外食が難しい状況下、特にアルコールなしでは食事が進まない我が家では、毎日おうちでお食事の日々です。 もちろん、いろんなレストランが提供するテイクアウト(Asporto)も大いに楽しんでおりますが、先日はUber eats(Servizio a domicilio)にもチャレンジ。
そんな中、おうちでピッツァ!
PIZZERIAのようなナポリ生地には到底及びませんが、ローマ風の薄目の生地のピッツァはお家でも美味しくできます。それも結構簡単にいろんな風味(Gusto)を楽しめます!
CUICINA クッチーナ! レシピご紹介
Pizze fatte in casa おうちでピッツァ!

■材料
◎小麦粉 Farina 300g
※CaputoのSacco Rossoを使用。
日本の強力粉でも代用可。300g
◎水 ※常温 Acqua 180ml
◎ドライイースト 8g Lievito disidratato
◎EXVオリーブオイル 大さじ2 Olio extravergine d'oliva
◎砂糖 ひとつまみ Zucchero
◎塩 ひとつまみ Sale
【具材】お好みで!
≪Margherita マルゲリータ≫
トマトソース Passata di pomodoro
バジル basilico
モッツァレラチーズ mozzarella
≪Marinara マリナーラ≫
トマトソース Passata di pomodoro
にんにく aglio
オレガノ Origano
※ 今回はアンチョビ-Acciugheを加えました。
≪Diavola ディアヴォラ≫
トマトソース Passata di pomodoro
サラミ・ピッカンテ(唐辛子の効いたサラミ) salamini piccanti
モッツァレッラチーズ mozzarella
【 PREPARAZIONE 作り方】

① 今回は簡単に行うためにPRANEATARIA(スタンドミキサー)を使用しましたが、もちろん、手で捏ねてもOK!
②プラネタリアのボールに材料を入れ、水だけ半分の量にしておきます。

③フックを装着します。
④スピードは2に合わせます。
スタート!
お水は徐々に足していきます。
10分~15分くらいで綺麗にまとまってくれます。

⑤均一になったら丸めて、ボールにラップをして
2時間ほど発酵機(または外)で寝かせます。
⑥下がくっつかないように、小麦粉をまぶす、またはクッキングシートを敷いて、麺棒または手で丸く、成形します。 特に真ん中は薄目に回りは少し厚みを持たせて、伸ばしていきます。
その後20分ほど寝かしておきます。

⑦さて具材をトッピング!
オリーブオイルをベースに塗ります。
トマトソースをその上に載せます。
後はお好み具材を 満遍なく載せていきましょう。

⑧オーブン250℃で約15分~20分焼きます。

アツアツのところを、ビール(BIRRA)に合わせて BUONAPETITO!
これは直径20cmくらいのサイズですが、イタリアのピッツァでもっと大きいですよね。
それに、イタリア人たちは一枚まるごとを一人で食べ切ってしまいます。
シェアする文化がないのです。飽きてこないのかな・・と思ってしまいます。
やはり3種類の味を全て頂きたい私は、しっかりシェアしました。(^^)
BUONAPETITO!
Kyoko Matsuyama
LCI イタリアカルチャースタジオ
イタリア料理ブログ
イタリア料理講座情報
オンラインショップ:イタリア食材エルシーアイ
サルデーニャ島のオリーブオイル、ペコリーノチーズ、サルデーニャ島のパンなど珍しいものがございます!
【BLOGでのレシピ配信】⇒クリック
【YOUTUBEのレシピ配信】はイタリア郷土料理の世界
または こちらのQRコードからどうぞ。