7月は、ピッツァをテーマに料理講座を行いました。
今回ご参加下さった沢山の皆様、有難うございました!!!
Pizzaの歴史や種類を学ぶミニセミナーもあり、その後皆さんで色々な種類のPizzaを作ってみました。
お子さんも参加され、とても賑やかなレッスンになりました。


当教室のピッツァやパン、パスタづくりはお子様も楽しくお手伝いできるレッスンです。


★ご家庭にあるオーブンでピッツァが作れます。高温の石窯で焼き上げるナポリピッツァとは少し違いますが、外側はカリッと、生地はふわっとして十分美味しくいただけます。


Pizza Margheritaマルゲリータはもちろん、Funghi(キノコ)たっぷりのBoscaiolaはとても好評で、Gorgonzola(ゴルゴンゾーラ)とくるみの組合せも人気でした。


Pizzaのバリエーションは、イタリア各地に様々ございます。
上・左は「Pizza Pugliese」、または「Focaccia Pugliese」とも。トマトやオリーブをたっぷり入れて焼き上げるプーリア州北部のもの。
上・右はご存知「Calzone(カルツォーネ)」。Pizzaと同様の生地を、半月状に折って焼いたもの。具材はモッツァレッラチーズ、プロシュットコット、トマトソースが伝統的。イタリアでは地域によっては甘い具材やCalzoneを揚げたPanzerottiなども美味しいですね。
デザートは、Gelato di Cioccolato (チョコレートジェラート)を作りました。
ミルク多めでさっぱりとした口当たりに仕上げます。
~今月のドリンクはBirra(イタリアのビール) ~
イタリアでもクオリティーの高いクラフトビールが注目されてきております。
イタリア文化として、PizzaにはBirra、ピザにはビールを合わせます。今回の講座ではワインではなくビールをご用意致しました。
Birra Flea

ウンブリア州のクラフトビール。イタリア半島の中心にあり、自然豊かな為、“緑のハート”と呼ばれているウンブリア州のブリュワリーで造られている、ビッラ・フレア(BIRRA FLEA)。
グアルド・ダディーノの豊かな水源を活かし造られるこのビール『フレア』は2016年イタリアビールコンテスト・ベルギービール部門金賞受賞!!社農園で栽培した大麦を使用して造られています。
当LCIでも販売しております(^ ^)!
ほかには、夜の会(ワイン持ちよりの会)では通常通り、ビールに加えて皆さんがお持ち下さったワインが今回もずらり。

★
試食タイム・歓談の様子の一部をご紹介



Grazie!!!
8月 はシチリア出身シェフ’’Gaetanoさん’’をお迎えして、料理講座を開催します!
日本でレストランや大使館で活躍されているシチリア出身のシェフに郷土料理を学びましょう。
(A) 8月20日(土) 11:00~14:00
(B) 8月21日(日) 13:00~16:00
(C) 8月24日(水) 10:00~13:00
(D) 8月26日(金) 19:00~22:00※ワイン持ち寄り特別会
(E) 8月27日(土) 10:00~13:00
次回もKyokoがお送りしますお料理講座で一緒に楽しいひと時を過ごしましょう!
LCI イタリアカルチャースタジオ