イタリアセミナー Feed

2014年5月29日 (木)

5月25日(日)13:00~15:00  LCIイタリアカルチャースタジオにて

『イタリア文化セミナー第2回 ビザンティンとランゴバルド』を開催しました。

多くの皆さまにご参加頂き、イタリア史と民族、およびその文化を一緒に勉強しました。

 Grazie a tutti!

  

5

古代ローマ帝国の東西分割

西ローマ帝国 (Impero Romano d`Occidente) 

東ローマ帝国 (Impero Romano d`Oriente)

 

 

 

 

 

6

BARBARIの侵略

Visigoti (西ゴート族) 、Ostrogoti(東ゴート族),Vandali(ヴァンダル族) ,Unni (フン族)

d.C. 476 西ローマ帝国滅亡⇒イタリア王オドアケルの誕生。

 

 

 

 

 

Mappa del sito seriale unesco _i longobardi in italia. i luoghi del potere 568-774 d.c._

 

ランゴバルドの権勢跡地の7都市

2011年ユネスコ世界遺産に登録

     Cividale del Friuli 

     Brescia

     Catelseprio

     Clitunno

     Spoleto molto classico,come un tempio Greco.

     Castel S.Angelo.

     Benevento 

 

 

 

  ランゴバルド族は北欧から進出し、南下しながらランゴバルドの統治域を拡大していきました。

ローマ文化の影響でキリスト教徒に改宗され、遺跡に見られるように宗教装飾美術が多い。

チビダーレ(フリウリ州)にランゴバルドの遺跡として最古のものがあります(写真1)。漆喰を施した古典的風な建築。

べネベントのサンタ・ソフィア教会(写真2)。交差ヴォールトの天井。

 

Cividale del Friuli
(1)Tempietto Longobardo , CIVIDALE DEL FRIULI
Santa sofia
(2)Chiesa di S.Sofia, BENEVENTO

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ビザンティーニ =東ローマ帝国

ユスティニアヌス皇帝 ローマ帝国奪回を求め、ラヴェンナ(東ローマ帝国統治下にあった)へ

モザイクは1997年にユネスコ世界遺産に登録。

セミナーで勉強した遺跡は4つ:

BASILICA DI S.VITALEサンヴィターレ(写真4)

SANT`APOLLINARE NUOVO サンタポッリナーレ・ヌオヴォ(写真3)

SANT`APOLLINARE IN CLASSEサンタポッリナーレ・イン・クラッセ

MAUSOLEO DI GALLA PLACIDIA ガッラ プラキディアの廟堂

 Lotta Iconoclasta: イコノクラスム論争。東ローマ帝国では聖像の崇敬が皇帝より禁止されていた為、平面的で無表情に描かれています。 

55
(3)Sant`Apollinare Nuovo,RAVENNA
S. vitale
(4)San Vitale, RAVENNA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シチリア

PALERMO パレルモ /CEFALU`チェファル /MONREALE モンレアーレ

Palermo
(5)Cappella Palatina, PALERMO
Interno cefalu
(6)Duomo, CEFALU`

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

VILLA  ROMANA DEL CASALE ヴィッラ ロマーナ デル カサーレ(PIAZZA ARMERINA) 1997年ユネスコ世界遺産に登録。

 1950年に発掘が始まった3500m² の広大な私邸宅の遺跡です。敷地内には温泉、教会、寝室、食堂など様々な部屋があり4世紀の建造物たそうです。

ビキニを着てスポーツをしている女性のモザイクは良く知られています(写真7)。

ヨーロッパでは珍しい動物画があります。アフリカから運ばれ、ローマのサーカスで使われたと言われます(写真8)。

donne in bikini
(7)Villa Romana del Casale, PIAZZA ARMERINA
rinnoceronte
(8)Villa Romana del Casale, PIAZZA ARMERINA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは参加者の『日伊文化交流会』柴田さんよりレポートを頂戴しました。

