日、シチリアのワイン生産者『ASSULI』のロベルトさんを連れて伺った素敵なシチリア専門店『Trattoria Gatto Nero』で、偶然な再会を果たしました。
昨年2023年秋にオープンした店のオーナーシェフは2020年に当WSAイタリアワインソムリエコースを受講され、見事合格された稲田シェフだったのです!

稲田シェフはシチリアの有名店で修業なさった経歴を持ち、純粋にシチリアの郷土料理を再現されており、シチリアからいらしたロベルトさんも絶賛でした。
シチリア・パレルモで唯一、10年間1つ星を獲り続けた女性シェフのリストランテ『bye bye blues』やアグリジェントのやはりミシュラン2つ星『La Madia』やシラク―サの『Oinos』など凄いお店ばかりですが、稲田さんはとても笑顔の素敵なSimpatico!(親しみやすい方)です。
前菜盛り合わせは、カジキマグロやカポナータ、タコとジャガイモのマリネ、そしてひよこ豆のパネッレ!
冷えたASSULIのZIBIBBO・Seccoによく合います!

Sfincione! (スフィンチョーネ)
贅沢なウニがたっぷり、グリッロやカタラットと一緒に病みつきになりそうな一品です。


ワインは100種類以上のシチリアワインを常備されているそうです!
文京区の閑静な住宅街で、2-4人くらいの少人数でゆっくりシチリアを嗜むのにぴったりな空間とお料理です。
リピーターが多いというのは良いお店の証拠ですね。
------------------------------------------------------------
彼のようにイタリア郷土愛が強い方には必見の、WSAイタリアワインソムリエ資格を取ってみませんか。
ローマに本部を構える歴史あるBIBENDAが主催しております。
現地からイタリア人講師が来日し、年に1回だけの5日間集中コースだから、日本全国からいらしてます。もちろんワイン愛好家、イタリア好きという趣味として楽しまれている方も多いです。
現在オンライン説明会実施中です。一度HPをご覧ください。
http://www.italia-vino.com/
代表のFranco Maria Ricciと2024年6月に再会!実はかなり有名な方です。面会も分刻み。
宇宙へ3つの苗木(Biondi Santiのブルネロ, Gajaのネビオロ 、Feudi di San Gregorioのアリアニコ)を送るプロジェクトでも話題になりました。
右側はワインガイド本出版社BIBENDAの副代表と認定講師Antonellaさん。


2024.6月 本部があるROMA- Cavalieri, A Waldorf Astoria Hotelにて