今回はスペインとイタリアのオリーブオイルの比較と題してお送りしました。多くの方にご参加頂き、いろんな質問が飛び交い、お一人様でのご参加が殆どにも関わらず、すぐに打ち解けて賑やかな会となりました。ご参加有難うございました。

【ご紹介したオリーブオイル】
①左:スペイン産カタルーニャ地方 品種:Arbequina
②右:イタリア産サルデーニャ州 品種:Bosana
まずはオリーブオイルのテイスティンググラスを使用し、一緒に正式なテイスティング方法を実践。


【お料理との合わせ方】 実際に3種類のお料理に合わせて実食体験。
トマトを使用した冷製スープ、エビとズッキーニの地中海パスタ


最後にデザートのジェラートにもオリーブオイルを合わせて頂きました。意外かもしれませんが、口に含んだ時に爽やかなオリーブの青みが感じられ、甘い物が苦手な方でも、さっぱりと美味しく頂けます。
この食べ合わせは全員初めてで、「こちらの方が好き!」という声も出るほど、気に入って頂けたようです。


講習の中では、オリーブオイルを用いた地中海式ダイエットが、子宮がんを減少させるというお話も。
一日どのくらいの量を? 品種によって健康への効果は違う? 和食に合わせるのはどう?などなど、質問も飛び交いました。
「オリーブオイルって奥が深いんですね~」と驚きとともに、熱心に聞き入っていらっしゃいました。
是非皆様も、オリーブオイルの正しい知識を取りいれ、生活に役立てて頂き、更に様々な品種の違いを楽しんでみて下さい。
次回の企画も、どうぞお楽しみに!
9/5(土)12:00~13:30の会
また、6月はこれからバジリカータ州の郷土料理講座を予定しております。
ご予約受付中ですので、皆様のご参加をお待ちしております。
詳細は、こちらへ http://lci-italia.com/cucina.html
LCI イタリアカルチャースタジオ