 LCI主催『楽しく学ぶイタリアの民族 第2回ビザンチンとランゴバルド』に参加してきました

次のイタリア旅行ではビザンティンとランゴバルドの跡地を訪ねてみてください。

LCIイタリアカルチャースタジオへまたお越しください。こちらへどうぞ。

 

Arianna Lo Giudice 

 

2014年2月21日 (金)

Slide domande2月16日(日)13:00~15:00

LCIイタリアカルチャースタジオにて

『イタリア文化セミナー第1回 エトルリア人について』を開催しました。

多くの皆さまにご参加頂き、また、古代の話がより身近に感じられた内容であったと嬉しいご感想を多々頂戴しました。

 

SOCIETA` ETRUSCA  エトルリア人の社会構成について、男女のカップル(夫婦)や家族であった。

41

 

 

 

 

 

 

 

 

 Volterraで発掘                         Villa Giulia(Roma) にて 

DONNA エトルリア人の女性について

Donna 1ギリシャ人が驚く程どエトルリア人の女性の社会的地位は高く、権力も存在しておりました。

仕事を持ち、会合においても男性と同様に出席。 

また現代に近い家族や夫婦関係が既に見られました。これにはアリストテレスも驚きの言葉を残しています。

ビデオで観たようにエトルリアの女性のコスメやお洒落が、今にも通じるような内容でした。

 La donna etrusca era davvero molto forte!

 

RELIGIONE 宗教については、

Fegato di pecora, piacenza Tomba leopardi

 

 

 

 

 

 

 

 

 羊の内臓を用いた占い。                      シンポジウムの様子

 

想像し難いですが、未来を読むのに羊の内臓を用いたり、または鳥の飛び方で予言していました。

ローマ人やギリシャ人と違って遺跡はネクロポリス(大古墳)の形でしか残っておりません。ネクロポリスにみられるフレスコ画は色鮮やかに保存されているものも多く、一見の価値ありです。

シンポジウム(宴会、会合)は、ギリシャ文化でも人気があり、エトルリアにも影響したようですが、

 

茶道のように、ソムリエがワインを水で調合しながら、もてなしていました。

Dall`oroscopo al simposio gli Etruschi erano un popolo molto religioso!

 

CITTA` ETRUSCHE エトルリア人が創った街の特徴について

 

 
Arco perugiaVie cave 4Tarquinia necropoliColline

 4つの特徴が挙げられます。

建築物:ARCO アーチ、道路:VIE CAVE 地下都市: NECROPOLI、地域:COLLINA 丘

Mappa現在のトスカーナ州、ラツィオ州、ウンブリア州の中部に位置し、12の町がありました。

TARQUINIAとCERVETERI(2004年UNESCO 世界遺産に指定される。)

エトルリアのアーチが残るPERUGIAとVOLTERRA

エトルリアに関する博物館があるCHIUSI

 

 

 

次のイタリア旅行ではエトルリア人の遺跡をぜひ訪れてください!
Cerveteri dall`alto Tomba della caccia...

 

 

 

 

 

 

 

 

  CERVETERI のネクロポリス                                            TARQUINIAのネクロポリス

 

Arco perugia Image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

             PERUGIA  の  アーチ                                                 VOLTERRAのアーチ

 

Vie cave 4

Urna chiusi 2La sfinge etrusca, chiusi

 

 

MAREMMA地方のVIE CAVE                                                       CHIUSI にある博物館

 

-------------------------------------引き続き、第2弾を開催します。

1『楽しく学ぶイタリアの民族 第2回』  

テーマ: ローマ時代以前の民族の活躍ビザンティンランゴバルド

 ≪開催日程≫5月25日(13:00~15:00) 

 ご予約受付中!

Vi aspettiamo!

