け方をご存知ですか。

1時間ほど水に浸けておくと、上に浮かんでくるものは美味しくないものです。

保存するには?

森を歩いてたくさん拾えた時は、冷凍しておきましょう。ローストして皮を剥いてから冷凍保存すれば、6か月は持ちます。

和菓子でも洋菓子でも、日本料理でもイタリア料理でも大活躍の『カスターニャ』

美味しく食べて健康になりましょう! Alla Vostra Salute!

※この記事内容は栄養学専門のナタリア レアリーニ教授とLa scimmia YOGAのコラボのブログより抜粋しております。

https://restyle.reyoga.it/love-is-in-the-earth/ottobre-castagna/