ナポリから水中翼船(Aliscafi)で1時間行くと、小さな小さなプロチダ島に着きます。
映画イルポスティーノの舞台で私もこの島の存在を知ってから、訪れたかった場所です。5月初旬ですが、陽は8時くらいまで高く、トロイジが恋した彼女のレストランに着いたころにようやく、暗くなり始めました。

観光客は未だ少なく、映画のシーンがそのまま甦ってくる場所で食事を取りました。オーナーは喜んで店内を案内してくれましたが、どうやら2階の部屋は一般住居となったようです。


郵便配達で使った自転車や鞄など展示してありました。


お料理は海を眼前に眺めながら、ムール貝とアサリのスープに、カンパーニャは揚げものが多く、やはりアーティチョークとペコリーノのフリットに白ワインはファランギーナ、食後にリモンチェッロ......

丁度陽が落ち始めたころは街灯が点灯し始めるので、明るい色彩の建物に反射し、幻想的な雰囲気たっぷりです。 のんびりした場所にはやはり猫が風景に合うようです。

壁やドアの色が鮮やかで、気分まで高揚させてくれます。漁師町だった島はきっと遠洋漁から帰ってくるときに、自分の家がわかるように色分けしたり、目印を付けたりしたのでしょう。

滞在したのはVilla Mazzella 、港からゆっくり10分ほど歩いた高台にあります。お庭での朝食はレモンの木の下で取り、お部屋も快適で、サービスは南イタリア風に、時間は気にしないようでした。
島は細い小道が入り組んでいて、インフォメーションで頂いた簡単な地図では、なかなか思うように辿りつけないといったおおらかな島民たち。

小道の脇から覗く窓からはこぼれるように碧い海が広がります。
空と雲と海と白壁のコントラストが、清々しい心地にしてくれます。
小高い丘からはエメラルドの海岸に適度なボートたちが寄り添っていました。
ドゥオモの隣のこの島に住んでいた女性Graziellaの家を再現した博物館とナポリ東洋大学の研究室がある建物の屋上から360℃に見渡せるパノラマ。
プロチダのドルチェ: Lingua di Bue リングア ディ ブーエ(牛の舌)確かに牛のべろのように大きな楕円形をしています。しっとりしたパイ生地のような食感で甘さも丁度よく、優しいお味でした。
今年9月最終週にプロチダ島を含めたカンパーニャ州エノガストロノミアTOURを企画中です。
ご興味ある方はお問い合わせくださいませ。 info@lci-italia.com
Kyoko Matsuyama