 

 

 

 

2014年2月20日 (木)

オリーブオイルコース~Barbara Alfei教授を迎えて~

イタリアオリーブオイルコース 

講師にオリーブオイル鑑定士協会 ’FLAVOR' より モノヴァリエターレ(単一品種)を推奨、多くの生産者に熱い信頼を得るBarbara Alfei教授を迎えて、オリーブオイルテイスティングについて学びます。

サンプルをイタリアより取り寄せて、欠陥オイルについても実践して頂ける叉とない機会です。

皆さんは普段良いオリーブオイルを召し上がってますか。 

残念ながらイタリアブランドを利用して、安価大量生産するために他国のオリーブを混ぜて販売したり、エキストラバージンの規定に沿わないのにラベル表示をしたりと、消費者を惑わす規制破りもあったりします。

そこで、消費者側が欠陥オイルか良いオイルかを見分けられれば、体に悪いオイルを食することがなくなります。

更に、オリーブの品種500以上あることをご存知ですか。

イタリアもいろんな州で生産されておりますが、土着品種があり、香りや味覚に特徴があります。

例えばBarbara教授がいるマルケ州では青リンゴの香りと言われる少量生産の アスコナーラテネラ や一番生産量の多いプーリア州ではとても濃厚な コラティーナといった特徴的な品種があります。

品種を知ることで、合わせるお料理を考えたり、いろんなオリーブオイルを使ってみる楽しみが拡がります。

また、イタリアではどんなふうに使っているのでしょうか。

 

 

オリーブオイル テイスティング 基礎コース

【コース内容】

1)  オリーブオイルの品質、栄養価

  感覚分析と評価のしかた 

  良いオイルと欠陥オイルを見分ける

  イタリアのオリーブ品種と国際品種  Part 1

  イタリアでの使用方法と食事の合わせ方 Part1

  テイスティング方法―各種テイスティング( 欠陥、異なる品種 5種類予定)

2) イタリアのオリーブ品種と国際品種 Part2

   モノヴァリエターリ(単一品種)の薦め -各種テイスティング

   化学分析と感覚分析による特徴の違いを知る

   イタリアでの使用方法、食事の合わせ方 Part2

   各種テイスティング (欠陥、異なる品種 5種類予定)

3) オリーブオイルの搾油・製造。

  保存方法。DOP、IGP、オーガニックの違い、制度内容について。

  ラベル表示について-規則。オリーブオイルの選び方~ラベルの見方。

  各種テイスティング‐(欠陥、異なる品種)  

  修了テスト。修了証授与。

 

オリーブオイル鑑定士コース

Barbara Alfei教授のライブレッスン!

 現地よりサンプルを送り、通信システムを利用したライブレッスン。イタリア人教授と意見交換しながらテイスティング。

通訳、日本語テキスト完備の為、初心者~資格者でテイスティング力アップや知識向上されたい方にお勧めです。

 

全3回(3回全て出席された方には修了証授与) 毎回テーマが異なり、1回だけの参加も可。

 【会場1 】 リストランテPrimiBaci (東京・吉祥寺)

 【日時 】(1) 6月20日(金)19:00~ 後2席

            (2) 7月13日(日)15:30~

           (3) 9月7日(日)15:30~

               【参加費】1回12,000円/3回一括の場合33,000円 

              ※リストランテ開催のため、オリーブオイルを楽しむディナーが含まれます。

             ※3回受講される方にモノバリエターリ(単一品種)オリーブオイルプレゼントがございます。

            ※テイスティンググラス(イタリア製)の先行販売もございます。

  

【会場2】横浜 NHKカルチャーセンター

【日時 】(1) 7月12日(土)15:30~18:00

           (2) 8月2日(土)15:30~18:00 

           (3) 9月6日(土)15:30~18:00

             【参加費】 3回一括24,000円  (受付:NHKカルチャーセンター横浜)

            ※初回にモノバリエターリ(単一品種)のオリーブオイルのプレゼントがあります。

            ※テイスティンググラス(イタリア製)の先行販売もございます。

 

 お問い合わせ・お申込みはLCIオリーブオイルスタジオへ  http://www.olio-italia.com/

Eメール info@lci-italia.com   TEL 0422-24-8897

 

 

Logo_regione_marche copia    FlavorAssam    LCI LOGO

2014年1月22日 (水)

GRAZIE A TUTTI per aver partecipato alla festa dell`anno nuovo!Vi siete divertiti?

