1月の魚介料理~Frutti di mare~がテーマのイタリア伝統料理とワイン講座にご参加下さった皆様、有難うございました。今回2016年の第一回も楽しく美味しい会でしたね。次回3月も乞ご期待。
イタリアは半島で、地中海はティレニア、イオニア、アドリア海と3つの海に囲まれ、魚介類がとても豊富です。沿岸部を中心として魚貝のお料理も好まれます。
日本でも手に入る美味しい魚介類を使い、イタリアの伝統料理のレシピをご家庭でも作ってみましょう。
★
Antipasto: Gratinate 貝類のグラティナーテ(ヴェネト州)
貝類は特にムール貝、ホタテ、他に牡蠣やあさりなどもグラティナーテに合います。


ムール貝もグラティナーテにすると、香ばしく、しっかり一品としてボリュームが出ます。
★
★
Primo: Polipetti Affogati (Campania) タコが溺れて(カンパーニャ州)
ナポリを州都とするカンパーニャ州の郷土料理です。文字通りトマトソースにタコを溺れさせるお料理です。



濃厚なお味のダッテリーニトマトを使用。
タコの煮汁も出ていて、風味豊か。お好みでスパゲッティーソースに。
こちらのメニューにも使用のダッテリーニトマト缶の商品ページはこちら
★
Secondo: Calamari ripieni (Sicilia) いかのリピエーニ(シチリア州)
イカの内臓以外は全てイカの中に詰めて焼きます。かなり満腹感が味わえるお料理です。


パン粉やケッパー、松の実、レーズンなど合わせて、たっぷり詰めます。結構入りますよ~




★
~ 今月のワインの豆知識 ~
VINI : Rosso di Baal Colli di Salerno IGT (生産者: Casa di Baal )

品種:アリアニコ 40%、メルロー30%、バルベーラ 30% ヴィンテージ2010 醸造:ステンレスタンク12カ月
赤い果実チェリー、イチゴのフルーティな香りにシナモンとバニラのほのかなスパイス香が加わります。程よく芳醇で温かみのある口当たり、持続性があり、まろやかな酸味と繊細なタンニンの風味。フレッシュさがあり、タコのトマトソースとは絶妙に合います。

料理講座の夜の回は、ワイン会とも呼んでおりまして、皆様一本ずつワインをお持ちより頂き、飲み比べをしております。 今回もワイン好きの皆様が持ち寄ったワインがずらり。
★
試食タイム・歓談の様子の一部をご紹介




Grazie!!!
3月はサルデーニャ州の郷土料理とワイン講座を行いますので是非、ご参加お待ちしております。
MENUはこちら!
Primo: Malloreddus salsiccia e zafferano 伝統パスタ マッロレドゥス
Contorno: Patate ripiene ポテトのリピエーネ
Dolce: Torta di mele e nocciole 松の実のトルタ
(番外編) Formaggio fatto in casa 牛乳チーズ作り(明治おいしい牛乳協賛による特別レシピ)
(A) 3月21日(月) 10:00~13:00
(B) 3月23日(水) 14:00~17:00
(C) 3月24日(木) 18:30~21:30
(D) 3月25日(金) 10:00~13:00
(E) 3月27日(日) 10:00~13:00
会費6,000円(イタリア語生徒割引5,500円)回数券あり。
次回もKyokoがお送りしますお料理講座で一緒に楽しいひと時を過ごしましょう!
お問い合わせ、お申込みはこちらまで→ info@lci-italia.com
LCI イタリアカルチャースタジオ