((Racconto 語りま~す))
野菜『チーマ・ディ・ラーパ』(CIMA・DI・RAPA)はヨーロッパの菜の花と言われております。
菜の花のように可愛らしい黄色い花を付け、小松菜の花などそっくりです。
後味にほんのり苦味を感じる野菜で、食べ頃は蕾の開いていないキレイな緑色をしている状態です。

左:我が家で育ったチーマ・ディ・ラーパです。
イタリアの南、かかと部にあたるプーリア州では秋の終わりから冬いっぱい楽しめます。
プーリア州は野菜の宝庫で,Finocchi(フェンネル)、Cicoria(チコリ)、Meranzane(ナス)、Lampassioni(小玉ねぎ)、Peperoni(パプリカ)などいろいろ採れますが、殆どが冬場なので、夏や秋の観光シーズンにはなかなか頂けなかたっりします。
実際はラツィオ州やカンパーニア州でも栽培されておりますが、全体の3分の1がプーリアで栽培されています。
栄養価:βカロテン、β-カロテンは抗発ガン作用や免疫賦活作用で知られます。
更に体内でビタミンAに変換され、髪の健康維持や、視力維持、粘膜や皮膚の健康維持などの働きがあると言われています。
ミネラル分はカリウム、カルシウム、マグネシウム、リン、鉄分などを豊富に含んでいます。
CUICINA クッチーナ! レシピご紹介
CIMA di Rapaチーマ・ディ・ラパのパスタ
プーリア州BARIで有名なパスタは ''オレキエッテOrechiette(「小さな耳」の意)''
小さな耳の形をしたパスタを合わせるのが主流ですが、今日は’'コンキリエConchiglie''(貝殻)をします。ソースに絡み易く見た目も可愛いですよ。
2人分 準備:30分 加熱:15分
((INGREDIENTI 材料))
- パスタ コンキリエ (Conchiglie) プーリアではオレキエッテを使います。 160g
- チーマ・ディ・ラーパ ( Cima di Rapa ) ヨーロッパ菜の花 400g ※ お勧めではないが、菜の花で代用も)
- アンチョビのオイル漬け (Acciughe sott'olio)フィレ2枚※細かくするので、ペーストでも可。塩分が強いので、好みで量を調整しましょう。
- パン粉 (Pangrattato) 40g ※イタリアのパン粉は本来固くなったパンを削って保存したもので、香ばしく、細かいのです。もちろん日本のパン粉を代用可。
- お塩 (Sale)※アンチョビの塩分を考慮しましょう。
- にんにく (Aglio) 1片
- EXVオリーブオイル 30ml ※イタリア南部、とりわけプーリア州はオリーブの名産地です。残念なことに近年特にプーリア南部サレント地方ではXylella ピアス病によって枯死したオリーブの樹が4本に3本の割合で広がったのです。

((RICETTA レシピ))

材料:ニンニクをみじん切りにしておきます。
アンチョビのオイル漬けも砕いておきます。
パン粉
Ingredienti: Sminuzzare uno spicchio di aglio.
Tagliare finemente l'acciuga sott'olio.
il pangrattato.

チーマ・ディ・ラーパは蕾と葉部分を使います。
よく洗ってから、たっぷりのお湯で少々塩をして
約5分ほど茹でます。
Per le cime di rapa: procedete a pulirle e prelevando
con un coltellino solo le foglie interne e il fiore.
Una volta pronte sciacquatele e lessarle nella
pentola con abbondante acqua salata per circa
5minuti.

フライパンにオリーブオイルを少々いれ、みじん
切りにしたニンニクを火にかけます。
続いて、パン粉を加え、中火できつね色になる
まで炒めます。
In una padella versate un po' d'olio ed
aggiungete l'aglio e poi, succcessivamente
il pangrattato, mescolate e lasciatelo
abbrustolire a fuoco medio,fino a quando
non sarà ben dorato.

オイルを取り除いたアンチョビを加え、 崩しなが
ら混ぜます。短時間で良く混ぜると味が
しみ込みます。火を消します。
Versate e siogliete i filetti di acciughe scolati dall'olio.
Ci vorranno pochissimi minuti per far insaporire
il soffritto. Spegnete il fuoco.
※ポイントはCima di rapaとパスタを一緒の鍋で茹でること!
味わいがしっかりパスタに浸み込みます。

大きな鍋にお湯を沸かし、cima di rapaとパスタを
入れて、10分ほど茹でます。乾麺の場合は、表示に
合わせます。生パスタであれば、先にCima di rapaを
茹で5分ほどしたら、生パスタを加えて更に5分程。
パスタとcima di rapaを網杓子で揚げて、直接
フライパンのソースに加えます。
Fate bollire le cime di rapa e la pasta.
Scolate il tutto direttamente nella padella
con il soffritto.

素早くパスタをソースに絡めて、塩で整えます。仕上げに美味しいオリーブオイルをひと掛けしましょう。
Saltate brevemente e aggiustate con un pizzico di sale; impiattatela, aggiungendo all'ultimo un filo d'olio a crudo.
LCI イタリアカルチャースタジオ
イタリア料理ブログ:http://lci-italia.com/blog_index.html
イタリア料理講座:http://lci-italia.com/cucina.html
オンラインショップ:イタリア食材エルシーアイ: https://italia.ocnk.net/
サルデーニャ島のオリーブオイル、ペコリーノチーズ、サルデーニャ島のパンなど珍しいものがございます!
Youtube配信:https://www.youtube.com/watch?v=ssUthdeUeH8
YouTube: イタリア郷土料理の世界~