LCI イタリアカルチャースタジオの新年会に沢山お集まり下さって有難うございました!美味しいワインやお料理、そして、3kgのパネトーネはついつい進んでしまいますね。

今年も面白い企画をどうぞお楽しみに。

Vi auguriamo un anno pieno di felicita` e salute. FELICE 2014!

2 5

 

 

 

 

 

 

 

 

8 7

 

 

 

 

 

 

 

 

4 6

 

 

 

 

 

 

 

 

1 3

2014年1月20日 (月)

2Cerveteri blog  1

 

 イタリア人の起源を遡るとどこに辿りつくでしょうか。

史料によると、ローマ帝国時代にも既にエトルリア王国としてイタリア人の祖先が存在していた事がわかります。彼らは彫刻芸術や金属工芸、陶芸などに非常に長けていたようです。トスカーナ、ウンブリア、ラツィオ州の田舎を散策すれば、エトルリア人がかつて創り上げた神秘的で素晴らしい街なみを目にすることでしょう。

写真1:タルクイニア(ラツィオ州)で発見された紀元前7世紀の絵画。音楽をこよなく愛した民族であり、実際日常生活の中でも利用されていた事がわかります。ギリシャの史料によると、狩りに出るときは常にフルート奏者が付き添っており、音楽によって狩人達は集中し、動物は失神して簡単に捕える事ができたのです。

写真2:タルクイニアにあるエトルリア人の古墳地帯。地下都市が実在していたのです。

写真3:エトルリア人の有名な作品で、夫婦の木棺。ギリシャ史により彼らはとても情熱的で、愛情深かったことが伺い知れます。

その他、絵画、建築、彫刻などなど、もっと知りたい方はセミナーへいらして下さい。

2月16日(日)13:00-15:00 LCIイタリアカルチャースタジオ吉祥寺にて

お申込みはお早目にどうぞ。EMAIL:info@lci-italia.com  

 

イタリア語の記事はこちら。

Chi sono gli Italiani e da dove arrivano?

Rispondere a questa domanda e` difficile, ma secondo fonti storiche documentate esisteva un popolo italico precedente all`Impero Romano: il regno etrusco.
Era un popolo molto abile nell`arte della scultura, della lavorazione dei metalli e della cottura delle ceramiche. Passeggiando per le campagne di Toscana, Umbria e Lazio possiamo visitare le antiche citta` etrusche, misteriose e affascinanti.

Guardate le foto:

N.1 Un dipinto  del 7 sec. a. C. trovato a Tarquinia (Lazio). Gli etruschi amavano la musica e addirittura la usavano per tutte le attivita` quotidiane. Seconod fonti grece anche quando andavano a caccia c`era sempre un flautista. La musica aiutava i cacciatori a concentrarsi e gli animali venivano storditi e catturati senza fatica.

N.2 La necropoli etrusca di Tarquinia. Una vera e` propria citta` sotterranea!

N.3 L`opera etrusca piu` famosa: il sarcofago degli sposi. I Greci ci raccontano che gli etruschi erano molto passionali e affettuosi proprio come in questa statua.

Pittura, architettura, scultura e altro ancora... !

Vi aspettiamo il 16 febbraio (domenica) 13:00~15:00

presso LCI LIngua X Cultura Italiana 

 

Arianna Lo Giudice

 

 

 

 

 イタリア語でこちらです。

Quando pensiamo all`Italia come ad in Paese di antica fondazione ci vengono in mente monumento come il Colosseo, l`Arena di Verona, la valle dei Templi di Agrigento o i numerosi templi di Paestum.

 Ma in realta` prima dei Romani in Italia viveva un popolo molto abile nell`arte della scultura, della lavorazione dei metalli e della cottura delle ceramiche: gli Etruschi.

Nella foto potete vedere un dipinto conservato a Cerveteri. Gli Etruschi erano abili suonatori e amavano la musica. Gli storici greci ci raccontano che anche quando andavano a caccia c`era sempre un flautista che accompagnava il lavoro e stregava gli animali.

 

 

2013年12月21日 (土)

12月15日(日)LCIでは井の頭公園にて 日伊文化交流の一環でタランテッラを踊りました。

SCUOLA DI TARANTELLA MONTEMARANESE カンパーニャ州のタランテッラの学校とコラボでご指導頂きながら、MARINAさんをリーダーとして、企画が果たせました。

踊って下さった皆さま、ご協力ありがとうございました。 

 モンテマラーノの学校に報告したいと思います!

  

 

MONTEMARANOの学校よりビデオレターが届きました。

 

イタリアカルチャースタジオからモンテマラーノへのビデオレター

 

 TANTI AUGURI!

LCI Lingua x Cultura Italiana

 

2013年12月20日 (金)


22013年12月15日(日)吉祥寺リストランテVilla MagnoliaにてLCIイタリアカルチャースタジオの『FESTA DI NATALE』を開催しました。

多くの皆さまにご参加頂き、ご協力頂きまして有難うございました!

GRAZIE A TUTTI!

Vi siete divertiti?

 Avete mangiato bene?

 

 

 

 

 

RACCONTO DI NATALE

 ゲストに素敵なイタリア人ご夫妻MarinaさんとMassimoさん。

Presepeプレゼーペをご紹介しながら、『NATALE』についてお話して下さいました。

 GRAZIE MILLE AI NOSTRI AMICI MARINA E MASSIMO!

 Marina e Massimo19

 

 

イタリアのクリスマスの話を聞かせて有難うございました。また素敵なPRESEPEを皆さん知るため持ってきました。

ERA COME ESSERE IN ITALIA!

 

GIOCO

172324

22 2625

 

 

 

 

 

 

 イタリアのトランプを使って楽しいクイズゲームをしました。

プレゼントを当たましたか。

 

CUCINA ITALIANA

Cibo natale 7 12

 

 

 

 

 

 

 

お食事は佐々木シェフが腕を揮った美味しいイタリア料理が並びました。

ANTIPASTI MISTI 

PRIMI  ラザーニャLasagne,魚介のティエッラ Tiella di pesce

SECONDI 鶏肉と野菜の煮込みBollito di pollo e verdure,豚パテと栗と豚のローストArrosto di maiale

 DOLCE パネトーネ Panettone



30 31 27

 

 

 

 

 

 

28 2932

 

 

 

 

 

 

33

  34 35

 

 

 

 

36 3738

 

 

 

 

 

 

40 4142

 

 

 

 

 

43

45 Staff Villa Magnolia

 

 

 

 

 

 

 TARANTELLA MONTEMARANESE 

井の頭公園にてタランテッラ!

Tarantella 1 Tarantella 2

 

 

 

 

 

 

 

 

2013年9月 9日 (月)

Contesaアブルッツォ州のアッペンニー二山脈からアドリア海に流れる丘にCollecorvino(コッレコルビーノ)という村がります。

CONTESAは、醸造家 ROCCO PASETTI によって2000年に始まるが、ルーツはイタリア王国時代のMiglianico村の2人の地主が諍いを起こしたことがキッカケとなる。

ROCCO氏の祖父が所有するブドウ畑の境目に隣人が所有する男5人分の腕を廻して届くような太い幹の樫の木があった。

 

 

 

その枝葉によって、畑に影ができる為、不快に思った彼は、自身の飼っている豚を連れてきて、ドングリの実を食べさせたのである。 そこで、隣人からドングリ代を請求されるという諍い(イタリア語のCONTESA)が起きたのである。

Contesa Spaghetto giapponese

 

 

こちらの写真!『Spaghetto Giapponese』と呼ばれるフィルターです。 実は旭化成の製品で、ミクロ1までろ過できるというのですが、 一本50万円位するフィルターを使用し、澱を残さないのがコンテーザのワインのひとつの特徴です。 

このワインを頂きたい方は お料理とワイン講座 10月にご参加くださいませ。

 

 

 

 

Contesa 2 Cotesa3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コンテーザの白ワイン『ペコリーノ』は収穫したブドウを氷と一緒に圧搾機に掛けられますので、香りや風味を損なわず、ワインの仕上がりがエレガントです。日本にはモンテプルチャーノしか入っていないようですが、ロゼのチェラスオーロもテーブルを鮮やかに魅せる甘い色に対して、ドライなミネラル感のある味覚は新鮮でした。

 

Kyoko Matsuyama

LCI イタリアカルチャースタジオ

2013年7月18日 (木)


去る7月 414日(日) 吉祥寺のリストランテPRIMI BACIにて LCIイタリアカルチャースタジオ主催のオリーブオイルセミナーを開催致しました。

ご参加頂きました皆様、有難うございました。

セミナー後に沢山の方から、いろいろ発見なさったり、新しい試みだったとのお声を頂戴しました。

今回はレストランや販売店にお勤めの方もいらっしゃったり、遠方からいらして下さったり、

また、年に5L以上消費する一般の方々までいらして、とても熱心に、積極的にご参加頂けまして、より充実した会になりました。

 

 

 

 

1

宇賀神シェフにもご登場頂き、いくつかインタビューしましたところ、オリーブオイルの以外な使い方まで教えて下さいました。

中には、トマトの冷製スパゲッティーニが素晴らしかったのはどんなソースを使用したのかという質問まで頂き、お料理は大絶賛でした。

 

 

 

 

 

 

 

各お料理とオリーブオイルの合わせ方を実際にお食事頂きながら、体験致しました。

2

3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

セコンドとドルチェにはオリーブオイルをご自身で掛けて頂き、オリーブオイルの味の効果を実感頂きました。

5 RIMG0116

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オリーブオイルに合わせた宇賀神シェフのお料理

1.1前菜: キビナゴとセロリのサラダ レモンミント風味          

ANTIPASTO: Insalata di pesciolini e sedano “ alla Mediterranea”

OLIO モライオーロMoraioloのブレンド(マルケ州)

 生産者は 『POLDO SERVICE』 日本へは未だ入っておりません。 

 レモン、ミント、EXVオリーブオイルは地中海料理のゴールデンソースです。

 

 

 

 

 

 

1.1

スープ:スモークグリーンピースの冷製スープ

ZUPPA:  Zuppa fredda di piselli affumicati

OLIO: ボザーナBozana(サルデーニャ州)

  生産者は 『ACCADEMIA OLEARIA』は こちらのオンラインショップで購入頂けます。私の定番のお気に入りのオリーブオイルです。

 

濃厚なグリーンピースのスープにボザーナのようなしっかりと辛み苦みを表現するオイルとの組み合わせは、理想的です。

皆様に一番好評な合わせ方でした。

 

 

 

 

 

1.1

 プリモ:トマトの冷製スパゲッティーニ   ブラータソース     PRIMO: Spaghettini al pesto con pomodorini freddi alla sarsa di burrata

 OLIO: ラベーチエRavece(カンパーニャ州)

 生産者は 『FAM』 日本へは秋頃入る予定。ナポリのオリーブオイル鑑定士(CAPO PANEL)のお勧めだけあって、素晴らしいクオリティ。 

 ブッラータチーズのソースが全体をまろやかに上品に包み込み、ラベーチェのトマトの香りのオイルと生のトマトと相乗効果で、シンプルなトマトスパゲッティが深い味わいに変身!

 

 

 

1.2

セコンド:いろいろな魚介のヴァポーレ

SECONDO: Misto di pesce al vapore

OLIO: ラ・チェリナ・ディ・ナルド&ペランザーナ

La cellina di Nardo&Peranzana(プーリア州)

 輸入者『ポルコバッチョ』にて購入可能です。 プーリアですが新しい生産者で品質にこだわった製法で、草の香りはお食事を引き立たせます。

 魚介の蒸し料理、シェフがこの為にご用意下さった『せいろ』はプーリアで学ばれたお料理の再現。  蓋をあけた時の香りと一緒にサプライズがあります。

 

 

1

ドルチエ:ベルガモットのシャーベット添え

DOLCE: sorbetto al bergamotto 

OLIO:フラントイオFrantoio BIO Cartoceto (マルケ州)

 オーガニックでカルトチェートというマルケ州唯一のDOP

ナチュラリストの生産者『ガリアルディ』は日本未入荷。

早くインポーターが見つかるといいですね。

柑橘系の香りに優しい口当たりのオーガニックオリーブオイルは馴染み、余韻がほのかに残り、口の中をさっぱりしてくれます。

 

 今回はリストランテ『プリミバチ』の多大なるご協力と、オリーブオイル生産者の熱い想いによって、またイタリアで共に普及の為研究する方々の応援、そして当スタッフによって、皆様にご満足頂けるセミナーが開催されましたこと、感謝いたしております。 これからも新しい情報、役立つ情報をお伝えして参ります。

引き続き、宜しくお願いいたします。

LCI イタリアカルチャースタジオ 松山 恭子

Vorrei ringraziare il ristorante PRIMI BACI, i prodottori dei fantastici oli di qualita', gli amici esperti dell'Olio e lo staff  per  il  grande aiuto. Continuero` a diffondere le conoscenze e le informazioni utili  sull'olio d'oliva attraverso la cultura italiana.

Kyoko Matsuyama

2013年6月21日 (金)

IMGP1889

イタリア喜劇とジェスチャーセミナーへご参加有難うございました。 

6月16日(日)

ご参加下さった皆様有難うございました。sign03

1400年代の喜劇の成り立ちから現代のイタリア喜劇まで映像を通して、学びました。

 

 

1

 

Commedia dell`Arte の特徴は4つあります。

1. 自由にアドリブで演じる。

2. 決まった配役

3. 女性の役者が含まれる。

4. Canovaccio簡単なシナリオだけで、セリフ台本はない。

 

コンメディア デッラ アルテでは、役者が自由にアドリブで演じられてい為、ジェスチャーが多く使われておりました。 体の部分を使って、気持ちや性格を表現していました。

 

現代でもCommedia dell`Arteの登場人物はカーニバルで見られます。

イタリアの各都市由来のキャラクターたち(PERSONAGGI)!

2Arlecchino アルレッキーノ (BERGAMO)  ( 写真 )

Brighella ブリゲッラ ( BERGAMO)

Pantalone パンタローネ (VENEZIA)

Il Dottoreドットーレ= Balanzone(BOLOGNA)

Colombina コロンビーナ (VENEZIA)

Isabella イザベッラ (VENEZIA、PADOVA)

Il Capitano カピターノ (SPAGNA)

Pulcinella プルチネッラ ( NAPOLI)

 

1900年代にはイタリア映画でもCommedia dell`arteが活かされておりました。

 EDUARDO DE FILIPPO,TOTO`, DARIO FOなどは貢献して有名になった俳優です。 

3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新たなイタリアの世界を垣間見て頂けたでしょうか。

イタリアの舞台はオペラ歌劇だけでなく、喜劇も次回は注目してみてください。

Alla Prossima!  

Arianna Lo Giudice